お知らせ

令和7年度 年間行事予定を「行事予定」にアップしました。今後変更する場合もありますのでご了承ください。

不明な点については直接学校までお問い合わせください。

こんなことがありました。

初めてのテストに向けて

2025年6月2日 17時47分

本日、1学期末テストの出題範表を配付しました。

1年生にとっては、初めての定期テストです。各学級で、テスト対策の計画表を作成しました。

DSCF2934DSCF2935DSCF2937DSCF2938DSCF2939DSCF2940DSCF2941

 定期テストに向けて、毎日の授業を大切にし、家庭で復習していくことが目標達成へのプロセスです。

自分に合った学習の仕方を身につけるために、本日作成した計画表を見ながら学習を進めていってほしいです。

NHK福島放送局のみなさんから取材を受けました

2025年6月2日 14時05分

 いよいよ今週から中体連総合大会が始まりますが、スポーツ系の部活動と並行して語り部の活動も継続して行っています。この日は NHK福島放送局の松廣アナウンサーと森ディレクターが、5月5日の中学生語り部講座に登壇した4人の取材に本校を訪れました。

A001

 生徒一人ひとりから丁寧にお話を聞いてくださいました。

A011

A012

A021

A022

 今回は遠いところはるばるお越しいただきありがとうございました!

教育実習は今日が最終日 2年2組 理科の研究授業

2025年5月30日 19時33分

 教育実習最終日の日、2年2組では理科の研究授業が行われました。

 鉄を燃やしたときの変化を確認するための実験で、「酸化」の導入の学習です。コンピュータの知識や技能を駆使して生徒に分かりやすいワークシートを準備していました。実験の中では、各グループを巡視して上手くいかない部分をフォローしたり助言したりする姿が見られました。子どもたちはスムーズに手順をこなしていくグループと上手くいかずに苦戦しているグループがありましたが、それぞれが関心をもって意欲的に実験に取り組んでいました。

IMG_4518

IMG_4520

IMG_4522

IMG_4525

IMG_4529

IMG_4531

IMG_4534

IMG_4535

IMG_4537

IMG_4539

IMG_4543

IMG_4546

IMG_4548

IMG_4551

IMG_4559

IMG_4561

IMG_4563

IMG_4565

IMG_4572

IMG_4595

 体育祭などの大きな行事にも生徒とともに参加し、たくさんの経験を積むことができた3週間だったと思います。本校職員に向けたあいさつでは、3人とも教員採用に向けた意欲や前向きな気持ちを話してくれました。とても頼もしかったです。本校生徒と共に過ごして教職への意欲を高めてくれることは、とてもうれしいことです。3名の今後の成長と活躍を心から祈っています。

教育実習は今日が最終日 3年1組 数学の研究授業

2025年5月30日 19時12分

 3名の卒業生が3週間の教育実習を行ってきましたが、あっという間に最終日を迎えました。

 3年1組では、数学の研究授業が行われました。カレンダーの一部分の4つの数字について、「右上×左下から左上×右下」は必ず値が7になる」ことを証明するという内容です。つまりは、1つの文字を使って式に表し、多項式の学習内容を活用することが必要になります。生徒の関心を高めるような仕掛け、電子黒板の活用、スペシャル問題として発展的な内容を準備するなどの工夫が見られた授業で、生徒は意欲的に取り組んでいました。

IMG_4502

IMG_4504

IMG_4506

IMG_4510

IMG_4512

IMG_4516

IMG_4574

IMG_4576

IMG_4578

IMG_4580

IMG_4584

IMG_4586

IMG_4588

南中が一丸となって挑む中体連大会!

2025年5月30日 11時34分

 昨日、市中学校陸上競技大会が大きな成果を収めて終了しました。1時間目の授業が移動教室のため空いていた3年生の教室を覗くと、陸上部員へのねぎらいのメッセージが・・・。同じ部活か、運動部か文化部か、部活動に所属しているかなどに関係なく、頑張っている仲間を気にかけてくれるのはステキですね。こういう雰囲気をいつまでも大切にしたいです。

 来週からは総合大会がはじまります。現地で応援できなくても、心は繋がっており、みんなが応援しています。チーム南中!総合大会もがんばりましょう!

IMG_4591

IMG_4594

躍動!!! いわき市中学校陸上競技大会 2日目

2025年5月29日 22時56分

 いわき市中学校陸上競技大会の2日目が行われました。どの選手も今の力を精一杯出し切り、自己記録の更新と県大会出場を目指して頑張りました!多くの生徒が県大会出場権を勝ち取り、女子総合6位、男女総合7位の成績でした。2日間がんばった子どもたちに拍手! 保護者の皆様・ご家族の皆様にもたくさんの声援を送っていただきました。応援ありがとうございました。

男子共通110mハードル予選

IMG_3850

IMG_3859

女子2年100m予選

IMG_3889

IMG_3894

男子2年100m予選

IMG_3913

IMG_3929

男子共通走り幅跳び決勝 第6位(県大会出場)

IMG_3840

IMG_3871

IMG_4069

女子共通四種競技 第5位(県大会出場)

IMG_3822

IMG_4248

IMG_4433

女子2・3年1500m決勝 第2位(県大会出場)

IMG_3932

IMG_3953

IMG_4063

男子2・3年1500m決勝 第8位

IMG_3962

IMG_3971

IMG_4048

女子共通800m決勝 第1位(3年連続優勝!県大会出場)

IMG_4006

IMG_4015

IMG_4083

男子共通400m決勝 第3位(県大会出場)

IMG_4148

IMG_4167

IMG_4415

女子共通200m決勝 第7位

IMG_4211

IMG_4225

IMG_4418

男子共通砲丸投げ 第4位(県大会出出場)

