令和6年度 創立151年
令和6年度 創立151年
2022年10月の記事一覧
6年「バザーボランティア」
10月29日のPTAバザーに向けて、6年生の皆さんが、話し合いを進めています。
ボランティアを、希望してくれた6年生は19名です。
進んで活動しようとする子供たち、すばらしです。
バザーも、盛り上がることでしょう。
つないでつるして【2年生】
今日の学習の様子です。
2、3組は、図画工作科「つないでつるして」の学習をしました。
新聞紙を細長く切り、つないだりつるしたりしました。
どんな風につないでいけるか考えながら、みんなで楽しく取り組むことができました。
1組は、音楽科の学習をしました。
「森のたんけんたい」の曲に合わせて、楽器を演奏しました。
歌詞のイメージに合ったリズムを考え、発表することができました。
国語科では、「馬のおもちゃの作り方」を学習しました。
生活科の教科書を見ながら、事柄の順序に沿って、おもちゃの作り方の文章を考えました。
その後、友達と読み合い、分かりやすい文章になるように添削し合いました。
大休憩には、持久走記録会に向けて、業間運動が行われました。
立ち止まらず、自分のペースで走ることを目標に、最後まで走りきることができました。
小名浜三小「はい、元気です。」(10/27木)
今日は、4年生の授業の様子を紹介します。4年1組は、国語科で学んだ伝統工芸についてタブレットのネットを利用して調べ、みんなに紹介できるよう絵で表していました。赤べこ、こけし、鎌倉彫等様々でした。4年2組は、木材を利用して作品を製作する「くぎうちトントン」に取り組んでいました。金槌やのこぎりを使うのは初めての児童もいましたが、友だちと協力しながら作業を進めていました。4年3組は、外国語活動で英語サポーターの先生と一緒にアルファベットの大文字と小文字の違いを学んでいました。積極的に手を挙げるなど意欲的です。給食は、5年生の様子です。今日は、7の付く日なので「魚食給食」でかつおが出ました。
体育って楽しいね…【5年生】
ハードル走の学習を行いました。
ハードル走は、ぶつかると痛いとか転んで怪我をしてしまうとかの理由で、好きと答える児童は半分程度でした。
そこで、まずは用具を工夫し、嫌いな理由を取り除いてのスタートです。
レジャーシートを二つ折りにして、当たっても外れる仕組み。とても安全です。【ソフトバー】
開閉式のバー。これまた安全ですね。
さあ、それでは授業の様子を見てみましょう。
ハードル走で必要な動きをしっかり身につけようと一生懸命てす。
『めあて1』
グループのメンバーが役割分担をして40mハードル走のタイムを計測します。
また、ビデオで撮影し、各自のフォームチェックを行います。
さらに、タイムを得点化し、他のグループとの競争です。
いよいよビデオ視聴です。
「抜き足が、横になってるね!」
「振り上げ足の足の裏が見えてるね!」
個人タイムを得点化!
『めあて2』
「走力を上げるためには、インターバルをリズムよく走ることが大事だね。」と、グループ内で課題を共有し、協力し合って練習しています。
今日のめあては〜!
「体を倒し込んで〜…」(ディップ)
バッチリですね!
なかなかいい感じです。
やればてきる5学年!
授業を通して約80%の児童がハードル走を好きになってくれました♡
かけ算【2年生】
算数科の様子です。
学校の中でかけ算の式に書ける場面を探しました。
「1つ分の数」と「いくつ分」に着目して、言葉と式で表すことができました。
また、5の段の九九について考えました。
5+5+5+・・・の計算で求めたり、答えが5ずつ増えることに気づいたりすることができました。
図を使って、5ずつ増えていることも確認しました。
国語科「そうだんにのってください」の学習の様子です。
友達を聞いて、アドバイスをすることができました。
大休憩は、元気に外で遊びました。
体育科の授業の様子です。
鉄棒で逆上がりの練習をしたり、竹馬に乗る練習をしたりしました。
音楽科の授業の様子です。
楽器や鍵盤ハーモニカの演奏を行いました。
1組は、図書室で学校司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。
また、一人3冊本を借りました。
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字搦町7-1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951