ブログ

記事はありません。

ようこそ! 川部小学校へ

「子どもは地域の希望 そして誇り」

 

こんな子どもを育てます

<川部小学校  教育目標>

か・・・らだをきたえる子ども 

わ・・・を大切にする子ども

べ・・・んきょうにはげむ子ども

 

<目指す子どもの姿>

 自ら考え判断し活動する中で、支え合い助け合って目標を達成する子ども

     ○  目標を達成する喜びを味わわせ、自己実現力を育てます。                【チャレンジする力】

  ○ 支え合い(力を添え合う)・助け合い(手をさしのべ合う)により、対話を通して人との関わりのよさを大切にする心

   を醸成します。                                   【自他を大切にする力】

   ○ 自己決定により、自立の心と自律の力(自己マネジメント力)を養います。  【自分の考えを持ち 表現する力】

 

こんなことがありました 出来事

学校の様子から

2025年1月14日 13時15分

 3連休明けとなり体調が心配されましたが、子どもたちは元気に登校することができました。2学期の反省を生かし、清掃の移動方法を少し変更しましたが整然と移動整列することができました。さすが川部っ子です。

 また、本日、酉小屋保存会様が来校され、1月7日(水)に川部地区で行われた小正月行事『酉小屋』を実施した際の浄財を子どもたちの教育充実のためにと届けてくださいました。今年一年の無病息災を願う伝統行事を今も守り、受け継いでいるそうです。子どもたちの健やかな成長のためにとご寄付をしてくださいました。子どもたちのために図書を購入させていただきます。酉小屋保存会、そして地区の皆様へ感謝申し上げます。ありがとうございました。