アクセスカウンター

アクセスカウンター

163087
今日 29
昨日 46

アクセスカウンター

出来事

勿一小だより 6月11日(木)

2020年6月11日 14時32分

蒸し暑い一日となりました。子どもたちは水筒の水をこまめに飲んでいました。教師から声を掛けられなくても自主的に水分補給している姿が見られます。一人一人の意識が育ってきたのかなとうれしく思っています。それでは、今日の学校の様子です。

1年1組では、音楽の学習に取り組んでいました。今日は、音楽に合わせて身体を動かす活動です。

『ギャロップ』の曲がかかるやいなや、一斉に動き出す子どもたちです。曲の感じに合わせて、楽しそうに身体を動かしていますね。激しい動きなので、進んで水分補給をしている姿が見られました。頼もしいです。

『なみ』のゆったりとした曲では、バレエリーナのような優雅な動きが見られました。とてもすてきです。

音楽の学習では感染症予防対策に多くの配慮を要しますが、音楽の楽しさを味わえるよう学習活動を工夫していきたいと思います。

3年1組では、学級活動時間にお楽しみ会の計画について話し合っていました。

元気いっぱいの3年1組の子どもたち。発表したい意見がたくさんあるようです。活発に話し合う姿が見られました。

3年2組では、社会の時間に学区探検の振り返りをしていました。土地や交通の様子をまとめていました。

「平らな土地は、東コースか西コースか?」という問いでは、実際に歩いた記憶もとに、考えの理由を活発に発表していました。

のびのび学級にかわいいお友達がやって来ました。

5年生が捕まえてきたザリガニ2匹です。学級でお世話をするようです。みんなでかわいがってくださいね。

にこにこ学級では、それぞれの課題に一生懸命に取り組んでいました。進んで学習に取り組む姿がうれしいですね。

給食の時間になりました。給食当番は健康観察をしてから当番の仕事を行います。

給食当番の子どもたち、配膳をする子どもたち、それぞれの役割分担をスムーズに進めています。

給食の約束で、「いただきます!」までは、マスクをすることにしています。

今日のメニューです。みんな大好き、中華麺です。塩タンメンのお汁は、野菜とお肉のおいしいだしが出ています。中華つながりでシュウマイも付いています。デザートは、甘いメロンでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

毎日暑いせいか、子どもたちも少し疲れているように感じます。朝のあいさつに元気がなかったり、学校内でのけがも増えていたりして、心配しています。今週は、土曜日も授業日になっています。早めの就寝とバランスの良い食事などの健康管理をよろしくお願いします。

アクセスカウンター

163087
今日 29
昨日 46