日誌

2018年11月の記事一覧

A B C ・・・ はおもしろい!

4年生は英語の学習です。

まずは リアム先生の発音するアルファベットを探しプリントの点を線で結んでいきます。

よく聞いて正しく結んでいくと・・・「R26」の文字が浮かんできました。

次は・・・

映像に合わせてアルファベットを体で表現して覚えていきます。

みんな楽しそうに体を動かし 英単語を話していました。

さて これは何の文字でしょうか・・・

「O」でした!

Good!な英語の学習でした。

 

読み聞かせの朝 ♪

金曜の朝は読書タイム。読み聞かせボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださいます。

    

        

      

         

         

今日は高学年だったので読む本子どもたちの興味を持つ本を選んでくださっていました。

音楽を流しながらの素敵な読み聞かせもありました。

朝校庭を一生懸命に走っていた子どもたちでしたが 落ち着いたいい朝をすごしていました。

読み聞かせの皆さん ありがとうございました。

 

ほくほく笑顔

美味しい笑顔はおもちゃ大会でいっぱい楽しんだ1年生

   

       

メニュー ソフト麺 チーズ 大学いも ミルメーク 牛乳 きのこ汁

ホクホク笑顔のもとは・・・

大学いも・・・食べやすく小さくカットされ、あま~くて美味しかったです。

1年生も「おいしい おいしい」って食べていました。

楽しいおもちゃ大会 ♪

体育館に1,2年生が集まっています!

2年生が1年生を招待して、自分たちの作ったおもちゃで遊んでもらう「おもちゃ大会」です。

代表の2年生が進行したり、あいさつを行いました。とっても上手でした。

2年生の準備ができると いよいよおもちゃ大会のスタートです。

あっという間に長い列ができていました。

1年生にもわかるようにやさしくゲームの仕方を説明していました。

優しいお兄さんお姉さんばかりで体育館がやさしさと笑顔であふれていました。

パズルや

ボーリング

ヤクルトを使って作ったロケット飛ばし

ゴム鉄砲

風を作って動かすおもちゃも楽しそうでした。

全部で21のブースがありましたが、ひとつのブースを終了するとスタンプやお土産・賞品をもらってうれしそうでした。

終わりの会では1年生が感想を話しました。「楽しいおもちゃを作ってすごい」

「とっても楽しかった」と2年生に感謝を伝えていました。

2年生のみんな ありがとうハナマル花丸

田人小学校リクエストメニュー

美味しい笑顔は6年生!

   

      

田人小のリクエストは・・・

メニュー ごはん さばの味噌煮 ほうれん草とコーンのソテー 牛乳 小松菜の味噌汁

「野菜たっぷり」がリクエストだったようですが・・・

コーンたっぷりソテー や

さばさば味噌煮の子どもたちがいました・・・(笑)

激しいジャンケン・・・

美味しい笑顔は5年生

  

      

メニュー ねじりパン 鶏肉のマスタード焼き 牛乳 みかん 白菜のシチュー

子どもたちはお肉大好きです。

みんな大きなカタマリのままがぶりと食べていました。

と・・・突然「じゃんけん!」の声があがりました!

残ったお肉の争奪戦です。気合の入った熱いじゃんけんでした(笑)

持久走大会に向けて

それぞれの学年で持久走大会に向けての練習に熱が入ってきました!

3校時は 1年生が練習していました。男子のスタートです。

1年生は大きいトラックを2周

そして200mトラックを1周してゴールです。みんながんばっていました。

4校時は 2年生が持久走大会の練習です。

女子のスタート!

2年生は大きいトラックを3周 そして

200mトラックを半周してゴールです。

自分で目標順位やタイムを持って練習していました。体調を整えて当日に備えましょう!

双葉小リクエストメニュー

美味しい笑顔は4年生です!

    

        

メニュー 中華ソフト麺 とり天 ミニトマト ハチミツレモンゼリー 牛乳 醤油味スープ

菊田小の子どもたちも大好きなメニューのようで・・・

とり天をぱく ♪

トマトをパク ♪

ラーメンをつるつる食べていました ♪

校庭が使えない大休憩

雨はあがりましたが 校庭では運動も遊びもできない状態です。

大休憩の様子を見てきました!

