2018年11月の記事一覧

1学年、思春期講座

平成30年11月5日(月)、NPOコミューン助産院の授産師の本田さん、草野さんを講師に、1学年で思春期講座を実施しました。この講座は、人間の性について科学的に理解するとともに、生徒一人ひとりがかけがえのない存在であることを認識してもらうために行いました。まず、命の誕生=生、ひとの育ち=性であり、一人ひとりがかけがえのない奇跡であり、必然の存在であるというお話から始まりました。卵子や精子、受精、妊娠中の胎児の成長、出産、育児など、スライドや模型を使い、具体的に説明していただきました。生徒一人ひとりが命の重さを実感し、多くの人から祝福され、喜ばれ誕生したことに気づかされたようです。

3学年、情報モラル講座

平成30年11月5日(月)、NTTドコモ東北支社スマホ・ケータイ安全教室インストラクターの佐々木さんを講師に、3学年で情報モラル講座を実施しました。スマートフォン等の利用によって、トラブルや犯罪に巻き込まれるないようにするための知識や心構えについて学びました。個人情報をネットに公開する危険性やトラブルが起きたときの責任は家庭にあること、最近の郡山市の13歳少女誘拐容疑の例などを挙げ、具体的に動画なども使い、説明していただきました。

☆SNSで気をつけること
①インターネットで知り合った相手を安易に信用しない
②自分の判断で勝手に会いに行かない
③自撮り写真を送ったり、個人情報を教えない


漢字検定に挑戦!

平成30年11月2日(金)、漢字検定を行いました。2級から5級まで、全学年にわたり、40名の生徒が受験しました。この他、英語検定、数学検定にも取り組んでいます。これらの検定資格は、高校入試でも実績として評価されるものです。すでに実施した英語検定では、1次試験に準2級1名、3級23名の生徒が合格し、11月4日(日)の2次面接に進みました。面接に備え、英語科教員が分担し、昼休みや放課後の時間を利用し、模擬面接を行って備えました。次は、漢字検定の様子です。

ハロウィン企画、特別英語授業!

平成30年11月2日(金)、2年生の英語の授業です。10月31日のハロウィンに合わせ、英語科教員3名とALT2名で特別授業を各学級で実施しています。まず、ハロウィンモンスター。形容詞の学習を兼ね、顔のパーツを1つひとつALTが説明し、グループでイラストを完成させるという活動に取り組みました。グループごとに話し合い、ユニークな作品を仕上げました。次に、ハロウィン関連英語クイズです。ハロウィンの始まりは、アイルランド?6000年前から、?カボチャで最大の重量は…など、正誤で答えました。最後は、折り紙の折り方を英語で説明し、みんなで挑戦しました。とても生徒は楽しんでいました。

 

真剣、3年生実力テスト!

平成30年11月1日(木)、3年生の実力テストを実施しています。志望校をイメージし?どの生徒も真剣に取り組んでいます。なお、11月9日(金)から16日(金)までの期間、全ての学年で三者懇談を行います。3年生の場合、進路先決定に関する話し合いが中心になります。ぜひ、自分の進路は自分で決めるという強い気持ちを持って受験勉強に臨んでほしいと思います。

 

 

親子ふれあい弁当デー実施!

平成30年10月31日(水)、親子ふれあい弁当デーを実施しました。これは、いわき市全体で取り組んでいる事業で、家族と一緒に弁当を作ることにより、食や家族について考える機会を持つためのものです。本校でも、献立を言う、作ってもらったおかずを詰めるから、弁当を全て自分で作るまで、できる範囲で取り組むこととしました。生徒が自分で作ったお弁当の一部を紹介します。ハロウィン仕様のお弁当もあり、楽しんで取り組んだようです。