アクセスカウンター

アクセスカウンター

163088
今日 30
昨日 46

アクセスカウンター

出来事

勿一小だより6月25日(木)

2020年6月25日 15時13分

今日もすっきりとしない一日です。大休憩も外で遊べないので、子どもたちも残念そうです。校内での上手な休み時間の過ごし方を工夫させたいと思います。それでは、今日の学校の様子です。

6年2組では、算数の時間に分数のかけ算について考えていました。整数や帯分数と真分数をかける計算はどのようにしたらよいのでしょう?

自分の考えを進んで説明しようとする子どもたちの姿がうれしいですね。

これまでの学習を返りながら、一人一人が自分の考えをノートにまとめることができていました。

3年2組の子どもたちは、体育館でポートボールをしていました。

元気いっぱいの3年生は、動きにパワーがありますね!

チームのみんなで協力しながら、ポートボールを楽しむことができましたね。

1年1組の子どもたちは、やり終えたプリントを担任の先生に確認してもらっていました。

ソーシャルディスタンスの約束を守って、廊下に引かれている線に合わせて並んでいますね。

日々の取り組みの積み重ねにより、子どもたち自身の意識付けが図られているようでうれしく思いました。

1年2組では、国語の時間に「おおきなかぶ」の音読を発表していました。グループで分担して読んでいます。

これまで学校やおうちで一生懸命に練習してきた成果が出ていますね。みんな上手ですよ。

発表するだけでなく、友達の発表をしっかりと聞くこともできました。

さあ、子どもたちのお楽しみのお弁当の時間がきました。笑顔がいっぱいです。

2年生の教室に行くと、子どもたちは口々に「見て!見て!」と、お弁当がうれしくてたまらない様子です。

「卵焼きを切りました!」と教えてくれる子もいました。今日は、「親子ふれあい弁当デー」にもなっていましたので、お弁当づくりのお手伝いをした子もたくさんいたようです。

6月29日(月)30日(火)も「親子ふれあい弁当デー」になっています。子どもたちが大好きなお弁当づくりへのご協力をよろしくお願いいたします。

最後に注意喚起のお知らせです。新聞報道にもありましたように、最近、いわき市内での不審者情報が増えています。学校でも、引き続き子どもたちへの指導をしてまいります。ご家庭でも話題にしていただき、緊急時の行動について話し合ってくださるようお願いいたします。 

 

アクセスカウンター

163088
今日 30
昨日 46