お知らせ

☆お弁当の日☆

  今月は以下のように、お弁当の日が多く設定されております。ご協力をお願いいたします。

    ・19日(木)  ・23日(月)

    ・24日(火)  ・25日(水)

    ・30日(月)

ブログ 出来事

運動会⑤

2025年5月11日 15時53分

 今年度、新たに登場した種目「大玉送り」です。昨年度までは親子競技で使っていた大玉を、全校生が協力して運びます。最後に、ポートボール台の上に乗せるのも大変です。

IMG_4371◯ IMG_4372◯

IMG_4376◯ IMG_4379◯

IMG_4385◯ IMG_4386◯

運動会④

2025年5月11日 15時44分

 みんなが楽しみにしているチャンス走です。低学年は校長の旗次第。中学年は借りる物次第。高学年はどれもハードな課題が揃いました。

IMG_4262 みおん IMG_4263 そうし

IMG_4265 いろは IMG_4276 じんかいと

IMG_4249 いと IMG_4252 はると

IMG_4259 まひろ IMG_4258 やまときづき

IMG_4285◯ IMG_4288◯

IMG_4289◯ IMG_4292◯

IMG_4294◯ IMG_4295◯

IMG_4296◯ IMG_4299◯

IMG_4305◯ IMG_4308◯

IMG_4310◯ IMG_4313◯

IMG_4315◯ IMG_4318◯

IMG_4335◯ IMG_4336◯

IMG_4338◯ IMG_4346◯

IMG_4357◯ IMG_4367◯

運動会③

2025年5月11日 15時41分

 上学年の団体種目、おなじみの「ハリケーン」です。前半は大きな差がついていましたが、アンカーに渡る頃には大接戦となりました。見応えたっぷりでした。

IMG_4221 白 IMG_4226 白

IMG_4227 白 IMG_4233 紅

IMG_4236 紅 IMG_4238 紅

IMG_4241 白 IMG_4244 紅

運動会②

2025年5月11日 15時36分

 初めの競技は「かけっこ」です。1年生は真っ直ぐ走れるかな? 3年生は上手にコーナーを回れるかな? 6年生は最後の徒競走、力強く走ってほしいですね。

IMG_4218◯ IMG_4219◯

IMG_4216◯ IMG_4217◯

IMG_4198◯ IMG_4199◯

IMG_4206◯ IMG_4208◯

IMG_4181◯ IMG_4184◯

IMG_4185◯ IMG_4189◯

IMG_4191◯ IMG_4192◯

運動会①

2025年5月11日 15時28分

 一日我慢した分、今日は青空の下での運動会となりました。

 何度も練習した開会式ですが、保護者の方々に観られながらの本番は緊張していたようです。代表児童も堂々とした態度で役割を果たすことができました。

IMG_4128◯ IMG_4129◯

IMG_4131◯ IMG_4136◯

IMG_4143◯ IMG_4158◯

IMG_4160◯ IMG_4165◯

IMG_4161△ IMG_4162△ IMG_4168△

IMG_4167◯ IMG_4178◯

てるてるぼうず

2025年5月9日 16時54分

 子どもたちが作った「てるてるぼうず」の力及ばず、明日は延期となりました。

 日曜日は晴れるように、「頑張れ!てるてるぼうず!!」

IMG_4110◯ IMG_4112◯

IMG_4118◯ IMG_4119◯

運動会練習④

2025年5月9日 10時27分

 いよいよ『明後日』は運動会! 最後の練習は、開・閉会式の確認と、3・4年生のチャンスレースです。

 競技する子はもちろん、係児童の動きを確認するのにも大切な練習です。当日、しっかりと役割を果たす5・6年生の姿にもご注目ください。

IMG_4083◯ IMG_4084◯

IMG_4087◯ IMG_4089◯

IMG_4085◯ IMG_4090◯

IMG_4096◯ IMG_4097◯

IMG_4098◯ IMG_4101◯

IMG_4106◯ IMG_4103◯

IMG_4107◯ IMG_4108◯

運動会練習③

2025年5月8日 10時24分

 今日の運動会練習は、全校リレーと低学年のチャンスレースです。

 練習とはいえ、やはりリレーは白熱します。低学年のチャンスレースは、校長の挙げる旗の色次第で順位が決まることから緊張します。

 どちらも当日をお楽しみに。(今日の青空、土曜日にとっておきたいですね。)

IMG_4021〇 IMG_4025〇

IMG_4027 1 IMG_4030 2

IMG_4035 3 IMG_4040 4

IMG_4056◎ IMG_4059 6

IMG_4067〇 IMG_4073◎

運動会練習②

2025年5月7日 10時24分

 ゴールデンウィークも終わり、いよいよ運動会が目前となりました。今日は開・閉会式の練習です。紅白に分かれ、立派な態度で臨むことができました。

IMG_3993白 IMG_3994紅

IMG_3996 1年 IMG_4000 紅白

IMG_4004 白 IMG_4001 紅

IMG_4005 紅白 IMG_4006 2年

IMG_4007 3年 IMG_4008 発表 IMG_4009 閉会 IMG_4012 体操

IMG_4010 白 IMG_4011 紅

IMG_4013 白 IMG_4014 紅

朝の活動(1~3年)

