アクセスカウンター

50429
今日 210
昨日 53

ようこそ!

 江名幼稚園のホームページへようこそ♥️

このページでは、幼稚園での子どもの様子やお知らせを載せていきたいと思います♩

お知らせ

 

こんなことがありました

もちつき会

2019年12月6日 15時07分

今日はもちつき会でした。

前日にそらぐみがもち米を研ぎました。

 

登園後、エプロン三角巾をつけていざもちつきへ‼︎

初めは園長先生がおおきなきねを使っておもちをつきました!

子どもたちは、よいしょ!がんばれ!と大きな声で応援しました!

次にそら組から順に小さいきねを使っておもちをつきました。

ついたおもちは粘り気があり、重いぞ!?とびっくりしながらも、力一杯お餅をついてくれました!

 

 

おもちをついた後は、お土産用のおもちを丸めました!

 

外遊びを楽しんでお腹が空いたころ…

あ、いい匂い〜!

今日はきなこもち、のりもち、お雑煮を食べました‼︎

とっても美味しかったね‼︎

 

 

 

 

 

ご協力いただいた役員の皆様、ありがとうございました。

 

なかよしタイム、町探検

2019年12月4日 14時45分

なかよしタイムに参加してきました。

回数を重ね、だんだんと小学校の雰囲気に慣れたり、お兄さんお姉さんの優しさに触れたりしたことで安心して参加できる姿が増えてきたように思います。

また小学校まで10分で歩いて行けるようになり、体力もついてきたように感じます。

着いてから時間があったのでこどもたちは体育館をダッシュ‼︎

 

今回も鬼ごっこやダルマさんが転んだなどたくさんの集団遊びを楽しんできました‼︎

 

帰りは天気が良かったので、町探検へ!!

地図を使いながら、知らない道へ行ってみました‼︎

 

歩きながら…

こんな所に家があった!

ここは木が斜めになってて危ない!

お酒屋さんだけど、お菓子も売ってる!

などたくさんの発見を楽しんできました。

機会を見つけ、また散歩に出かけたいと思います。

 

 

11月誕生会

2019年11月28日 14時40分

11月生まれのお友達の誕生日会をしました。

初めに名前と歳を話し、みんなからの質問にも上手に答えていました。

お誕生日カードと歌のプレゼントをもらいました!

今日のお楽しみは…

パネルシアター「たこやき」

材料を答えたり、切ったりしながらたこ焼きを作っていきました。

 

そして誕生会クッキングも…

もちろんたこやき!!!

みんなでソースやマヨネーズをかけて食べました!

美味しかったね!

 

 

 

 

 

江名小1年生との交流

2019年11月25日 15時25分

昨日、一年生との交流会がありました。

交流では秋の自然物を使ったおもちゃづくりを行いました。

4つのグループに分かれ、一年生が作り方や遊び方などを丁寧に教えてくれました。

①まつぼっくりけんだま

②どんぐりマラカス

 ③どんぐりごま

④どんぐりロケット

 

作ったもので遊ぶ時間もたくさんあったことで、子どもたちも大喜びで交流することができました。

 

一年生の皆さん、いわきの森に親しむ会の皆さん、ありがとうございました‼︎

 

幼稚園に戻ると…

早速再現遊びが始まりました。

どんぐりロケットの得点ボードを作ったり、

 まつぼっくりけんだま対決をしたりと楽しんでいました。

 

完成するとひまわり組とうさぎ組をお客さんにしてお世話する姿が見られていました。

明日は江名小との交流会

2019年11月21日 15時55分

昨日、江名小学校の1年生よりプレゼントをもらいました。

プレゼントを開けてみると素敵なお手紙と可愛いどんぐりのトトロが入っていました。

そらぐみさんは大喜び。

明日への期待につながりました。

さて、明日は江名小学校1年生との交流会です。秋の自然物を使っておもちゃ作りをする予定となっています。

そらぐみは、8時20分〜30分の間に登園してください。

新しい金魚ちゃん

2019年11月14日 15時36分

今日、地域の方から可愛い金魚をいただきました。

幼稚園のこどもたちは新しい金魚に興味津々。毎日餌をあげて大切に育てていきたいと思います。

 

交通安全パレードの応援

2019年11月7日 16時03分

今日は江名小学校が交通安全パレードをするということで、応援に行きました。

子どもたちは「頑張れー」と赤と白の旗をたくさん振って応援しました。

 

一生懸命演奏する姿に「かっこいいね!すごいね!」と大喜びでした。

 

 

スペシャルなかよしタイム(そら)

2019年11月5日 16時00分

今日はスペシャルなかよしタイムでした。

今回は縦割りの各グループごとに様々なゲームを回り、その得点を競い合いました。

割り箸ポンでは、胸の高さから容器に向かって真っ直ぐに割り箸を落としました!

よーく狙いを定めていました!

 

その他にもジャンケンゲームやジェスチャーゲーム、紙飛行機飛ばしや輪投げ、ボーリングなど様々なゲームがありました。

幼稚園の子供たちもルールを理解しながら一生懸命楽しむ姿が見られていました。

 

最後は全員集まり結果発表!!

1位➡︎6班

2位➡︎7班(幼稚園のお友達一名)

3位➡︎2班

という結果でした。

入賞したチームにはプレゼントが渡されました!

いつもとは違う雰囲気のなかよしタイムでしたが、子どもたちは楽しんで参加るすことができました!

 

10月誕生日会

2019年10月31日 16時20分

今日は10月生まれのお友達の誕生日会でした!

今日のクッキングは、昨日掘ったサツマイモを使ってスイートポテト作りを行いました。

蒸したさつまいもを子どもたちがつぶし、バターや牛乳、砂糖を入れて混ぜました。

また、1人1人が自分の好きな形に丸めました。

トースターで焼いている間に…

誕生日会!!

今月は4名のお子さんが誕生日を迎え一つ大きくなりました。

お友達からは、好きな色や食べ物、スカートや車を聞かれ答えていました。

今日のお楽しみはみんな大好きゆりりんのマジックショー!!

今日も色々なマジックを披露してくれました!子供たちも興味津々!たくさんパワーを送りながら楽しんで見ていました!

 

楽しみにしていたスイートポテト会食!

「美味しい!」

「おかわりないの!?」

と大喜びで食べていました。

おいしかったね!

 

 

 

 

さつまいもほり

2019年10月30日 16時00分

延期していたさつまいもほりを本日行いました!!

子どもたちはやる気満々!!

腕まくりをし、つるをもって

「うんとこしょ!どっこいしょ!」

「がんばれー!!」

と友達と力を合わせて抜いていました。

 

また、お芋畑の中を一生懸命掘り返し、埋まっていたサツマイモを掘り出しました!!

「あ!あったーー!!」

と、見つけると大喜びでした。

 

こんなにたくさんとれました!

やったー!!

 

明日は取れたサツマイモを使ってスイートポテトを作りたいと思います。お楽しみに。

 

芋掘り後…

先生が大きなスコップを持ってサツマイモが残っていないか確認していると、3歳児の子供たちが砂場のスコップを持って一生懸命真似をして芋掘りごっこが始まりました。

芋掘りの経験を遊びに取り入れる姿がとても可愛らしいですね。

 

食後は、残った年長組が明日のスイートポテト作りに向けてさつまいもの皮剥きをしました!

 明日、お楽しみに〜!