いわき市立玉川中学校
Tamagawa Junior HighSchool
今日の学校
受験を前にして…食を見直そう!
本日11月21日(木)5校時に,常磐給食センターの栄養教諭の新妻祐美先生を講師に招きし,3年生を対象に食育教室を開催しました。
3年生は高校受験を前にして学力向上に努めている時期です。食生活が学力に与える影響や受験前に適した食事や補食の摂り方について学びました。栄養バランスのとれた食事を心がけ,希望している進路の実現をめざしてほしいと思います。
未来の有権者になるために…
本日11月20日(水)13:35から3年生を対象に「いわき市未来の有権者育成事業」の一環として出前講座が開催されています。
3年生は近い将来,有権者として選挙に関わることになります。そこで模擬選挙をとおして選挙への理解を深めていました。いわき市選挙管理委員会の皆様ありがとうございました。
赤い羽根募金
本校では,JRC奉仕委員会が中心になって「赤い羽根募金」を募りました。本日11月18日(月)にいわき市社会福祉協議会小名浜地区協議の会長様と担当の2名に来校していただき,代表生徒から手渡すことができました。
お忙しいところお越しいただきありがとうございました。
いわき市ボッチャ競技大会
本日11月15日(金)に市総合体育館で,いわき市ボッチャ競技大会が開催され,本校からも9名の生徒が参加しました。
本校からは3名で編成する団体戦に3チームがエントリーしました。選手のみんなは勝利をめざし思いを込めてボールを放っていました。
また,勝敗にこだわりながらも,他校の選手と交流を深めることもできたようです。
学校だより第8号を発行しました
このホームページでは,メニューにある「学校だより」をクリックすると…バックナンバーがpdfファイルで保存されていますので過去の記事も閲覧できます。
知的書評合戦 ビブリオバトル
10月24日(木)から11月9日(土)までの期間は「秋の読書週間」となっています。読書に親しむとともに「話すこと」「聞くこと」をとおして表現力を養うため,2年生はビブリオバトルを開催しました。
ビブリオバトルとは,知的書評合戦と訳されるとおり,制限時間内で自分が推したい本を紹介しあい,その後,参加者全員で発表に関するディスカッションを行うものです。
今回は学級単位で紹介された本の中から,どの本が一番読みたくなったかを投票し合い,最多票を集めた本を「チャンプ本」とするルールで競い合いました。投票は,タブレット端末から送信し,一瞬で集計が完了するしくみです。
紹介者は,推したい本の魅力を伝えようと表現に工夫を凝らしていました。発表を聞いている生徒たちは,伝わってくる話の内容から本へのイメージを膨らませているようでした。
「秋の読書週間」はもう少しで終わってしまいますが,本への興味は持ち続けてほしいですね。
レッツ・ダンス!
1校時目に体育館から何やら音楽が流れてきました。そろりそろり出かけてみると… 2年生が踊ってる。
2学年は保健体育の授業で「現代的なリズムのダンス」に取り組んでいたんです。今日は,その発表会が開催されました。みんなリズムに乗って踊れていますね。
かつては,「フォークダンス」を恥ずかしがりながら踊ったものですが…。時代は変わった。みんな楽しそうです。
緊張感ただよう進路説明会
本校では6月下旬に県立高校等の先生方にお越しいただき,2・3年生を対象に高校説明会を実施していますが,本日10月31日(木)は午後に私立高校2校の先生から私立高校の特色や入試事務等について詳しく説明をしていただきました。
その後,県立高校等入学者選抜実施要綱に基づく進路説明会を開催しました。この会では,3年生とその保護者の方を対象に今後の進路日程や入試全般に関する説明を行いました。
3年生はいよいよ入試本番となりますが,この進路説明会を通して保護者と相談しながら進路達成への見通しをもってもらいたいと思います。
もしもの時に備えて…
本日10月30日(水)9時過ぎ頃に,地域消防団,各自治会の皆様にご協力いただき,玉川幼稚園・小名浜三小・玉川中の3校園合同で地震・津波を想定した避難訓練を行う予定でした。
しかし,あいにくの雨模様だったため合同訓練は見合わせ,中学校のみで地震・火災を想定した単独訓練とし,訓練後に防災教室を開催しました。
防災教室では,9月に学習旅行で「震災伝承みらい館」を訪問した1年生が学習の成果を発表しました。
その後,いわき市危機管理部災害対策課地域防災係長の 本田 文徳 様 に講話をいただきました。
玉川中学校は,校庭が津波災害や土砂災害等が発生または発生する怖れがある場合の「避難場所」に指定されています。また,体育館は「常設避難所」に指定されています。
中学生には自然災害等が起こった際に,自助・共助の精神で自他の命を守る行動をとれるよう期待したいと思います。
食に関して学んでいます
本日10月29日(火)午後に,常磐給食センターの栄養教諭の新妻祐美先生を講師に招きし,養護教諭の先生と共に食育教室を開催しました。
5校時は1学年で「食育~朝食について考えよう~」の内容で学年授業を実施しました。成長期でからだが作られる大切な時期に朝食やバランスの良い食事について考えさせる授業でした。
成長著しい中学校での食育を通して,食に対する正しい知識を学び健全な食生活を実践しようとする意識を高めながら,将来にわたる健康な生活につながることを期待します。
1学年に引き続き、6校時は2学年で「スポーツと栄養」のテーマのもと,食育教室を実施しました。スポーツをする上で大切な筋力や持久力を高めるために必要な栄養素について理解を深めるとともに,よりよいパフォーマンスをするためには,練習と食事と休息のバランスが大切であることを学びました。
私たちは生きていくために食べなければなりません。そのためにも食育は重要で中学3年間で系統的に学習していきます。
いわき市小名浜玉川町西24
TEL 0246-58-6711
FAX 0246-58-6712