こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

音楽 リコーダーとミシン…。(しおか1組)

 しおか1組の3年生は、リコーダーの練習を頑張っていました。指の押さえ方を確認してもらい、苦手な部分を何度も繰り返し練習し、最後まで通して演奏できるようになりました。5年生はエプロン作りです。ミシンを使って縫っていきますが、コツを覚えるとスイスイと針を進めることができるようになりました。技能教科にも、楽しく取り組んでいるようです。

曇り 多くの方々に見守られ…。

 今朝は、西町・本町・竹町・浜中・なかよし・花畑(西側)方面の登校の様子を見守りました。今日も、警察署員・交通安全協会・立哨指導の保護者等、多くの方々に見守られて安全に登校することができました。今週は、今日が最終日になります。1学期終了まで約2週間、引き続き安全に留意して生活させていきたいと考えています。

笑う 団扇&送風機で…。(3年:理科)

 3年生の理科は、「風やゴムで動かそう」の単元を学習しています。今日は、1組では団扇、2組では送風機を使って幌車を走らせてみました。風の強弱、安定感により走る距離の違いに気づかせるのが目的です。体験から学び、そして「なぜ」の気づきを大切にしていきたいと考えています。

笑う 買い物をする時に大事なことは…?(5年1組:家庭科)

 5年1組の家庭科では、「買い物の仕方を工夫しよう」について学習しています。調理実習ができないので、単元を入れ替えての学習です。日常の生活を振り返らせ、自分やそれぞれの家庭で工夫していることなどを考えさせました。実生活に結びつけられるようにしていきたいと考えています。

【家庭科作品コーナー】小物作りの作品です。

了解 紙面の割り付けは…?(4年1組:国語)

 4年1組の国語は、「新聞を作ろう」の単元を学習しています。今日は、グループ毎に取材等をした記事について、割り付けについて話し合いました。メインの記事は何にするか、伝えたいことは何かなどグループでの話し合いが活発化していました。

キラキラ 6年生の授業から…。

 3校時目の6年生の授業の様子です。

 2組は理科。葉っぱのついた植物とついていない植物に袋をかぶせた様子から、分かったことを発表する授業です。6年生らしい、論理的な説明をするなどして考えを共有していました。

 1組は外国語。外国(自分が興味を持った国)についての調べ学習の続きです。インターネットから情報を集め、紹介カードを作る活動です。パソコンの扱いも、さすが6年生です。

ピース 算数ブロックや計算カードを使って…。(1年:算数)

1年生の算数は、「ひき算」の学習を行っています。計算の方法はもちろん、文章問題から立式し答えを出すところまで進んできました。そして式を立てたり、答えを出したりするために算数ブロックや計算カードをいろいろな場面で取り入れています。子ども達も、その使い方に慣れ算数の道具として活用できるようになってきました。 

美術・図工 上手に使い分けて…。(2年:図工)

 2年生の図工は、「たのしかったよ ドキドキしたよ」の絵で表現する題材に取り組んでいます。ドッジボール・栽培活動・友だちと遊んだこと・家族で遊びに行ったこと等、一人一人楽しかったことは異なりますが、その時のドキドキ感は一緒のようです。その感じが伝わるように、水彩絵の具とクレヨンを使い分け楽しく表現していました。完成までもう一歩のところです。

雨 夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まりました…。

 今朝は、三岡(南君が塚の歩行者用信号機がない交差点)方面の登校の様子を見守りました。今日から、夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まり、通学路の要所にはいわき東警察署の方や交通安全協会の皆様が立ち、登校指導を行ってくださいました。子ども達も安心して登校することができました。雨の中本当にありがとうございました。

※ 管理棟前の掲示板もリニューアル。「今日は何の日?」、子ども達も楽しみにしているようです。