IMG_4120

IMG_4125

IMG_4387

共通男子3000m決勝 第2位(県大会出場)

IMG_4269

IMG_4300

IMG_4399

共通女子400mリレー 第2位(県大会出場)

IMG_4307

IMG_4313

IMG_4329

IMG_4459

IMG_4468

3年生集合写真

IMG_4483

陸上部集合写真 その1

IMG_4492

陸上部集合写真 その2

IMG_4496

 最後の中体連となった3年生は、それぞれ今の力を精一杯出し切りました。しかし、思うような結果が得られなかった生徒もいます。ただ、ここで終わりではありません。多くの生徒が上位大会、他の大会、駅伝大会などを目指してまだ競技を続けます。ぜひ、現状維持ではなく、新たな自分を目指して積極的に自分を変えることに挑戦してほしいと思います。為せば成る!

お弁当の日です。

2025年5月29日 16時22分

 市中体連陸上競技大会二日目の今日、昼、帰りの放送で結果速報が流れました。大会で頑張っている選手たちを讃えながら・・・今日のお昼は、「お弁当の日」ということで、教育実習生とお弁当を食べているクラスのLunch風景をお伝えします。

3年1組では・・・

IMG_6307

IMG_6305

IMG_6304

2年1組では・・・

IMG_6309

IMG_6310

IMG_6311

1年生では・・・

IMG_6314

IMG_6316IMG_6318

いわき市中学校陸上競技大会開幕!

2025年5月28日 23時18分

 今年度のいわき市中学校体育大会の先陣を切って、今日から陸上競技大会がはじまりました。大規模校と比べると部員は多くありませんが、部員が一丸となって、自己ベスト記録の更新と上位大会への進出を目指してがんばりました! すべての競技者にそれぞれの歴史があり、これまでの練習の成果を精一杯発揮する姿には感動します!

女子共通四種競技(100mハードルと走高跳を終え現在3位)

IMG_3347

IMG_3530

IMG_3580

男子共通走り高跳び

IMG_3357

IMG_3360

女子1年100m予選

IMG_3382

男子1年100m予選

IMG_3414女子3年100m予選1着 大会新記録で決勝進出

IMG_3442

IMG_3449

女子共通走り幅跳び決勝

IMG_3396

IMG_3397

女子共通200m予選 2着で明日の決勝に進出

IMG_3456

IMG_3465

男子共通200m予選

IMG_3478

IMG_3485

男子共通400m予選 1着で明日の決勝に進出

IMG_3488

IMG_3497

女子共通800m予選 1着で明日の決勝に進出

IMG_3502

IMG_3507

女子3年100m決勝 予選の記録を更新し大会新記録で優勝!

IMG_3561

IMG_3570

IMG_3779

男子1年1500m決勝 第5位 県大会出場

IMG_3584

IMG_3610

IMG_3784

女子2・3年1500m予選 1着で明日の決勝に進出

IMG_3627

IMG_3639

女子2・3年1500m予選OP

IMG_3649

IMG_3658

男子2・3年1500m予選 4着で明日の決勝に進出

IMG_3679

IMG_3695

女子1・2年400mリレー予選

IMG_3704

IMG_3715

男子1・2年400mリレー予選

IMG_3720

女子共通400mリレー予選 1着で明日の決勝に進出

IMG_3731

IMG_3742

男子共通400mリレー予選

IMG_3757

IMG_3762

 今日は、女子3年100mにおいて大会記録を大幅に更新して優勝するなどすばらしい活躍をするとともに、多くの種目で明日の決勝に進みました。明日も「チーム南」として精一杯頑張ることと思います。応援、よろしくお願いいたします。

ALTの先生の英語を聞き取ろう!

2025年5月28日 15時24分

 5月28日(水)、本日、陸上部の生徒は市中体連陸上大会です。学校では、陸上部の生徒を応援しながら過ごしました。3年3組の英語の授業では、ALTの先生とのTT授業が行われていました。

 ALTの先生が、写真を見ながらその写真を英語で説明します。その英語を聞いて、ホワイトボードにイラストを描き、次の生徒にパスしながらイラストを完成させていくという活動にチャレンジしました。グループ対抗になっているため、イラストを描く生徒は責任重大です。白熱した戦いが続きました。担任の先生も参戦し、各グループでのリスニング力が試され、おおいに盛り上がりました!

IMG_6290

IMG_6292IMG_6295IMG_6294IMG_6297IMG_6298IMG_6299IMG_6301IMG_6303

3年2組・3組 理科 中性にするのって難しい!

2025年5月27日 17時29分

  3年生の理科は、うすい塩酸にうすい水酸化ナトリウムを加えて中性の液体をつくる実験をしました。塩酸に少しずつ水酸化ナトリウムを加えていき、ちょうど中性になる量を加えると液体が緑色になるのですが、これが難しい! 加えすぎると青色に変色してしまいます。何度もチャレンジして、成功したのは・・・?

IMG_3208

IMG_3223

3年2組

IMG_3210

IMG_3214

IMG_3215

IMG_3218

IMG_3220

IMG_3226

IMG_3234

IMG_3236

IMG_3237

IMG_3239

IMG_3242

IMG_3249

IMG_3268

IMG_3272

成功したグループ

IMG_3258

IMG_3266

3年3組

IMG_3275

IMG_3276

IMG_3278

IMG_3281

IMG_3284

IMG_3288

IMG_3290

IMG_3296

IMG_3299

IMG_3303

IMG_3310

IMG_3315

IMG_3320

IMG_3326 

IMG_3328

IMG_3331

成功したグループは??

IMG_3322