ようこそ! 磐崎中学校ホームページへ  

 【お知らせ】閲覧カウンターが1000000を超えました。ありがとうございます。

日々のできことをお伝えしております

【5月27日更新】卓球部の活躍!

2025年5月27日 12時28分

 5月24日(土)、須賀川市において開催された卓球の学年別選手権大会に本校卓球部2名が出場しました。惜しくも決勝トーナメントに駒を進めることはできませんでしたが、リーグ戦では好試合ばかり。市中体連に向けて良い弾みがつきました。実に素晴らしい活躍ぶり…一球入魂!頑張れ、卓球部!

IMG_4134

IMG_4135

IMG_4136

【5月26日更新】中間テスト(その2)

2025年5月26日 07時50分

 昔ならば、立志式を迎える14歳になる中学2年生、そして、進路選択・決定の時期を迎える3年生。それぞれがしっかり中間テストに臨まなければなりません。学習は権利です。どうか、この権利をしっかり行使して、将来の夢や目標の実現に向けて日々努力して欲しいと思います。頑張れ、磐崎中

IMG_0232

IMG_0233

IMG_0234

IMG_0235

IMG_0236

IMG_0237

IMG_0238

IMG_0239

IMG_0240

IMG_0241

IMG_0242

IMG_0243

IMG_0244

IMG_0245

IMG_0246

IMG_0247

IMG_0248

IMG_0249

IMG_0250

IMG_0251

IMG_0252

IMG_0253

IMG_0254

IMG_0255

【5月26日更新】中間テスト(その1)

2025年5月26日 07時31分

 5月23日は第1学期中間テストでした。学習の成果は発揮できたでしょうか。勉強には星の数ほどテクニックはあるものの、「これさえあれば大丈夫」という近道はありません。1年後、2年後、3年後、5年後…それぞれの自分を想像して、その姿を実現するために「今、何をすべきか。」をしっかり考えて頑張って欲しいと思います。頑張れ、磐崎中!

IMG_0214

IMG_0216

IMG_0215

IMG_0217

IMG_0218

IMG_0219

IMG_0220

IMG_0221

IMG_0222

IMG_0223

IMG_0224

IMG_0225

IMG_0226

IMG_0227

IMG_0228

IMG_0229

IMG_0230

IMG_0231

【5月23日更新】閉会式

2025年5月23日 11時44分

 この一週間にわたって掲載してきた体育祭の写真も、これをもちまして終了…閉会式です。まずは各学年単位での「学級旗」の表彰。個性豊かな旗…学級の思い、担任の思いが込められた素晴らしいものばかり。そして、「体育祭」の表彰。3年生の1位はウィニングランがあるんですね…本当に素敵です。磐崎中の力を見ました。君たちはすごい。君たちならもっとできる。そう思いました。お疲れ様でした!

IMG_0147

IMG_0148

IMG_0149

IMG_0152

IMG_0153

IMG_0154

IMG_0158

IMG_0159

IMG_0160

IMG_0161

IMG_0162

IMG_0163

IMG_0167

IMG_0169

IMG_0171

IMG_0174

IMG_0177

IMG_0179

 皆さん、お疲れ様でした!

【5月23日更新】湯長谷リレー(3年)

2025年5月23日 10時59分

 令和7年度体育祭も、この湯長谷リレー(3年)で終了です。3年生の迫力あるリレー…まさに体育祭のメインイベントです。全力で走る生徒…大きな声援を送るクラスメイト…そして、温かい声をかける担任や先生方。勝っても負けても、「学級担任って幸せだ。」と担任が思う瞬間、「学級担任がうらやましい。」と私が思う瞬間です。素晴らしい走りを見せてくれて、本当にありがとう!

IMG_0042

IMG_0043

IMG_0045

IMG_0046

IMG_0047

IMG_0048

IMG_0052

IMG_0056

IMG_0057

IMG_0061

IMG_0069

IMG_0073

IMG_0074

IMG_0076

IMG_0081

IMG_0085

IMG_0087

IMG_0091

IMG_0093

IMG_0097

IMG_0099

IMG_0102

IMG_0120

IMG_0124

IMG_0127

IMG_0128

IMG_0130

IMG_0132

IMG_0137

IMG_0139

IMG_0141

IMG_0142

 最後はお互いをたたえ合う…素敵な光景です。3年生…実に立派でした。

【5月22日更新】湯長谷リレー(2年)

