こんなことがありました

2018年6月の記事一覧

練習の成果を・・

 7月1日(日)に、学童相撲大会の県大会が郡山市相撲場で開催されます。

 運動会後、教頭先生手づくりの土俵で、毎日基本のしこ・すり足・ぶつかり稽古を繰り返してきました。また、実践さながらの申し合い稽古では、倒されても・擦り傷をつくってもくじけずに、相手に向かっていくたくましさが身についてきました。そしてなにより、「礼に始まり礼に終わる」「相手を倒したら手を差し出して起こしてあげる」などのすがすがしい姿がみられるようになりました。

 大会には、団体戦と学年別の個人戦、無差別に出場します。練習の成果を十分に発揮し、全員が良かったと思えるように、励ましていきたいと考えています。

水泳学習

 昨日(28日)にプール開きが行われ、早速今日から水泳学習が始まりました。

 30度を超える暑さになり、3・4・6年生がプールでの学習をしました。先生の話を聞き、安全に楽しく活動していました。

愛谷江筋

 27日(水)に、4年生が愛谷江筋の学習を行いました。

 毎年、あじさい祭りにあわせ、愛谷堰土地改良区他の多くの方々のご支援を受け、江筋沿いの見学調査を行っています。

 夏井地区はもちろん、広い地域に大きな潤いを与えている愛谷江筋の水は、実にたくさんの人々に支えられて流れていることがわかりました。

 最後に、学校付近の江筋沿いのゴミを拾いながら学校まで戻ってきました。環境保全と江筋の大切な水を守るために、自分たちができることを考える良い機会となりました。

まちたんけん2

 26日(火)に、2年生が2回目のまちたんけんに出かけました。

 前回よりも離れた地区のたんけんを行い、印刷会社や郵便局、幼稚園などがあることがわかりました。

 また、夏井地区でたくさん作られているいちご農家のビニールハウスも見学させていただきました。心を込めて作っているいちごを特別にいただき、甘くてとてもおいしい味に感激していたようでした。

 質問に答えていただいたり、施設内の遊具を使わせていただいたりと、夏井地区のあたたかさ・優しさにもふれることができたまちたんけんでした。

防犯教室

 5校時目に、校舎内に不審者が侵入したという想定で、防犯教室を実施しました。

 昇降口付近で大声を出している侵入者に職員が感情を荒立てないように対応し、その間に子どもたちは素早く安全な場所に避難しました。

 体育館では、高久駐在所の大和田さんと、スクールサポーターの藤家さんに、不審者から身を守る方法について、わかりやすく教えていただきました。

 最後に、学年ごとに大きな声で助けを呼ぶ練習をしました。どの学年も大変よくできていました。