アクセスカウンター

48913
今日 21
昨日 53

ようこそ!

 江名幼稚園のホームページへようこそ♥️

このページでは、幼稚園での子どもの様子やお知らせを載せていきたいと思います♩

お知らせ

 

こんなことがありました

じゃがいもほり

2025年6月13日 15時07分

みんなで力を合わせてじゃがいもを掘りました。

IMG_1703

IMG_1701

IMG_1709

そらぐみのお姉さん達が、全部で何個あるのか数えてみると…なんと、50個もありました。

たくさん収穫できて嬉しかったね。

IMG_1719

気温が高い日が続いたので、園庭の草花を使って色水遊びをしました。

どの花がたくさん色が出るのか、繰り返し試す姿が見られました。

IMG_1712

IMG_1730

IMG_1718

育てていたアオムシが赤ちゃんを産みました。かわいい〜。と大発見をみんなで喜びました。

IMG_1733

このまま育てるか、それとも逃がすか、みんなで話し合った結果…もともと見つけたブロッコリーの葉っぱのところに逃がすことになりました。話し合うことでお友達それぞれの考えや思いを伝え合っています。

赤ちゃん達、元気に大きく育ってね。

ちなみにじゃがいもはお味噌汁にして美味しくいただきました。

IMG_1737

今日の保育

2025年6月11日 14時08分

今日は1日雨だったのでお部屋で過ごしました。

みんなで船を作って海賊ごっこです。

剣や宝、船の旗などみんなでいろいろなものを作りました。

IMG_1665

IMG_1666

IMG_1679

IMG_1672

IMG_1673

IMG_1682

釣りもできて、ご飯を食べたりテレビを見たりすることができる素敵な船になりました。

小麦粉粘土作りをしました。

初めはベタベタしてたけど、こねているうちにモチモチの粘土になりました。

IMG_1685

IMG_1686

IMG_1689

感触がとっても気持ちよかったね。

お昼ご飯は昨日収穫したピーマンを食べました。実はみんな苦手との声がありました。

ですが、みんなで食べるとあら不思議!おかわりをする子も。

IMG_1691

IMG_1692

みんなで育てたピーマンは特別おいしい味がしました。

今日で健診も終わりです。結果は明日おたより帳にてご確認をお願いします。

IMG_1693

最後に魔法使い2人、ハイチーズ。

IMG_1656

今週の保育

2025年6月10日 14時28分

今週は健診ウィークです。

ドキドキする〜と緊張していたお友達も、上手に受診することができました。

お医者さんに大きな声でお礼を言う姿がかっこよかったです。

IMG_1633

IMG_1658

IMG_1659

お部屋では月刊絵本を楽しみました。

年長組さんの絵本には、食べ物を食べた時の体の仕組みが載っていました。

IMG_1632

IMG_1648

戸外ではそれぞれ砂場や虫探しなど、好きな遊びを楽しんでいます。

IMG_1646

IMG_1642

IMG_1631

IMG_1640

ピーマンを収穫しました。みんなで大切に育てたピーマン、食べるのが楽しみだね。

IMG_1638

IMG_1628

今日の保育

2025年6月6日 14時49分

お家ごっこではテレビを作りました。

マイクラやすみっこぐらしのテレビが見られます。

IMG_1468

IMG_1469

IMG_1466

ペープサートでお話遊びをしています。

IMG_1467

気温が高くなってきたので、裸足になって泥遊びをしました。

みんなで力を合わせてプールを作りました。

IMG_1471

IMG_1473

IMG_1477

IMG_1475

食後は折り紙の製作をしました。

ひとつひとつ、丁寧に折ることができたね。

IMG_1479

来週は健診が始まりますので元気に幼稚園に来てくださいね。

芋苗植え

2025年6月5日 14時38分

それぞれ好きな遊びを楽しんでいます。

猫ごっこではキャットタワーを作りました。

IMG_1404

IMG_1406

携帯電話で仲良く電話しています。

IMG_1421

バスと車を作りたいなぁ〜。

IMG_1423

そらぐみさんは、みんなで何かを作成中…

出来上がりが楽しみです。

IMG_1425

5日は農林事務所の方々が来園され、芋苗植えをしました。

植え方を丁寧に教わり、上手に植えることができました。

IMG_1430

IMG_1432

IMG_1433

IMG_1437

IMG_1439

植えた後には、お水をたっぷりあげました。

秋になるのが楽しみだね。

移動図書館の様子です。毎月好きな本を借りて読んでいます。

IMG_1415

IMG_1417

