アクセスカウンター

アクセスカウンター

163092
今日 34
昨日 46

アクセスカウンター

出来事

勿一小だより 9月28日(水)

2022年9月28日 14時16分

今日もさわやかに晴れ上がっています。過ごしやすい秋の到来です。秋と言えば「芸術の秋」です。これから10月にかけて、芸術関連の学習が計画されています。

昨日、6年生は、「おでかけアリオス」の催しで、トランペットアンサンブルコンサートを体験しました。

トランペット奏者3名とピアニスト1名によるアンサンブルです。こんなに近くで金管楽器の演奏を聴くのは初めての子どもたちがほとんどです。

トランペットの美しい響きに驚いていました。説明や演奏に真剣に耳を傾けています。

6年生は、音楽に興味関心が高い子どもたちが多いので、質問や感想発表も積極的です。

今回、生の演奏を聴く貴重な機会をいただきました。これからの子どもたちの表現活動にきっとプラスになると感じました。アリオスの関係者様、ありがとうございました。

1年2組で、道徳の授業研究を行いました。どうやらカボチャのつるが出てくるお話のようです。本物のカボチャのつるに大喜びの子どもたちです。

子どもたちは、先生と一緒に、読み物資料の中の主人公に思いを寄せて考えています。子どもたちは、お話に興味が湧いているようです。

お話の場面が、黒板に分かりやすく整理されています。今日のお話に出てきたかぼちゃ君は、一体何がいけなかったのでしょうか?どうすれば良かったのでしょうか?みんなで一生懸命に考えました。

隣の席のお友達に自分の考えを伝えています。

積極的に発表にも取り組みました。より一層、頼もしさが増してきましたね。

文字や文章を書く力も伸びています。1年生も後半に入り、大きな成長を感じます。

わかままをした結果がどうなるか、そして、周りの人たちをどのような気持ちにさせてしまうのかについて、1年生なりに真剣に考えることができました。

今日の学習で、他とのかかわりの中で、自分のわがままを抑えることの大切さを感じ取ってくれたことと思います。今日の学習を実生活の場面で生かしてほしいと思います。

アクセスカウンター

163092
今日 34
昨日 46