日誌

2018年10月の記事一覧

今日は何の日・・・

今日は・・・

ハロウィンです!

するクラスや・・・

こんな仮装をして

ドッジボールをするクラスもありました(笑)

入遠野中・勿来二中・田人中学校リクエストメニュー

美味しい笑顔は6年生です。

   

      

メニュー ツナごはん しそ餃子 オレンジ 牛乳 卵スープ

ツナごはんとしそ餃子は子どもたちの大好きなメニューのひとつです。

さすが6年生・・・

 

オオモリ君がいました!オレンジ3つはなぞです・・・

美味しそうに餃子を食べていました!

いつも美味しい給食ありがとうございます!

学習発表会 ③

<3年生 モチモチの木>

息のあった群読で劇が始まりました.

豆太とじさま、お医者様とのやりとりは迫真の演技でした。

小道具もとっても凝っていて 雰囲気を出していました。

みんなで創りあげたすてきな劇でした。

 

 

 

元気にわくわくタイム!

水曜の大休憩の時間は「わくわくタイム」

秋晴れの空に子どもたちの元気な声が響きます。

1年生は 鉄棒遊び。上手に前回りができていました。

2年生はしっぽ取りの鬼遊び すばやく動けていました。

3年生は体育館でボール運動。男子も女子も投げ方が力強くなりました。

4年生は長縄。ダブルタッチや8の字とびを楽しんでいました。

5年生は菊田サーキット。夢中になって汗を流していました。

6年生はサークルリレー。迫力あるバトンタッチで走っていきました。

土曜日の学習発表会で校庭を駐車場に開放したので、校庭に轍がたくさん残っていましたが

先生方が整備して 安全に校庭を力いっぱい入ることができました!

 

待ってま~す!

体育館に長~い列・・・

来年度の新入生です。就学時健康診断を行いました。

保護者の皆さんが子育ての学習をしている間・・・

6年生のお兄さんお姉さんと一緒に検診を受けます。

みんなお利口に歩いていました。

検診が終わると 図工室でビデオを見ながら保護者の皆さんを待ちます。

最後にお家の人と一緒に面接して終了です。

みんなとっても元気でおりこうさんでした。入学してくるのを楽しみに待ってます ♪

 

 

学習発表会 ②

<2年生 ピーターパン>

マーメイド インディアン ワニ 海賊たちのかわいく楽しいダンスが続き

ピーターパンとフック船長の迫力ある戦いの末 フック船長を倒し酋長の娘が

無事に開放され ハッピーエンドとなりました。

2年生がかわいらしくディズニーの世界を演じました。

会場のみんながディズニーランドに行きたくなったと思います!

 

<5年生 平成竹取物語(表現)>

輝く竹を切ってみると・・・かぐや姫が登場!姫のお婿さんは ダンスで選ぶことに・・・

のりのりキレッキレッのダンスが続きます。ついにかぐや姫も・・・

踊りだしました。すると・・・

UFOの音楽でつきよりの使者がお迎えに・・・

かぐや姫は スーパーカーに乗って月に帰っていきました。

男の子も女の子もとっても楽しそうに踊っていました!「かっこよかったよ!」

 

つづく・・・

何ができるかな・・・?

1年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。

図工で「かたちあそび」の学習です。

1年生は 毎日たくさんの箱を運んでいました。子どもたちの周りはかわいい箱だらけです。

高く積み上げているのはどうやらスカイツリーを作っているようです。

友達と力を合わせて作っている子もいました。

さてこれは・・・・すべり台のようです。

さてこれは・・・・?

すべり台付きの電車だそうです。子どもたちの発想って楽しいですね ♪

学習発表会①

会場が超満員になるほどたくさんの皆さんのおいでいただきありがとうございました。

皆さんの声援をいただき、子どもたちはとっても輝いていました。

<開幕の言葉>

初めての学習発表会 とっても上手にいえました!

<1年 ねずみのよめいり>

お日様、雲、風、壁より強かったのは ねずみでした・・・

かわいいダンスに胸がキュンとした1年生でした。

<4年 よさこい>

元気いっぱいの迫力ある踊りでした。息のあった演舞で体育館が揺れていました!

胸を張って退場していきました。

 

・・・・ つづく 

 

 

 

地元料理人による和食給食献立

美味しい笑顔は5年生です。

  

     

平の和食料理店「平安」の鈴木料理長が考えた和食献立です。

メニュー ごはん さわら香揚げ お煮しめ いわき梨のコンポートゼリー

      牛乳 かぶの白味噌仕立て汁

だしや素材など和食の美味しさが味わえるメニューでした。

味噌汁に入っていたにんじんは もみじの形に切られ 和食の美しさも感じられました。

鈴木さん ありがとうございました!