にぎやかだったのは・・・・

体育館です。今日は2年生が使用できる日で 広い体育館でのびのび遊んでいました。

バスケットをしたり

フラフープで遊んだり

鬼ごっこをしたりとみんな楽しそうでした ♪

次ににぎやかだったのは・・・

学校図書館でした。

貸し出し・返却には長い列ができ図書委員会のお兄さんはとっても忙しそうでした。

折り紙の本を見ながら折り紙を折っている子たちもいました。

読みたい本を探したり

読みたい本を見つけて友達と読書をする子も・・・こちらもみんな楽しそうです。

ある教室では係りが中心になってみんなでハンカチ落としを楽しんでいました。

外では遊べないけど、室内でそれぞれに楽しい時間を過ごしていました。ハナマル花丸

あったらいいな・・・

2年生は国語の学習です。

自分で考えた「あったらいいな、こんなもの」を発表していました。

子どもたちらしい楽しい発想のものばかりです!とってもわかりやすく発表していました。

子どもたちの力作を紹介します。

「どこでもいける自てん車」

めちゃくちゃはやいスピードがでる。ペダルをこぐとドリルが動き壁や山を通りぬける

「ぼうしとべるん」

雲にさわってみたくて作ったぼうしで、ボタンを押すと雲まで飛んでいく。

次がすごい!!

「なんでもかえるん」

ボタンをおすとお金が出てきて何でも買えちゃうちょ金ばこ

これゼッタイほしいです!!

発表への質問も楽しくそして活発で 教室にメルヘンな世界が広がっていました。

跳んで 跳んで

5年生は体育で走り高跳びの学習です。

「高く跳ぶためのコツを見つけよう」とグループで練習していました。

「3歩助走」から「5歩助走」へと助走を長くしてより高く跳べるようにとがんばりました。

リズミカルに跳べるようにと友達の様子を見てアドバイスしあって練習していました。

学年の先生方で工夫して作った手作りの高飛びバーで子どもたちは

恐怖感を持たずに 安心して練習していました。

学校図書館大盛況!

5校時に学校図書館をのぞいてみると・・・

たくさんの子どもたちです!

4年生は総合学習の学習で「外国の学校」を調べていました。

図書館から上手に本を選んでまとめていました。

2年生は自分の読みたい本を一生懸命に探していました。

今月は読書月間で、図書委員会を中心にたくさんの掲示がされています。

図書委員のみんなからのお勧めの本のコーナーもありました。

図書館に探しに行くと・・・

図書館の入り口にありました。本を手にとってびっくり・・・

こんなカードが出てきました。お勧めの本を借りるとこの表示がされるんです!

お勧めの一冊は貸し出し中でした!

図書館にはいろんなコーナーがあってお気に入りの本が探しやすいようにとなっています。

漢検のコーナーもありますよ ♪ 子どもたちが大好きな学校図書館です!

学校司書の先生、そして図書委員会のみんな ありがとう。

 

 

今日の給食

美味しい笑顔は3年生!

  

     

メニュー こっぺぱん いちごジャム ハムサラダフライ もやしの青じそドレッシング和え

      ミネストローネ

ミニオペラコンサート

13:30から 下学年がミニオペラコンサートを鑑賞しました。

素敵な歌声が体育館に響きました。

ソプラノ歌手の西川さんのきれいな声とドレスに子どもたちはうっとり

ピアニストの大谷さんの演奏はすぐ近くで見させていただきました。

小学校3年生で全校コンクールで優勝、小学校5年生からドイツに留学し腕を磨いた

演奏は 迫力ある素敵な演奏でした。

世界で活躍する井上さんのバリトンの歌声はすごい迫力と見事な表現で

聴いてる人に伝わってくるものがありました。

一流の演奏と歌声に子どもたちは終始うっとりでした。

最後に3年生の代表がしっかりと感謝の気持ちを伝えました。

ハイタッチでお見送り・・・井上さん 西川さん 大谷さん ありがとうございました。

とっても素敵な時間でした。

今日の給食

美味しい笑顔は オペラコンサートのみなさんです ♪

○○年ぶりの給食に感激されていました!

メニュー ごはん オレンジ 牛乳 ドライカレー コーンクリームスープ

アップ か ルーズか・・・

4年生は国語の学習です。

説明文の学習で「アップ」と「ルーズ」について学習しています。

新聞の写真からアップやルーズのよさを見つけていきます。

新聞から写真を探します!表紙からよ~く見て探しています。

ターゲットが決まると写真を切り抜きワークシートに貼り考えをまとめていきます。

友達やグループで考えを交流し さまざまな考え方に学びます。

最後に発表を行いました。

この写真を選んだ子は

「勝った喜び負けた悔しさが伝わるようにアップを使って表情をよく伝えたかった」

とまとめていました。

教室には毎日

が掲示されていて 子どもたちが意識して生活するようにと工夫されていました。

資料を使って

4年生の社会の学習です。

鮫川堰を通して郷土の発展に尽くすことについて学習しています。

この川を越える水路をつくる方法や苦労について考えました。

いわき市の資料、勿来の資料、先生の用意した資料を使って真剣に調べていました。

友達と話し合って考えを確かめます。

方法や苦労についてきちんとまとめることができました。

でも川の下に水路を作るなんて 昔の人はすごい!

素敵な演奏ありがとうございました!

58名の札幌交響楽団のみなさんのコンサートが始まりました!

