アクセスカウンター

アクセスカウンター

163091
今日 33
昨日 46

アクセスカウンター

出来事

勿一小だより 10月22日(金)

2021年10月22日 09時08分

秋を通り越して一気に冬のような寒さです。ついこの間まで暑い、暑いと言っていたのに、びっくりです。子どもたちも大人も体調を崩さないよう気をつけていきたいものです。

寒くても休み時間は外で元気に遊ぶ下学年の子どもたちです。

今日は、『子どもの読書環境を豊かにする会』の皆様が、1年生と2年生に読み聞かせをしてくださいました。

大きな絵本や伸びる絵本や紙芝居などに子どもたちは大喜びでした。

子どもたちは、お話の続きを想像しながらわくわくして聞いています。

『バナナのはなし』では、今まで知らなかったバナナの秘密をたくさん教えていただきました。

やまんばが出ている紙芝居は、ハラハラして、迫力があって、惹きつけられますね。

今日は、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。『子どもの読書環境を豊かにする会』の皆様、ありがとうございました。また、どうぞよろしくお願いいたします。

コロナの状況が落ち着いて、音楽の授業も取り組みやすくなり、とてもうれしいです。今日は、6年2組の子どもたちは、2部合唱の練習に取り組んでいました。

今日は、ソプラノとアルトのパートに分かれて練習しています。

ソプラノのパートの子どもたちは、CDやキーボードを活用して、自分たちで練習を進めていました。

子どもたちには、友達と一緒に歌う楽しさや音や声の重なりの美しさを感じてほしいと思います。

1年3組でも音楽の時間でした。キーボードを使ってドレミに親しむ活動です。

CDの演奏に合わせて、演奏することができています。一人一人が指使いに気をつけながら弾いていて、とても感心しました。

これからもいろいろな楽器に親しみ、楽しさを味わってほしいと思います。

アクセスカウンター

163091
今日 33
昨日 46