アクセスカウンター

アクセスカウンター

163093
今日 35
昨日 46

アクセスカウンター

出来事

勿一小だより 10月15日(土)

2022年10月15日 12時59分

気持ちの良い秋晴れになりました。今日の発表会までに、子どもたちは友達と一緒にめあてに向かって取り組んできました。たくさんの保護者の皆様に見ていただくことができて良かったです。

1年生は、国語の音読や生活科で作った秋の実を使ったおもちゃを披露してくれました。

音読は、はっきりとした声で、みんなで声を合わせて読むことができていました。上手になりましたね。

おもちゃコーナーに木の実を使った手作りおもちゃをたくさん準備して、おうちの方を楽しませてくれました。

どのコーナーも楽しくて、あっという間に時間が過ぎました。

2年生は、生活科で出かけた町探検の発表会を行いました。進行も自分たちでしっかりとできます。

グループごとに調べた場所について、写真やフリップを使いながら上手に説明していました。

町探検によって、2年生が地域の理解が進んだことを感じる発表会でした。

3年生は、社会、外国語活動、総合的な学習、音楽などのグループに分かれ、学習の取り組みについての発表を行いました。

各教科の特徴をしっかりと説明することができました。日頃、活発に学習に取り組んでいる様子がよく分かります。

最後には、全員で合奏しました。曲は、「残酷な天使のテーゼ」です。難しい曲ですが、練習を重ねて仕上げました。

4年生は、音楽や体育を中心に発表していました。

この機会に取り組みたかったことにチャレンジし、自主的に練習を進めていた4年生です。

子どもたちの意欲やパワーが発揮された発表でした。

5年生は、体育の学習に関連した発表でした。

これまでたくさん練習を重ねてきた5年生です。一人一人が意欲を湧かせて取り組んできました。

これまでに練習してきた技を落ち着いて披露することができて、本当に良かったです。

小学校最後の発表会、6年生は劇に挑戦しました。

ナレーションや役づくり、ピアノ伴奏、合唱などなど、それぞれの役割のめあてに向かって熱心に練習を重ねてきました。

感受性が豊かで、音楽が得意な6年生のよさを十分に発揮してくれました。

おうちの方を前に発表した、今日の演技が一番上手でした。本番に強い6年生です。

発表会の締めくくりにふさわしい素晴らしい発表でした。みんなよく頑張りましたね!

保護者の皆様、本日はありがとうございました。また、次の目標に向けて学校全体で頑張っていきます。

アクセスカウンター

163093
今日 35
昨日 46