こんなことがありました

2020年5月の記事一覧

会議・研修 6年生の理科の時間です…。(最高学年らしく予習です…。)

 今日は、6年生のみなさんへの課題を用意しました。みなさんが大好きな「理科」に関する問題です。下の写真は、休校中に担任の先生方が植えたある野菜です。(いつの間にかこんなに大きくなりました。)この野菜について、以下の問いに答えましょう。(自主学習ノートにまとめておくといいですね。)

➀ この野菜は、何?

➁ どの単元で使うの?

➂ どんな実験をするの?

➃ どんなことが分かればいい単元なの?

 ※ 6年生らしく、「理科」の言葉を使いながら予習してみてね…。

晴れ 臨時休業第12日目、学校では…。

 臨時休業第12日目、児童の皆さん、いかがお過ごしですか?規則正しい生活はおくれていますか?バランスのよい食事・適度な運動・十分な睡眠、不要不急の外出はしない、で引き続き感染症予防に心がけてください。 

 さて今日は、全学年の学習課題等の配布日でした。午後1時から4時30分までの間に保護者の方が来校して受け取っていただいています。配付と同時に休業中のお子さんの様子をうかがうなど有意義な時間にさせていただきました。(保護者の皆様の情報交換の場にもなったようです。)午後4時30分現在、約9割以上の方に配付することができました。お忙しい中、ご来校いただき誠にありがとうございました。

 なお次回は、5月18日(月)・19日(火)を登校日として設定(どちらか1日の午前中2時間程度)し、分散で子どもたちに登校してもらう予定です。詳しく(どちらの日か・どのように登校すれば良いのかなど)は、内容が決まり次第一斉メールでお知らせしたいと考えています。

晴れ 臨時休業第11日目、学校では…。

 臨時休業第11日目、風薫る5月。外は気持ちの良い五月晴れでした。学校では、先生方が月曜日に配付する課題の作成やオンライン(?)の教材作成に取り組んでいました。

 さて、既にお知らせしている5月11日(月)の課題の受け取りについて再度確認します。課題を受け渡しだけでなく、お子さんの休業中の様子も確認したいと思いますのでご理解・ご協力をよろしくお願いします。また、家庭学習の仕方についての資料(学校・いわき市教育委員会)についても冊子で配布しますのでお役立てください。学校通信(学校再開へ向けての準備号)もご熟読ください。

【学習課題の受け取り等について】

1 日時 令和2年5月11日(月) 午後1時~午後4時30分

2 場所 各教室

3 方法

 ➀ お車でおいでの際は、裏門から入り、車を校庭に駐車して、各教室で課題を受け取ってください。
 ➁ 感染防止のため、教室に来られるのは保護者の方1名のみとさせていただき、短時間で学習課題の受け渡しや健康状態やご家庭での様子の確認を行うことにご協力ください。(お子さんといらっしゃった場合は、車の中で待たせてください。)

※ 都合の悪い場合は、お手数をおかけしますが学校へご連絡ください。

※ 「インターネット環境等に関わる実態調査」(郵送済み)も忘れずにお持ちください。

笑う 1年生の生活科の時間です…。(お家の人と一緒にやってみよう!)

 1年生のみなさんが大好きな「生活科」の時間です。アサガオの種をまきます。5月11日(月)に1人1セット配付しますので、お家の人と一緒にアサガオの種をまいてみましょう。やり方を画像で見ていきます。分からなくなったら、繰り返し見てみましょう。

➀ セットのなかみです。ペットボトル(500ミリリットル)は、じぶんでよういしましょう。

➁ あおのうえきばちに、「はなとおさいの土」をぜんぶいれます。

➂ ゆびのさきで、5かしょにたねをいれるあなをあけます。

➃ 「あさがおのたね」をふくろからとりだし、ひとつのあなに1こだけいれます。たねは、おおめにはいっているので、5こだけまきます。さいごは、やさしく土をかぶせてね。