オーケストラの素敵な音色が体育館に響きました。

素敵な演奏に子どもたちもうっとりと聴いていました。

それぞれの楽器の音色を聴かせていただいたり

子どもたちに演奏に参加させていただいたり

指揮まで体験させていただきました。

オーケストラの伴奏で校歌も歌いました。とっても気持ちよさそうに歌っていました。

あっという間に時間が過ぎ 最後に代表の子どもたちが感謝の気持ちを伝えました。

アンコールに「天国と地獄」を演奏していただき大盛り上がりコンサートが終わりました。

本物の音楽に触れることができ子どもたちにとっては貴重な経験になりました。

札幌交響楽団の皆さん ありがとうございました。

 

わくわくタイム

わくわくタイムは持久走大会に向けてのランニングです。

学年ごとに準備運動を行い いよいよスタートです。

1,2年生 33,4年生、5,6年生と コースを分けて 3分、4分、5分間走を行いました。

学年ごとに整理運動を行って終了です。

風邪ひきも多くなってきました。うがい手洗いも忘れずに!

わくわく!

今日は札幌交響楽団のコンサートが13時30分から体育館で行われます。

今 楽器を運搬するトラックが到着しました。北海道からフェリーで大洗経由での到着です。

トラックを見ただけで わくわくしてきます ♪

ふれあいタイムはあったかい ♪

給食の後は 全校生が縦割り班で楽しく過ごす「ふれあいタイム」です。

6年生が1年生のも分るようにとやさしく今日の計画を話して始まります。

鬼ごっこをしたり

縄跳びをしたりと みんな楽しそうです。よ~くみると・・・

小さい子に跳ぶタイミングを教えてあげたり

1年生にボールをまわして投げさせてあげたりと 上級生の優しさがいっぱい・・・

1年生にあわせて「だるまさんがころんだ」を楽しむグループも・・・

ぽかぽかの汗ばむ陽気でしたが、心もあったかくなったふれあいタイムでした。

 

昔野菜はどれかな・・・

美味しい笑顔は2年生です。

   

     

メニュー  ごはん 県産五目厚焼きたまご 牛乳 豚肉とおかごぼうの炒め物 にらの味噌汁

昔野菜は・・・

  

いわき産の「おかごぼう」です。普通のごぼうに比べてやわらかく甘い感じがしました。

2年生も美味しそうにごぼうを食べていました。中には・・・

「ごはんにまぜるともっと美味しいよ!」 とっても美味しくいただきました。

九九もスイスイ ♪

2年生は算数で九九の学習です。

の学習です。

学習室でパソコンを使って学習していました。

電子黒板を操作して 5 × 6 を考えたり

2 × 5 などのアレイ図の学習をしていました。

九九は2年生の大事な学習です。それぞれの教室の入り口には習った九九の表があり

3の段 2の段の九九を言ってから教室に入ります。

昇降口には・・・

みんなちゃんと覚えてね!

どっちがおいしいのかな・・・

美味しい笑顔は3年生です。

   

     

メニュー ごはん 入りとり 納豆 牛乳 具だくさん味噌汁

主役は

納豆の食べ方はいろいろ・・・

 

しっかりまぜる派

あっさりまぜる派    いました!

納豆だけ食べる派・・・

大人派のからしをまぜた納豆のパックは・・・黄色でした。

国語の授業研究を行いました!

今年度は国語の授業で子どもの力を伸ばそうと全職員で取り組んでいます。

5年生の国語の授業を参観しました。

 

たくさんの先生方に囲まれても緊張せずにがんばりました。

作者が資料を使った意図を考える授業です。それぞれ教科書を見ながらまとめます。

次に隣同士で気づいたことを交流します。

最後に同じ資料から考えた友達などを見つけ、交流します。

自分と違う考えに大きな気づきがあったようです。

全員が積極的に取り組み 友達とかかわっていました!

 

読書タイム 

金曜の朝は読書タイム

  

    

  

    

  

1,2年、ポプラ学級で読み聞かせをしていただきました。

みんな夢中になって聞いていました。

係り活動で読み聞かせをしたり

自分の好きな本に集中して読書したりしていました。

今月は読書月間です!

練習も緊張・・・

6年生は理科の学習です。

劇薬を使った実験のため ピペットの使い方の練習をしていました。

色水を使っての練習でしたが 慎重に行っていました。

今はスポイトも使わないので、使い方に慣れるまでがんばっていました。

 

 

学習発表会<最終回>

1年生から6年生までたくさんの保護者の皆さんにご覧いただきました。

温かいご声援ありがとうございました。子どもたちの励みになりました!

5,6年生の係りの子どもたちも学習発表会を支えてくれました。

学習発表会終了時のほほえましい光景を・・・

保護者の皆さんが小学校最後の学習発表会をしっかり記録に残していました。

とっても素敵な学習発表会でした。ありがとうございました。

当日朝の6年生教室の黒板です。子どもたちの気合が伝わってきます!

