充実や最高といった言葉が陳腐に思えるほどのかけがえのない3日間を創りあげた109人の生徒たち。疲れた表情の中にも、最後までやりきった成就感溢れる顔つきで登校して、修学旅行隊として最後の集会を行いました。

テーマ決定から多種多様な活動の実施、そして私服での活動実現に向けて尽力した実行委員長からは、「この素晴らしい経験を次に活かしていきましょう」という力強い言葉が聞かれました。



「心配事がいちばん少なかった3日間」という言葉、そして誰も気づかないところで見られた数々の素晴らしい行動を紹介する校長先生から話に耳を傾ける生徒たち。その眼差しは真剣そのものです。




最後に各クラスの修学旅行実行委員からあいさつがありました。16人の実行委員には感謝の拍手が湧き上がりました👏



出発時と到着時の送迎はもちろん、当日を迎えるまでの長い期間ずっと支援してくださった保護者のみなさん、本当にありがとうございました。しかし、1年生の冬から構想を練って準備を進めてきた修学旅行はまだまだ終わりません。4月28日(月)には、2日目の「テーマ別研修」についてのプレゼンを授業参観でご覧いただきます。 さっそく各グループは創意工夫あふれるプレゼンにしようと準備に入っています。しかも、ホームページ(ひじょうに多くの方々にHPを閲覧していただいきました。ありがとうございました!)で使用した写真ではなく、生徒たち自身が撮影し選んだ写真を用いての発表会です。ぜひ当日は各教室に足をお運びください!
3日目のクラス別研修で2・3・5組が訪れたのは、梅田スカイビル。前夜オプション研修でも訪れた場所ですが、昼間と夜ではずいぶん雰囲気が違います。

最後の時間を楽しむ生徒たち。たくさんの想い出ができましたね‼️




















午前中、クラスごとにあべのハルカスまたは梅田を見学した修学旅行隊は、予定通り新幹線で東京に移動。1時間ほど前に常磐線の修学旅行特別列車が出発して、いよいよ最後の行程に入りました。
疲れて爆睡かと思いましたが、まだまだ子どもたちの体力は残っていました。修学旅行の終わりを惜しむかのように、最後の行程を楽しんでいます。

只今、サーバーがビジー状態のようで、写真がスムーズにアップできないため、他の写真は後ほどのせます。
列車は予定通り18時54分に到着する見込みです。

































18時37分 やっと写真アップできました
3年生修学旅行最終日の今日、4月23日(水)、1,2年生は、「ふくしま学力調査」を実施しました。
1時間目:国語 2時間目:数学 3時間目:生徒質問紙
という日程でした。
朝の登校時は、テストへの緊張感からか、少し元気がない様子の生徒たちでしたが、真剣にテストに取り組むことができました。結果については、後日お知らせいたします。
今日までの3日間は特別日程で過ごしましたが、明日からは、修学旅行から帰ってきた3年生と通常の学校生活が再開します。3年生のお土産話が楽しみですね。




修学旅行最終日は、クラスごとに選んだ場所を訪れるクラス別研修です。1・4組の訪問地は あべのハルカス です。

まずは集合写真の撮影です📷️ クラスごとに工夫したポーズでキメていますね‼️


前夜遅くからの雨は上がりましたが、あまり見通しはよくありません。しかし高いところが苦手な人にとっては大変そうです。あっ、手を引かれて見学している人がいますよ(笑)


展望台で思い思いに最後の時間を過ごす生徒たち。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね…。





昨夜のオプション研修は、一番人数の多い「夜の天保山」に同行しました。それぞれの場所で学年の先生方が撮った写真が多数アップされているので、被らないものだけアップします。

























夜のオプション研修最後に紹介するのは、なんばグランド花月で新喜劇を鑑賞する「お笑い」コースです。

まずはなんばの千房千日前店で、お好み焼きのコース料理で腹ごしらえ。サラダ、とんぺい焼き、焼きそば、お好み焼き、ねぎ焼き…と、粉モンづくしです😋




そしていよいよ本場でお笑い鑑賞。前から3列目で臨場感もハンパなく、爆笑そして涙のエンディング…とあっという間の楽しい時間を過ごしました。

道頓堀に立ち寄って活動は終了。少人数でしたが、素晴らしい時間を過ごせてよかったですね‼️



それぞれの興味・関心別に分かれての夜のオプション研修。この時期ならでの「大阪万博」コースをご紹介します。

開幕したばかりの大阪万博会場へは電車で1つ先の桜島からシャトルバスで移動します。誰もが初めて訪れるワクワク感でいっぱいです。




入場するとニュースなどで見た大屋根リングそして様々なパビリオンが姿を現しました‼️













美しい夜の万博会場も楽しめた生徒たち。大満足の研修となりました。







修学旅行はあっという間に最終日の朝を迎えました。お天気はちょっと残念。
朝食の時間、ちょっと眠たそうな生徒もいますが、みんな元気です。全員が時間どおりに朝食を摂り、ホテルをあとにしました。あべのハルカス、梅田スカイビルに分かれてクラス別研修を行っています。
























朝早くから夜遅くまでのスケジュールということで、夜はゆっくり過ごす「ホテル滞在」コースもあります。とはいっても、ホテルが位置するのは、お店やレストランが立ち並ぶユニバーサルシティウォーク。ハードロックカフェでアメリカンスタイルの夕食を楽しんだあと、シティウォークを散策してゆったりとした時間を過ごしました😊