2025年5月22日 07時29分

 クラス替えがあった2年生の湯長谷リレー。新しい学級への熱い思いを込めて走ります。2年女子の部にはサプライズで教職員チームが参戦。若手とALTで構成された教職員チームは(大人げないかも知れませんが)全力です!2年男子はさすがに迫力がありますね!ご覧ください。

IMG_9914

IMG_9933

IMG_9936

IMG_9938

IMG_9939

IMG_9940

IMG_9944

IMG_9947

IMG_9950

IMG_9964

IMG_9966

IMG_9967

IMG_9969

IMG_9972

 すみません…思わず先生方を中心に撮影してしまいました…。

IMG_9976

IMG_9978

IMG_9980

IMG_9983

IMG_9984

IMG_9987

IMG_9988

IMG_9993

IMG_9997

IMG_9999

IMG_0003

IMG_0008

IMG_0017

IMG_0018

IMG_0022

IMG_0026

IMG_0029

IMG_0030

IMG_0037

IMG_0039

IMG_0041

 2年女子リレー…生徒たちと先生方の激走に見入ってしまい、写真が少なかったこと、ご容赦願います。

【5月22日更新】湯長谷リレー(1年)

2025年5月22日 07時20分

 いよいよ始まる湯長谷リレー(学級選抜)。体育祭も大詰めです。まずは1年生。学級の名誉のため、自分自身のため、仲間のため、精一杯走ります。応援も必死…どうか、1年生の爽やかな競技の様子をご覧ください。頑張れ!

IMG_9913

IMG_9916

IMG_9917

IMG_9918

IMG_9919

IMG_9920

IMG_9921

IMG_9922

IMG_9923

IMG_9924

IMG_9926

IMG_9927

IMG_9928

IMG_9929

IMG_9931

IMG_9932

 思わず見入ってしまい、写真が少なかったです。

【5月22日更新】湯長谷リレー前のひととき…

2025年5月22日 07時14分

 午後は湯長谷リレー(学級選抜)です。激闘が始まる前の静けさ…昼食をとり終えて校庭に戻ってきた生徒たち学級旗を振って盛り上げたり、自席で談笑したり…。とても良いひととき。そんなカットを集めてみました。全学級そろっていませんが、ご容赦ください。

IMG_9889

IMG_9891

IMG_9892

IMG_9893

IMG_9894

IMG_9895

IMG_9898

IMG_9899

IMG_9900

IMG_9901

IMG_9904

IMG_9909

IMG_9910

IMG_9912

 さぁ、いよいよ大詰めです!

【5月21日更新】部活動対抗リレー

2025年5月21日 07時22分

 パフォーマンスあり、真剣勝負あり…の部活動対抗リレー。どの部活動も実に素晴らしかったです。学級のまとまりとはまた違ったまとまり感…とても良かったです!午前の部最後の競技ですが、午後に向けて良い弾みになりました。楽しかったです!

IMG_9843

IMG_9844

IMG_9845

IMG_9849

IMG_9850

IMG_9851

IMG_9852

IMG_9858

IMG_9859

IMG_9860

IMG_9861

IMG_9862

IMG_9863

IMG_9864

IMG_9865

IMG_9866

IMG_9867

IMG_9869

IMG_9874

IMG_9876

IMG_9877

IMG_9878

IMG_9879

IMG_9880

IMG_9881

IMG_9884

IMG_9886

IMG_9887

IMG_9888

 お疲れ様でした!

【5月21日更新】みんなでJump(全学年)

2025年5月21日 07時08分

 学級の団結力が試される長縄跳び「みんなでJump」。脚力、腕力、体力、精神力が大事なのはもちろんですが、何よりも仲間を思いやる気持ち、失敗しても「ドンマイ!」「さぁ、頑張ろう!」…この一声で力がみなぎります。みんな本当に頑張っていました。とてもキラキラしていました!(写真が多いです。)

IMG_9802

IMG_9803

IMG_9805

IMG_9806

IMG_9807

IMG_9808

IMG_9809

IMG_9811

IMG_9812

IMG_9814

IMG_9816

IMG_9817

IMG_9818

IMG_9819

IMG_9820

IMG_9821

IMG_9822

IMG_9824

IMG_9825

IMG_9826

IMG_9827

IMG_9828

IMG_9829

IMG_9830

IMG_9831

IMG_9832

IMG_9833

IMG_9834

IMG_9835

IMG_9836

IMG_9837

IMG_9838

IMG_9839

IMG_9840

IMG_9841

IMG_9842