いろいろな絵本に親しむことで、心が豊かになりますね。

保護者の皆様、4日の奉仕作業は大変お世話になりました。

皆様のご協力のおかげで、気持ちよく戸外遊びができています。ありがとうございました。

今週の保育

2025年6月3日 15時13分

6月になりました。

アジサイのスタンプや歯磨き遊びなど、この時期ならではの遊びを楽しんでいます。

IMG_1368

IMG_1393

IMG_1369

恐竜の世界を作っています。

IMG_1391

ザリガニが脱皮したよ。皮を脱いで大きくなるんだね、と新たな発見です。

IMG_1395

IMG_1367

いちごが赤くなり、たくさん収穫できました。

1人3つも食べることができました。

IMG_1371

ひまわり組さんは砂遊び、そら組さんはボール遊びを楽しみました。

IMG_1377

IMG_1374

明日は奉仕作業があります。保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。

避難訓練・引き渡し訓練

2025年5月30日 14時12分

お家ごっこでは、お風呂をさらにグレードアップしたり、洗濯物を干したりして遊んでいます。

IMG_1345

IMG_1325

みんなで洗濯機を作成中。

IMG_1338

こちらは着せ替え遊びです。

IMG_1343

僕より大きい木を作ったよ。

IMG_1344

遊戯室ではしっぽ取りや円形ドッジボールをしました。

IMG_1349

IMG_1352

ちょうちょをつかまえたよ。鉄棒や自転車も楽しんでいます。

IMG_1317

IMG_1332

IMG_1330

29日(木)は、避難訓練と引き渡し訓練を行いました。

先生のお話をよく聞いて行動することができました。

地震や大雨、火事になった時、お家でもどのように行動するか確認してみてくださいね。

IMG_1326

IMG_1335

遊戯室でおにぎりを食べました。

IMG_1356

IMG_1357

来週から6月ですね。歯磨きカレンダーの色ぬりをよろしくお願いします。

今週の保育

2025年5月27日 14時38分

カタツムリのお世話をしています。

飼育ケースをきれいにお掃除ありがとう。

IMG_1267

IMG_1266

当番活動もみんなで力を合わせて取り組んでいます。

IMG_1273

IMG_1272

好きな遊びの時間では、お風呂づくり。シャワー付きです。

IMG_1257

IMG_1288

IMG_1289

こちらはバス停でひとやすみ。

IMG_1282

過ごしやすい天気が続いていますね。

縄跳びやリレーで体をたくさん動かしています。

IMG_1301

IMG_1303

いちごも収穫できました。まだまだ赤くなりそうな実がたくさんあったね。

IMG_1290

IMG_1300

今週はクッキングでゼリー作りをしました。

プルプルのゼリー、とってもおいしかったです。

IMG_1262

IMG_1275

今週の保育

2025年5月23日 16時15分

登園後、カタツムリを発見。

カタツムリがいたよ、と登園してくるお友達を心待ちにしている様子です。

IMG_1213

何を食べるのかな?いろいろな色のうんちをするらしい。と、図鑑を見ながら話し合っています。

IMG_1212

IMG_1214

大切に育てていこうね。

先日の遠足の思い出を再現し、バイキングごっこやバスごっこを楽しんでいます。

IMG_1193

IMG_1215

IMG_1192

IMG_1217

たけのこの皮を剥きました。ツルツルになってきたね。

IMG_1224

フルーツバスケットや2人組での体操など、集団遊びを通してみんなと一緒に遊ぶ楽しさを味わっています。

IMG_1220

IMG_1066

IMG_1064

また来週も元気に遊びましょうね。

春の親子遠足

2025年5月21日 15時01分

お天気も良く、みんなで元気にバスに乗って出発です。

IMG_1111

バスから見た海はとってもきれいだったね。

自然の家ではストーンアート体験をしました。

好きな石を組み合わせて、自分のイメージを表現することができました。

IMG_1120

IMG_1114

IMG_1116

IMG_1115

IMG_1180

体育館ではフリスビーや輪投げなどいろいろな遊びを楽しみました。

IMG_1186

IMG_1165

IMG_1143

IMG_1149

IMG_1158

たくさん遊んだ後は、お待ちかねのバイキング。

IMG_1168

みんなで食べたご飯はとってもおいしかったね。

保護者の皆様のおかげで、事故や怪我なく、楽しい遠足になりました。

今日はゆっくり休んで、また明日幼稚園でたくさん遊びましょう。

IMG_1183