※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
※本ホームページ内容について、無断掲載を禁止します。
今日のこんだては
ごはん、のりふりかけ、牛乳、鶏肉のアップルソースかけ、野菜スープです。
図書室には、学校司書の先生のアイディアで、毎回素敵な特設コーナーが設けられます。
12月になり、冬バージョンが登場しました。
図書室外廊下の掲示スペースはクリスマス特集です。
クリスマスに関する本を中心に、冬のお話が集めてありました。
また、右側のスペースでは、冬に関する文学作品が集められていました。
冬は寒くて起きるのが辛かったり、道路が凍結して滑ったり渋滞したりと、大人になるとマイナスのイメージが強くなってきがちですが、これらの作品を見て、今年の冬は、冬ならではの素晴らしさを感じてみようと、心改めてみました。
子ども達にも、日本ならではの四季折々の素晴らしさ・美しさを、読書を通して感じてもらえたらうれしいです。
12月に入り、寒さもだんだん強まってきているのを感じます。
そんな中でも、子ども達は児童会の各委員会の活動を頑張ってくれています。
環境委員会では、校舎南側の落ち葉拾いをしてくれていました。
体育委員会は、校庭の整地をしてくれました。
子ども達のこうした活動が、学校の環境美化につながっています。
感謝です。
今日のこんだては
ごはん、牛乳、あつあげのチリソース煮、もやしと春雨のスープ、みかんです。
校長室で仕事をしていると、2階から「ドンドンドン」という音が聞こえてきました。
今日は工事の予定もないし、用務員さんに修繕の依頼もしていないし、何だろうなあと思いながら聞いていました。
しばらく経っても続いており、それがどうやら図工室からの音なので、これはきっと授業で金づちを使っているのだろうと思って、見に行ってみました。
すると、予想通り、3年生が釘と金づちを使っての学習をしていました。
単元名は「トントンどんどんくぎうって」
小学校で初めて金づちを使って釘を打つ学習をする単元です。
金づちには2つの面があり、用途によって使い分けますが、それもしっかり担任から説明していました。
子ども達はすでに、どんなものを作りたいかの設計図が完成しており、それに基づいて、釘を打ったり、木工ボンドで貼り付けたりなど、思い思いの創作活動を楽しんでいました。
素敵な作品が仕上がるのが楽しみです。
【たくさんのアイディアがつまった設計図です】
【けがに気を付けながら、釘を打っていきます】
【必要に応じて木工ボンドも活用します】
【やすりも上手にかけていました】
〒972-8334
いわき市渡辺町田部字岸17番地の1
TEL 0246-96-6042
FAX 0246-96-6096