アクセスカウンター

アクセスカウンター

165566
今日 3
昨日 121

アクセスカウンター

出来事

勿一小だより 9月22日(火)

2021年9月22日 14時44分

今日もさわやかな一日でした。学習やスポーツ、読書や芸術関係などなど、何をするのにも気持ちの良い季節になりました。今月末から来月にかけて、子どもたちが楽しみにしている修学旅行や見学学習などの体験活動も計画されています。感染予防に十分気をつけながら充実した取り組みができるよう努めていきます。

昨日の5年生の自然体験活動の様子をお伝えします。最高のお天気でした。海も空もきれいです。

岩場での磯遊びに夢中で取り組む子どもたちです。

いろいろな生き物を発見しています。カニは、思っていたより足が速いです。

自然の家の先生にもいろいろ教えていただきました。

発見したものをうれしそうに見せてくれました。ありがとう!

水槽の中にたくさん生き物がいますね。

良いお天気の中での海の活動は気持ちがいいです。思わずバンザーイ!!

足を水に浸して気持ち良さそうです。海の活動ができて良かったです。

海の活動の後は、自然の家に向かいます。お楽しみの昼食の時間です。

玄関には、体温を測って表示するモニター画面がありました。

瞬時に来場者の体温を測定していきます。すごいです!

手指消毒も忘れずに!

お昼は、強い日差しを避けて、体育館で食べることにしました。おにぎり弁当とお茶を受け取ります。

子どもたちは、指示がなくても距離を空けてシートを敷いていました。食事のときの約束がしっかりと身に付いていて感心しました。

黙食ですが、友達と一緒のお昼ごはんはうれしいですね。笑顔がこぼれます。

お昼ご飯の後、オリエンテーリングの時間まで芝生の広場で遊びました。

鬼ごっこをしたり、寝転んだりと思い思いに楽しむ子どもたちです。

 午後の活動は、「海浜オリエンテーリング」です。広い敷地の中に置かれている問題を探して解いていきます。

 地図をしっかりと見ないといけませんね。まずは、チームで作戦を話し合いました。

スタート前にカメラマンさんに写真を撮ってもらいました。かっこいいポーズですね!

いろいろな問題があります。中には難しいものもあったようですが、チームワークを発揮してチャレンジしていました。

広い敷地の中は、自然がいっぱいです。緑が美しいです。途中で友達のチームに会って手を振っています。

「ふれあいの小道」は結構な急勾配の小道でしたが、子どもたちは力強く進んでいきました。

途中でカメラマンさんに会って、この笑顔です!

みんなで仲良くゴールです!解答が当たっているといいですね!

楽しかった活動も終わり、いよいよ帰りの時間になりました。オリエンテーリングの結果、2班と3班が今シーズンの利用団体のうちで、第1位と第2位になり、自然の家の先生から賞状をいただきました。

300点満点で280点と270点です。すごいです!他の班も良い点数でした。みんなで力を合わせた結果ですね。みんなよく頑張りましたね。

豊かな自然の中で、友達と一緒にのびのびと活動した一日でした。学校だけでは学ぶことのできない経験や学習ができたと感じています。関係の皆様、保護者の皆様、ご支援ありがとうございました。

アクセスカウンター

165566
今日 3
昨日 121