アクセスカウンター

アクセスカウンター

165470
今日 28
昨日 98

アクセスカウンター

出来事

勿一小だより 11月19日(木)

2020年11月19日 15時43分

今週はずっと天気が良くてポカポカ陽気です。今日も朝の時間や業間に元気に持久走の練習に取り組む子どもたちの姿が見られました。それでは、今日の授業の様子です。

のびのび学級では、国語の時間に読み取りの教材に関連してデジタル教科書を活用していました。

読み取った海の生き物の様子が映像で流れると、子どもたちは大喜びです。

映像資料は子どもたちの理解を深めるためにとても効果的です。今後も積極的に活用していきます。

6年2組では、調理実習をしていました。今回も密を避けるために班に分かれて実施しました。

今日の課題は、「主菜を作ろう」です。一人一人がメニューを工夫して取り組んでいました。

ベーコン巻きや目玉焼き、ジャーマンポテトなど、美味しそうなおかずが出来上がっています。

家庭科での学習を生かして、休日におうちの方と一緒にチャレンジするのもいいですね。

4年1組では、算数の時間に平行四辺形のかき方を考えていました。

まずは、三角定規枚を2枚使ってかく方法をやってみます。集中していますね。

かき終えたら、長さを測って確かめをしています。

4年2組でも平行四辺形をかいていました。2組の子どもたちも学習に集中しています。

三角定規の使い方を確認しながら正確にかこうとしていますね。

子どもたちからコンパスを使ったやり方にも挑戦したいという声が聞かれました。意欲がうれしいです。

アクセスカウンター

165470
今日 28
昨日 98