こんなことがありました

2020年5月の記事一覧

給食・食事 5月25日(月)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん・のりふりかけ・牛乳・白ごまつくね・玉ねぎのみそ汁・リンゴゼリーです。総カロリーは、623Kカロリーです。

1年生の給食の様子です。久しぶりの給食に子どもたちは大満足。正面を向いて黙々と食べていました。

ハート どちらも大切な学習です…。(2年)

 3校時目、2年1組は学級活動で「コロナウイルス」について、2組は道徳科で「ひかり小学校のじまんはね」の学習を行っていました。どちらもよりよい学校生活を送る上では、大切な学習です。今の自分たちの生活や学校生活と照らし合わせながら、これからのことについても、しっかりと考えることができたようです。

ニヒヒ やっぱり外遊び…。(大休憩)

 今日から大休憩時(15分間)の外遊びも解禁です。待ち望んでいた時間ということで、子どもたちは一目散に校庭へ…。鬼ごっこやボール遊びなどで体を十分に動かしていました。やっぱり友だちと触れ合える外遊びは、子どもたちにとってなくてはならない時間のようです。

ピース 朝から集中しています…。(しおか学級)

 1校時目、しおか学級の子どもたちは国語や調べ学習に取り組んでいました。先生と一対一あるいは、一対二と個別的に指導を受けているのでいつも集中して取り組んでいます。最近では、先生に指示を出されなくても自分で考えて行動することができるようになってきました。

笑う 専科の授業も始まりました…。(3~6年)

 3年生から6年生の専科(担任の先生以外)の授業も始まりました。青木先生と猪狩先生の社会科、一ノ瀬先生の外国語、阿部先生の音楽などです。特に音楽は今年度初めての授業です。特に音楽では、狭い空間や密閉状態での歌唱指導や身体の接触を伴う活動が感染の可能性が高いため、本日のような分散登校時に行うなど十分気をつけて実施することとしました。

 久しぶりの専科の授業に、子どもたちも集中して取り組んでいました。

晴れ 第2ステージが始まりました…。

 今日から分散登校の第2ステージが始まりました。五月晴れの中を、「浜・中、汐留、本町、竹町」「西町」「花畑」「三岡」「学区外」の子どもたちが登校してきました。第2ステージは、4時間の教科学習、給食を食べて全学年午後1時に下校になります。少しずつ学校生活に慣れさせていきたいと考えています。

注意 【重要】土曜授業・長期休業の授業の実施について

 いわき市教育委員会より、臨時休業において確保できなかった学習を保障するために、土曜日や長期休業中に授業日を設定するとの通知がありましたので、取り急ぎお知らせいたします。

 なお、文書にての配付につきましては来週の月曜日・火曜日の分散登校日にそれぞれお渡ししますのでよろしくお願いします。

お知らせ 分散登校第二日目終了!来週からは、第2・第3ステージへ…。

 段階的な学校再開における分散登校第二日目(第1ステージ)が終わり、11時過ぎには全学年とも下校しました。どの学年学級とも、しっかりと学習に取り組み3時間ではありましたが充実した分散登校になりました。
 さて、来週からは分散登校の第2・第3ステージに入ります。

【第2ステージ】月曜から木曜までは、授業が4時間・給食もあります。

〇 5月25日(月) 「浜・中、汐留、本町、竹町」「なかよし」「西町」「花畑」「三岡」「学区外」8時から13時まで 4時間の教科学習 給食あり 集団登校・学年毎の下校

〇 5月26日(火) 「二岡」「東一岡」「西一岡」8時から13時まで 4時間の教科学習 給食あり 集団登校・学年毎の下校

〇 5月25日(水) 「浜・中、汐留、本町、竹町」「なかよし」「西町」「花畑」「三岡」「学区外」8時から13時まで 4時間の教科学習 給食あり 集団登校・学年毎の下校

〇 5月26日(木) 「二岡」「東一岡」「西一岡」8時から13時まで 4時間の教科学習 給食あり 集団登校・学年毎の下校

【第3ステージ】

〇 5月29日(金) 全員での登校 1年生は4時間、2~6年生は5時間の教科学習 給食あり 集団登校 下校は1年生…13:00、2~6年生…13:50

 交通事故に十分注意するようご家庭で一言声をかけてください。立哨当番の方の他に、先生達も通学路に立っていますのでご安心ください。内容・服装・持ち物等については、先日配付しました文書及び一斉メールでご確認ください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 なお、本日及び昨日の分散登校の反省点として「検温」と「ハンカチ」があげられます。朝のお忙しい時間かと思いますが、ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。

キラキラ 学習のリズムをつかみながら…。(4年)

 3校時目、4年生は1組が国語・2組が算数の授業を行っていました。内容は、漢字辞典の使い方データの整理の仕方です。子どもたちは、久しぶりの学級での授業でしたが、自分の考えをしっかりと持つこと、友だちと考えを比べること、全体で練り上げていくことなど学習のリズムを確認しながら落ち着いて取り組んでいました。

ピース 一人ひとりに寄り添って…。(3年)

 3校時目、3年生は1組が国語・2組が算数の授業を行っていました。それぞれの学級とも、少人数のよさを生かして一人ひとりに寄り添い、丁寧に授業をすすめていました。子どもたちも、先生の一言で解決法に気づいたり、どのように考えていけば良いのかを理解したりと、学ぶよろこびを実感しながら授業に取り組んでいました。