こんな出来事がありました

2021年4月の記事一覧

本日の様子(4/22)

4月22日(木)、本日の学習の様子です。

1年生は算数でなかまづくりを学習しています。5のなかまは?

ん~ わかった。2と3も、3と2も5になる。

子どもたちは、たす数とたされる数が同じだと、数字が入れ替わっても同じ答えになることがわかりました。

2年生も算数で同じことを学びました。2けた同士のたし算です。

2けたでも、数を入れ替えても答えは変わらないことがわかりました。

4年生は図工「絵の具+水+ふで=いいかんじ!」に取り組んでいます。水の量や布を工夫しながら使っています。どんな作品ができるか楽しみです。

5年生は算数で体積の学習をしています。たて、横、高さに注目し、面積との違いを意識しながら取り組んでいきます。

 

 

ふくしま学力調査

4月21日(水)、今日も暖かい一日でした。校庭にある藤の木に、花が咲き始めました。

花壇に目をやると、パンジーやビオラが元気に花を開いています。

さて、今日は4年生以上の児童が「ふくしま学力調査」を実施しました。テストの邪魔にならないよう、廊下から写真を撮りましたので、写りがよくないところがありますが、ご了承ください。

ふと、理科室前の廊下を見ると、観察していたカマキリの卵が・・・

ふ化しました。ちょっと見ずらいですが、小さな小さなカマキリの赤ちゃんが観察箱のあちらこちらにいました。

明日、校庭の草むらに戻すそうです。

本日の様子(4/20)

4月20日(火)、今日は暖かい一日でした。校庭の木々の緑色が深まってきました。

さて、本日の学習の様子です。

1年生は図工で粘土に取り組みました。それぞれが作りたいものを決めて熱心に活動しています。

3年生は算数「かけ算」の学習です。7×▢=56 のような虫くい算に取り組んでいます。2年生で覚えたかけ算九九を生かして答えを見つけていきます。

4年生は算数で一億より大きい数の仕組みを学習しています。一兆は千億の何倍? 100億は10億の何倍?など、位を意識して数の仕組みを理解しようとしています。

5年生は社会で世界の国々を学習します。世界地図の見方を広げるため、一人一人ワールドツアーを計画し、友だちの前で発表します。

6年生は家庭科において、自分の生活時間を見つめています。起床や就寝時間、三食正しく取っているかなど、自分の生活を振り返り改善しようとしています。

 

保護者の皆様へ~いわき市教育委員会より~

 本日(4/19)付で、いわき市教育委員会より保護者の皆様に向けてお知らせが届きました。

 本市における新型コロナウイルスの感染者は増加傾向にあり、厳しい状態が続いています。学校での子どもたちの安心安全のため、感染拡大の防止に向けて、引き続き徹底してまいりますが、各家庭におかれましても別紙の通り、感染防止に向けた対応についてご理解とご協力をお願いいたします。

尚、明日子どもたちを通して印刷物を配付いたします。

4.19_保護者の皆様へ.pdf

本日の様子(4/16)

4月16日(金)、本日の学習の様子です。

1年生の算数です。チョウと花の数の違いを比べています。おはじきを使って確かめ、どっちが多いかわかることができました。

2年生は道徳です。一年生が転んでいたらどうするか、を一人一人考えました。やさしい言葉かけと思いやりのある行動が必要だと感じたようです。

あげつち学級では、字を組み合わせて一つの漢字をつくる学習をしています。

4年生の社会科では、地図における方角の見方を学習しています。北の反対側は?体の正面を北に向けると右手の方角は? など、方角の感覚づくりにも取り組みました。

6年生は音楽で鑑賞を行いました。ベートーベンの曲から感じたことを学習シートにまとめました。