次は・・・・持久走大会ダァ!

ただいま7時50分

朝から元気な声であふれています。

7時50分の校庭の様子です。

持久走大会に向けて走る子も増えてきました。

縄跳びをしたり

一輪車に挑戦したりと それぞれに運動を楽しんでいました。

ブランコはいつも人気スポットです。

今日も元気な菊田っ子です ♪

新記録で優勝!

土曜日に第32回勿来地区陸上リレーカーニバルが行われました。

5,6年生 14名が参加しました。

100m走

800m走 1000m走にも参加しました。

そしてリレーです。

6年生女子のリレーチームは 最後のレースとなりました。

全員でスピードをつないで見事優勝しました!

見事 56秒77の大会新記録でした。

なんと全員が賞状をいただきました。

初めて大会に出場した5年生もとってもよい経験になりました。

6年生は有終の美を飾ることができました。

応援していただいた保護者の皆さん ありがとうございました。 心の秋晴れになった一日でした。

学習発表会⑤

<6年生 ライオンキング・閉幕の言葉>

学習発表会のラストは 6年生の劇「ライオンキング」です。

迫力のある歌声で始まりました。一瞬で体育館がプライドランド・ジャングルの雰囲気に変わりました。

ムファサの子 シンバの誕生から始まりました。

ムファサ、シンバ、スカーの熱演 そして表現豊かな演技はさすが6年生でした。

とっても素敵ライオンキングでした。

雰囲気を盛り上げた動物たちは 全部子どもたちの手作りで劇を盛り上げました。

こんな場面も・・・

キレキレのダンスもあり一人一人が輝いていました♪

やりきった顔、一生懸命に取り組んだ満足感が伝わってきました。

すばらしい「ライオンキング」でした。

 

学習発表会④

<4年生 音楽発表 牧場の朝・もののけ姫・校歌・情熱大陸>

伸びやかなきれいな歌声の校歌で発表が始まりました。

そして 最後は

方部音楽祭で発表した「情熱大陸」の演奏です。素敵なソロの演奏から始まりました。

息のあった迫力ある演奏でした。

それぞれに自信を持って演奏している姿が素敵でした!

 

 

給食試食会

1年生の保護者対象に給食試食会を行いました。

まず最初に 勿来学校給食共同調理場の栄養士の新妻さんから給食と食生活の

大切さについて話がありました。

学校給食についてや子どもたちと一緒に食事をする「共食」の大切さについて

話していただきました。

次は 子どもたちと一緒に給食試食です。

給食当番も出て 配膳から体験していただきました。

親子で会話をしながら給食を食べる姿がほほえましかったです。

もちろん 美味しい笑顔いは1年生です!

  

    

メニュー ごはん 白ゴマつくね 茎わかめの炒め物 牛乳 さつま汁

盛り上がった全校集会!

全校生で全校集会(ミニ運動会)を行いました。

秋晴れの気持ちい天気です ♪

最初の種目は 「じゃんけんサッカー」です。

6年対1年 5年対2年 4年対3年で行いました。

4つの壁を作り ジャンケンで勝ち抜いてゴールを目指します。

負けるとまたスタートからやり直しで「はーはー」しながら楽しんでいました。

次の種目は 大玉ころがし。学年ごとにクラス対抗で行いました。

学年が上がるにつれ スピードと迫力が増し、見ていてとっても楽しかったです。

クラス対抗なので 応援も盛り上がりました。

学校公開日だったので100名近い皆さんに見ていただきました。

代表委員会のお兄さんのお姉さん 楽しい企画そして運営をありがとう!

おいも取れた!

1年生はさつまいも堀りを行いました!

一生懸命手をしゃべるに掘っていきます。

お芋の頭が出てくると・・・

みんなで力をあわせて掘ると・・・

大きなおいもが

こんなにたくさん採れました!さつまいもパーティーが楽しみです。

みんながんばりました ♪

読み聞かせの朝

金曜日の朝は読書タイム・読み聞かせの時間です。

  

    

  

    

5,6年生への読み聞かせでした。

高学年の子どもたちの興味がわく本を選んでくださっているので

キラキラ瞳で聞いていました。ありがとうございました。

上手にできるようになりました!

1年生は体育館へ移動して 音楽の学習です。

鍵盤ハーモニカの学習です。

ヤマハから専門の講師を派遣していただきました。

吹き口のつけ方やもち方、くわえ方を教えていただき

「ど れ み」の音の出し方まで覚えました。

歌を歌ったり 先生の演奏を聞いたりと とっても楽しく学習していました。

最後に片付けの仕方を教えていただきました。

楽器を大事にする人は いい音を出すことができます。これからたくさん使ってね ♪