2025年5月2日 08時25分

 1~3年生は運動会に向けて、「ライラック」のダンスと「運動会の歌」を紅白に分かれて毎朝練習しています。ノリノリのダンスと元気いっぱいの歌声。当日をお楽しみに。

IMG_3972〇 IMG_3974〇

IMG_3979〇 IMG_3982〇

IMG_3986〇 IMG_3990〇

こんなことがありました

プール開き

2025年6月13日 10時29分

 梅雨の合間、晴天の下でプール開きが行われ、各学年の代表が、今年の水泳学習のめあてを発表しました。目標に向かって頑張ってください。

 来週は天気が良く気温も上がるようなので、プールに歓声と笑顔が広がることでしょう。

IMG_5621◯ IMG_5623◯

IMG_5604 1 IMG_5608 2 IMG_5610 3

IMG_5612 4 IMG_5614 5 IMG_5618 6

IMG_5631 1年 IMG_5628 2年

IMG_5620 △ IMG_5626△

陸上練習(6年)

2025年6月13日 09時39分

 第2ブロック陸上競技大会が来週に迫り、練習も終盤に入りました。各種目に加え、リレーのバトンパスも上達が見られます。

 ここから1週間、最も大切になるのは体調管理です。保護者の皆様、ご協力お願いします。

IMG_5562 ゆうが IMG_5563 なゆ

IMG_5565 こはる IMG_5564 りゅうのすけ

IMG_5570 るか IMG_5566 るいと

IMG_5574 リレー IMG_5586 リレー

IMG_5592 2-3 IMG_5593 3-4

町たんけん②

2025年6月12日 16時25分

 町たんけん、二日目。今日は「竹之内郵便局」と「柏俣園」を見学しました。

 二日間で4カ所回りましたが、どの見学場所も温かく迎えてくださり、改めて、宮小が地域の方々に育てられていることを感じました。ありがとうございました。

P6120265◯ P6120269◯

P6120278◯

P6120280◯ P6120281◯

P6120286◯ P6120296◯

クラブ活動

2025年6月11日 14時57分

 スポーツクラブはバスケットボール。インドアクラブは大きなシャボン玉を作ったり、たくさんの細かなシャボン玉を飛ばしたりして、それぞれ楽しい時間を過ごしました。

IMG_5533◯ IMG_5536◯

IMG_5540◯ IMG_5545◯

IMG_5550◯ IMG_5552◯

IMG_5554◯ IMG_5560◯

町たんけん①(2年)

2025年6月11日 12時05分

 生活科の学習で、学校の近くにある「スズキヤ薬局」と「フレッシュマートたかはし」を見学しました。店内を見て回り、たくさんのことを質問をしていました。地域を知る、大切な学習です。

IMG_5496◯ IMG_5500◯

IMG_5502◯ IMG_5511◯

IMG_5517◯ IMG_5518◯

IMG_5522◯ IMG_5525◯

人権教室(1・2年)

2025年6月10日 11時12分

 誰もが一つ持っている「名前」も、自分が好きな色も、人それぞれ違っていていいんだと認め合う。それも人権を守ることにつながっているんだと学ぶことができました。

IMG_5482◯ IMG_5483◯

IMG_5484◯ IMG_5486◯

IMG_5488◯ IMG_5489◯

救命救急講習会

2025年6月9日 16時17分

 水泳学習が始まるのを前に、教員を対象とした救命救急講習会が行われました。胸骨圧迫の仕方とAEDの使い方に加え、今回は「Live119」についても教えていただきました。

IMG_5457◯ IMG_5463◯

IMG_5465◯ IMG_5471◯

IMG_5472◯ IMG_5476◎

学校評議員会

2025年6月9日 12時46分

 今年度1回目の学校評議員会が行われました。各学年の授業参観の際には、子どもたちと一緒に運動をしたり、声をかけたりしてくださいました。協議の際には、子どもたちの安全に関わる様々な情報提供をいただき、ありがとうございました。

IMG_5407△ IMG_5409△ IMG_5410△ IMG_5414△

IMG_5422◯ IMG_5426◯

IMG_5429◯ IMG_5431◯

IMG_5438◯ IMG_5443◯

IMG_5444◯ IMG_5448◯

IMG_5451◯ IMG_5453◯

PTA奉仕作業

2025年6月7日 10時16分

 多くの保護者の皆様と子どもたちに協力をいただき、奉仕作業が行われました。暑さの中、汗を拭いながら作業を行う皆さんの姿に、心から感謝申し上げます。

DSC04076◯ DSC04077◯

DSC04079◯ DSC04080◯

DSC04081◯ DSC04082◯

DSC04087◯ DSC04089◯

DSC04096◯ DSC04097◯

DSC04098◯ DSC04093△

歯科指導(1~4年・6年)

2025年6月6日 12時35分

 歯科検診の結果、宮小の児童にはたくさんの「むし歯」があることが分かりました。これ以上増やさないようにするため、この時間に学んだことを今日から実践してほしいと思います。

 保護者の皆さん、子どもたちの「むし歯」は早めに治療をお願いします。

IMG_5360◯ みおん・きずき IMG_5361◯ じん・いと

IMG_5364◯ そうし・まひろ・はると IMG_5368◯ みおん

IMG_5372◯ かいと・いろは IMG_5378◯ おと・るい

IMG_5380◯ きょうすけ・そうた IMG_5383◯ ちさき

IMG_5384◯ ゆきな・いつき IMG_5391◯ るいき

IMG_5397◯ るか・かれん IMG_5398◯ なゆ・こはる

IMG_5399◯ りゅうのすk・るいと IMG_5400◯ ゆうが