【4月22日更新】遠足いわき震災伝承みらい館(1年生)
2025年4月22日 15時00分1年生の皆さんは、アクアマリンふくしまでスケッチ&見学を楽しんだ後、昼食をとって、いわき震災伝承みらい館へ。語り部の方のお話を聴いたり、東日本大震災にまつわる展示物を見学したり…。とても大切な時間を過ごしています。忘れてはならないこと…ありますよね。さぁ、最後までしっかり行動していきましょう!
【お知らせ】閲覧カウンターが1000000を超えました。ありがとうございます。
1年生の皆さんは、アクアマリンふくしまでスケッチ&見学を楽しんだ後、昼食をとって、いわき震災伝承みらい館へ。語り部の方のお話を聴いたり、東日本大震災にまつわる展示物を見学したり…。とても大切な時間を過ごしています。忘れてはならないこと…ありますよね。さぁ、最後までしっかり行動していきましょう!
修学旅行は2日目となります。大阪ユニバーサルポートでの朝食…いいですね。ガッツリ食べて京都自主研修に備えて欲しいと思います。昨夜はぐっすり眠れたのでしょうか。ひょっとしたら、気が高ぶって眠れなかったかも知れませんね。どうか、1000年の都、京都を全身で感じてくださいね!
1年生はアクアマリンふくしまやいわき震災伝承みらい館を巡る遠足。新しいクラスメイトと親交を深める絶好のチャンス。どうか、素敵な一日を過ごしてください。もちろんルールを守ることを第一に。それぞれの学級がさらに団結する、よいきっかけとなってくれることを祈っています。(送られてきた写真を載せています。偏りがあるかも知れません。お許しください。)
2年生は会津若松方面への遠足。来年度の修学旅行の事前練習を兼ねています。みんなで決めたルールを守ってしっかり行動できるかどうかが大事です。班別研修…みんなで協力して素敵な時間を過ごしてほしいと思います。さぁ、いってらっしゃい!
修学旅行2日目…昨日更新できなかったUSJの写真を掲載いたします。本日は一路京都へ。1000年の都である京都での班別自主研修が本日の予定。今日もまた素敵な1日になりますように。
本校の修学旅行隊は現在、大阪のユニバーサルスタジオジャパンで思い切り楽しい時間を過ごしているところです。旅行隊の先生方から送られてくる写真にはキラキラした生徒たちの表情がいっぱい…見ているこちらも思わず笑顔になってしまいます。でも、不思議なことに、パーク内で出会う生徒と出会わない生徒って出てくるものなのです。出会う生徒には何度も出会うのに、出会わない生徒には一度も出会わない…掲載した写真もひょっとしたら偏りがあるかも知れません。お許しください。
まだまだこれからですね!
明日、1・2年生は遠足です。今日の午後、1年生は武道場で、2年生は体育館で、遠足の最終確認をしていました。集合時間や場所、行程、準備物から、みんなで守るルールまで、集団活動だからこその大切な決まりをしっかりと確認していました。明日の遠足が大成功に終わり、来年度再来年度の修学旅行にしっかりつながっていくことを祈っています。
修学旅行隊は、修学旅行のための臨時列車で一JR上野駅まで向かいます。その臨時列車(列車内)での様子が旅行隊の先生方から送られてきたのでお知らせいたします。みんな思い思いの時間の過ごし方…午後から夜にかけてUSJで歩き回るのですから、今のうちに体力を温存しておきましょう!
【お詫び】送られてきた写真をそのまま掲載しております。順不同や偏りがあるかも知れません。ご了承ください。
とても良い天気の中、修学旅行隊が出発しました。今日から水曜日まで、3年生は大阪・京都方面での修学旅行です。今日はUSJで思い切り楽しむ予定…今からワクワクが止まらないことでしょう。でも、落ち着いて、先生方のお話を聞いて、しっかり行動して欲しいと思います。素敵な三日間の始まりです!
先生方、早朝よりお見送り、ありがとうございました。…教頭は学校にて待機しておりました。3年生の皆さん、最高の思い出を作ってきてください!
来週21日(月)から3年生が修学旅行に出発します。その前に、今日の午後、結団式を行いました。楽しみでワクワクしていることだと思いますが、だからこそ、この週末は落ち着いた生活を心がけて欲しいと思います。「油断大敵」「好事魔多し」です!最高の思い出を創るためには全員の心がけが必要です。スポーツが楽しいのはなぜか?…それは、ルールがあって、そのルールにのっとってプレイするからです。修学旅行も同じです。みんなで決めたルールをしっかり守って、その上で思い切り楽しんで欲しいと思います!
いってらっしゃい!