アクセスカウンター

アクセスカウンター

163093
今日 35
昨日 46

アクセスカウンター

出来事

勿一小だより 1月25日(月)

2021年1月25日 12時50分

今朝は道路の凍結が心配されましたが、特に問題なく子どもたちは安全に登校することができてほっとしています。大休憩には、日差したっぷりの中、元気に外遊びをする子どもたちの姿が見られました。

今は、縄とびの練習をする子どもたちも多いです。縄とびは、体力作りにとてもいい運動です。

大休憩に鼓笛の自主練習に取り組んでいる5年生もいました。

パートごとに話し合いながら練習を進めている姿に、子どもたちの大きな成長を感じました。

5年2組は、理科の時間に電磁石の学習に入り、実験用具の確認を中心に学習を進めていました。

理科の実験では条件整備が大事なので、実験用具の取扱い方もしっかりと確認していました。実験用具の全てのパーツに各自の出席番号を記入しておきました。

説明書の文章を読み取ることも必要な学習です。読み取る力は、どの学習でも基盤となります。

6年生は、木版画の作品を仕上げていました。いよいよ刷りの作業です。

 

紙をめくるときはどきどきしますね。それが、版画の面白さの一つかなと思います。

 図工の学習をとおしていろいろな表現技法を知り、表現を工夫して作品を作り上げる楽しさや達成感を味わってほしいと思います。

 

アクセスカウンター

163093
今日 35
昨日 46