日誌

2018年2月の記事一覧

探し物はなんですか・・・

3年生は算数の学習です。

友達と一緒に定規をつかって角を調べていました。

一人で考えているとなかなか思いつきませんが・・・


友達と一緒だといろんな気づきがあったようです。
もうひとつ盛り上がっていた教室は・・・

5年生の算数です。


先生が指名した立体を手探りで見つけ出します。
「立方体!」先生が言うと

その立体の特徴を手で確認し、取り出していました!

コミュタン福島に行ってきました!

6年生はエネルギーの学習で 福島県環境創造センター(コミュタン福島)に行ってきました。

福島県で一番新しい施設です。


施設の説明や今日のプログラムを聞いた後 クラスごとに6つのコーナーを体験しました。

最初のコーナーは「ふくしまの3.11」東日本大震災で起こったことを、模型や
映像、新聞などで学びました。



知ったこと、感じたことをワークシートにまとめていきます。みんな真剣でした。

このの数字わかりますか?2524日と19時間21分03秒 
これは2011年3月11日14時46分から現在までの経過時間です。
次のコーナーでは「ふくしまの今の環境」について学びました。

ごみの軽減化などいま取り組むことを学習しました。

次は「どのようにして環境を創造していくか」を考えるコーナーです。



パソコンを使って自分を環境パネルに登場させ 環境について考えます。
みんな楽しそうに学習していました。

次は放射線について学ぶコーナーです。
放射線を可視化したり、放射線から身を守る方法などを学習しました。

菊田小の放射線量の変化も見ることができました。


次はコミュタン福島が誇る施設です。

環境創造シアターです。球体スクリーンに360度の映像が投影されます。
迫力満点の美しい映像でした。(中は撮影禁止でした・・・)
日本に2つしかないシアターだそうです。

最後は実験コーナー。再生可能エネルギーについて風力発電を通して学びました。

上手に風を当て プロペラを回しモーターを動かすと


LEDのライトを灯したり、オルゴールの音楽を聴けたりすることを体験しました。



楽しい活動や体験を通して子どもたちは環境について学習することができました。
そのあと
子どもたちは 福島空港によってANAの皆さんのお仕事などについて学んで帰りました。
ぜひ今日学んだことを生かして この子どもたちが明日のいわきの、福島の、日本の環境をよりよく創造してほしいなと思います。

輝く銅メダル!

算数ジュニアオリンピックの銅メダルです!

6年生の小川君が受賞しました!

インフルエンザが流行していて全校集会を行っていないので、6年生の前で
授与しました!

挑戦すること そして成果が出るように努力することの大切さを教えてくれました。
きっとこの銅メダルが 平昌オリンピックのメダルラッシュにつながると思います!
小川君 おめでとう!!!

教室の入り口に

教室の入り口などの掲示物をみると今何を学習しているのかがわかります!
1年生のドアには・・・

日にちの呼び方の練習をしてから教室に入ります。
2年生の昇降口には・・・

九九の練習です。
4年生には・・・

三角形の角度の復習です。
6年生の昇降口には・・・

図形の面積の公式の復習です。
それぞれに覚えてほしいとの願いがこもった掲示物です。

カミカミメニュー

美味しい笑顔は 4年生!


 
  


 
メニュー ねじりパン エリンギソテー アーモンドフィッシュ 牛乳
       鶏肉と青菜のシチュー

 カミカミメニューは アーモンドフィッシュの小魚でした!