こんなことがありました

2020年2月の記事一覧

花丸 伝統が引き継がれた瞬間…。(5・6年:総合学習)

 5・6校時、多目的室において伝統の「しおか会議」が開催されました。6年生が年間を通して学習してきた「日本のエネルギー事情」について、5年生に向けて発信し引き継ぐという会議です。6年生が、現在日本で行われている(研究している)8つの発電(火力・バイオマス・太陽光・水力・風力・地熱・温度差・海洋温度差)について、グループ毎に調べまとめたものをプレゼンテーション形式で発表しました。タブレットを駆使し、実験動画も作成するなど大人顔負けの発表に、5年生も圧倒されていました。5年生にしっかりと伝えたい、自分たちと同じように引き続き取り組んでほしいという熱い思いが伝わってきました。5年生も、質問や感想を述べるなど主体的に参加していました。来年度は自分たちもという決意を新たにしたかもしれません。本校の素晴らしい子ども達が、しっかりと伝統を引き継いだ貴重な時間になりました。

笑う 「二分の一成人式」へ向けて…。(4年1組)

 4年1組では、金曜日の授業参観で行われる「二分の一成人式」へ向けての準備が着々と進められていました。今日は、当日保護者の方へお渡しする「感謝の手紙」を書きました。10歳を一つの節目として、お父さん・お母さんへの素直な気持ちが綴られています。当日をお楽しみに…。

ピース 出来るようになったよ!ベスト3…。(2年:生活科)

 2年生の生活科の学習では、「大きくなった自分のことをまとめよう」の学習をしています。今日は、2年生になってそれぞれが出来るようになったことベスト3をカードにまとめていました。自分のこと・当番活動・世話やお手伝い・勉強・運動・得意なことなど、様々な分野でできるようになったことがたくさんありました。自分の成長を見つめる良い機会になったとともに、3年生へのステップにもなった時間になりました。

笑う 色々な形ができたよ…。(1年2組:算数)

 1年2組の算数は、「かたちづくり」の単元を学習しています。今日は、同じ大きさの三角形を組み合わせて、いろいろな形(魚・ロケット・風車・家・ヨット・手裏剣)づくりに挑戦しました。最初は、一つだけに絞って挑戦する予定でしたが、「できた。できた。」との声が上がり他の形にも取り組み始めました。意欲旺盛な子ども達、発想の豊かさが輝いていました。

給食・食事 2月18日(火)今日の給食

 今日の給食の献立は、きつねうどん(ソフトめん+きつねかけ汁)・牛乳・しらすと野菜のかき揚げ・でこぽんです。総カロリーは、630Kカロリーです。

キラキラ 華やかになりました…。(4年)

 4年生の西側の掲示板が、華やかになりました。図工で作製した「版画(楽器を演奏する ぼく・わたし)」が掲示されたからです。力作揃い、金曜日の参観日の際にご覧ください。

了解 きっちり、練習します…。(3年1組:国語)

 3年1組の国語では、金曜日の授業参観での発表会に向けて「音読」の練習をグループ毎に行っていました。「聞く・話すスキル」から題材を選び、学習のまとめとして音読発表を行います。学習発表会でも力をつけてきた3年生、動作化も取り入れる工夫もあるようなので当日の発表が楽しみです。

お知らせ これは、なんでしょう…?(1年1組:国語)

 1年1組の国語では、「これは、なんでしょう」の単元を学習しています。ある物を決め、それに関するヒントを問題として答えてもらうという内容です。今日は、あるグループで考えた問題を、全員で考えるというゲーム形式で授業を行いました。簡単な問題から、レベルの高い問題など全員で楽しく学習していました。

笑う 仲良く、そして楽しく…。(しおか学級)

 2校時目、しおか学級(1・2組)では算数の授業を行っていました。1組では図形の操作活動、2組ではドリル学習に取り組んでいました。昇降口の掲示物も春バージョンに変わり、暖かな日差しが差し込む教室で仲良く、そして楽しく学習していました。

晴れのち曇り 最後の授業参観に向けて…。

 今朝は、三岡(セリア前)方面の登校の様子を見守りました。昨日よりも気温が低い朝になりましたが、適度の湿気があり気持ちよく登校することができました。各学級では、今週末の最後の授業参観に向け、発表の練習などが活発に行われています。

 さて、インフルエンザの罹患状況は、下記の通りです。本校児童の罹患者はありませんが、職員が1名罹患しました。引き続き、うがい・手洗いの励行、マスクの着用等で予防にご協力をよろしくお願いします。 

 2月18日(火) 本校児童のインフルエンザの罹患者は、0名です。(職員は、1名)      

        (小名浜方部小・中学校の昨日月曜日の罹患者は、 16名です。)前日と同数

   (いわき市内小・中学校の昨日月曜日の罹患者は、 82名です。)前日より増