鹿島小学校ホームページへようこそ!

子どもたちの学校での活動の様子や学校行事を中心に、記事や写真を掲載して広く学校の情報を発信していきます。

こんなことがありました

みんなで遊ぼう「ミニゲーム大会」

2013年11月28日 12時04分

 6月に行われた1回目に続き、第2回目の「ミニゲーム大会」です。児童会運営委員会が準備と進行を行い、「宝つかみ」「ジェスチャー」「ストラックアウト」「ボーリング」「空き缶積み」「フリースロー」の6つのゲームを全校生で楽しみました。6年生の班長・副班長さんを中心に1~6年生までの混合チームを作り、それぞれのゲームで得点を重ねていきました。班のみんなで仲良く協力することが大切です。ゲーム終了後、高得点のチームが表彰されました。運営委員会と下級生のめんどうをよく見てくれた6年生、ご苦労様でした。

2年生、「食」についての学習

2013年11月27日 11時40分

 今日は、2年生が「食」についての勉強をしました。「たべもののはたらきを知ろう。」というめあてで、食べ物に含まれる栄養のことや、私たちの体にとって食べ物はどんなよい働きをするのか等、いろいろ勉強しました。集中して栄養技師さんの話を聞いたり、活発に発表したりしていました。


第3回目の避難訓練

2013年11月27日 11時07分

 2校時目に、本年度第3回目の避難訓練を行いました。今回は、学校の職員室から出火したという想定でした。消防署の方が見てくださっている中、子どもたちは真剣に放送を聞き、決められた避難経路を通って校庭に避難しました。6年生は3階から救助袋を使って避難しました。避難後、消防署の方から、火災・煙の怖さや、火遊びをしないこと、家にある火災警報器等についてのお話がありました。火災が起きやすくなる季節を迎え、子どもたちには特に火遊びについて十分注意させていきたいものです。

「食」の大切さを学んでいます。

2013年11月26日 15時07分

 小名浜学校給食共同調理場の栄養技師さんをお招きし、食に関する勉強を3年生が行いました。「体が元気になる朝ごはんを考えよう。」ということで、朝ごはんの大切さなどについて栄養技師さんから教えていただいたり、朝ごはんをしっかり食べるためにはどうしたらよいのか考えたりしていました。明日は2年生が勉強します。

朝、校庭を走ってます!

2013年11月26日 14時53分

 このところ毎朝、子どもたちは校庭を走っています。6年生は4月から年間を通して体力作りのために走ってきましたが、その他の学年は、来月に持久走記録会が行われるということもあり、少しでも力をつけようと頑張っています。朝から元気な子どもたちの声が聞こえます。

教育実習の先生が来ています。

2013年11月22日 12時14分

 今週来週と、教育実習の先生が5年生のクラスに入り、授業を参観したり実際に授業を行ったりしています。本校の卒業生で、小学校の先生を目指して頑張っているところです。今日は道徳の授業を行いました。

4年生の研究授業がありました。

2013年11月22日 12時00分

 今日2校時目に、4年生の研究授業がありました。分数のひき算の学習でした。子どもたちは、図や数直線など、いろいろな方法を使って問題を解いていきました。発表や友達との話し合いも、しっかりできました。

全校集会「国語タイム」2年生発表

2013年11月20日 11時38分

 今週月曜日の全校集会で、2年生の発表がありました。教科書にも出ている谷川俊太郎の詩を大きな声で音読しました。全員でそろえたり一人一人声を出したりと、リズムをとりながら上手に発表しました。

クリンピーの家に行ってきました(4年生)

2013年11月11日 10時48分

11月7日(木)に4年1組、8日(金)に4年2組が、リサイクルプラザクリンピーの家に行ってきました。缶・びん・ペットボトル・包装プラスチックをリサイクルする様子を見せていただき、学習してきました。ビニルのひもは「燃やせるごみ」に出すことや空き缶にタバコの吸殻を入れないことなど、家庭でも注意して欲しいことを教わりました。今後は、自分たちが進んで分別をしようと話していました。また、リサイクル体験やリサイクル物品販売などもありますので、クリンピーの家に御家族で訪れてみるのもいいと思いました。
         
      
          

【お知らせ】

2013年11月8日 11時31分

◎本校児童の作品が今週末に次の所で展示されますので、お時間がありましたらご覧いただけ    
 ればと思います。
≪火災予防絵画・ポスターコンクール優秀作品展示≫
 ・場所:鹿島ショッピングセンターエブリア2階ヤマニ書房前通路
 ・期間:11月5日(火)~11月15日(金)まで
 ※市の優秀作品に選ばれた本校児童2名(1年生1名、6年生1名)の作品です。
≪ふれあい鹿島公民館まつり≫
 ・場所:鹿島小学校体育館
 ・日時:11月10日(日)9:00~14:00ごろまで
 ※本校各学年代表児童の書写作品です。
≪いわき地区特別支援教育総合作品展≫
 ・場所:ライブいわきミュウじあむ(いわき・ら・ら・ミュウ2F)
 ・期間:11月8日(金)~11月10日(日)10:00~16:00