➄ 「ひりょう」をとりだし、うえきばちのはしのほうにぜんぶおきます。

➅ さいごは、ぺっとぼとる1ぽんぶんの水をかけてあげてね。ひりょうは、水をかけると土のなかにはいっていくよ。土がこぼれないように、ていねいにやるよ。

➆ これでかんせい。ペットボトルをたてかけておくと、水やりにべんりだよ。まいにち、わすれずにみずをやってね…。

※いっしょに入っている、せつめいしょをよみながらもできるよ。

がっこうがはじまったら、がっこうへもってきてみんなでそだてるよ。

虫眼鏡 5年生の理科の時間です…。(オンライン授業とはいきませんが…。)

 少しでも家庭学習に役立ててもらうように、観察ができるように準備しました。5年生の皆さんは、教科書のP20「植物の発芽と成長」の単元を開いてください。植物の種子が発芽(芽を出すこと)するための条件を調べる学習です。発芽する条件として、「水」「温度」「空気」の3つをあげ、それぞれ異なった場面を設定しました。画像と教科書P20~P27までを見て、発芽に必要な条件をまとめておくようにしましょう。

 また、教科書P38「魚のたんじょう」の単元のために、みんなで観察できるように「メダカ」を水槽で飼育しはじめました。

「メダカ」を観察しよう!

 

 

晴れ 臨時休業10日目、学校では…。

 いつもとは違うゴールデンウイークも終わり、いつもとは違う連休明けの学校がスタートしました。例年なら、5月第3土曜日に行う「運動会」の練習が本格的に始まる時期です…。しかし、学校には子どもたちの元気な声は聞こえません。各家庭で外出を控え、学校が再開される日を一人ひとりが心待ちにしていることと思います。あと2週間の辛抱です。その先には、友だちと明るく楽しく過ごせる学校が待っているのです…。

 さて、学校ではみんなが楽しく学習できるように準備が着々と進められています。4年生の理科の学習で観察する「ヘチマ」の弦用のネットを先生方で作りました。(漁師さんが港で魚捕りの網を直しているようです。)2年生の生活科の野菜も芽を出しました。また、3年生の理科「チョウを育てよう」で、その餌になるキャベツもすくすく育っています。(キャベツにはチョウもたまごを産みつけています。)

 新緑の季節、生き物が活動を始める季節、みんなで早く学習に取り組めれば…と願っています。

 

お知らせ 【重要】臨時休業の再延長について…。

 ゴールデンウイークも残すところ2日間になりました。期間中、大きな事故等もなく過ごせているようです。各ご家庭でのご指導ありがとうございます。
 さて、先程の一斉メールでもお知らせしましたが、5月10日(日)までを臨時休業としていたところですが、本日いわき市教育委員会より以下の内容で通知がありましたのでお知らせします。
1 臨時休業の再延長期間
    令和2年5月20日(水)まで
2 ご家庭へのお願い
 (1) 人の集まる場所等への外出を避けること、基本的に自宅で過ごすこと、ご家庭でも咳エチケットや手洗い・うがい等で感染防止を心がけること。
 (2) 家庭学習については、5月11日(月)午後1時から4時30分の間に、新たな学習課題を受け取りに来ていただく予定です。詳しくは、5月7日(木)以降に一斉メールでお知らせします。
以上、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

晴れ 臨時休業第9日目、校外では…。

 臨時休業第9日目となりました。今日は午前中は肌寒いくらいでしたが、午後からは気温が上昇し、初夏を思わせるような日でした。
 午後1時30分から午後3時頃まで、学区内の様子を見て回りました。先週と同様、街中には人影は少なかったものの、スーパーやホームセンターには、多くの人が見られました。特に、食品と花苗コーナーが人気のようです。 公園では、ご家族で楽しく過ごしている様子も見ることができました。 

 全体的に子ども達の姿はなく各ご家庭で過ごしている様子がうかがえました。子どもたちへのご指導、本当にありがとうございます。
 管理棟前の掲示板も5月バージョンにリニューアル、担当の6年生の子どもたちが作った鯉のぼりが悠々と泳いでいます。その中には、「夢」「思いやり」「元気」「勇気」の4文字が…。学校再開が待ち遠しい限りです…。
 明日からはゴールデンウイークの後半5連休になります。「ステイ・ホーム」を合言葉に、事故のない安全な連休をお過ごしください。