日誌

2018年2月の記事一覧

ありがとう先生!

今年度はほぼ毎週1回体育アドバイザーの先生に来ていただき、体育の授業を支援していただきました。



体育の授業でたくさんの支援をしていただいたり


休み時間も一緒に体を動かし、運動の楽しさを教えていただきました。



今日は最後ということで 子どもたちがたくさん感謝のメッセージを届けていました。
ありがとうございました!

ぱくぱく

美味しい笑顔は 4年生!
  
    
      



メニュー ごはん 豆腐ハンバーグ野菜あんかけ 切り干し大根のふくめ煮
      牛乳 けんちん汁

 先日 会議の中で 勿来学校給食共同調理場の方から「給食の残債がとても
少なくなった」って言われましたと係りの先生が報告してくれました。
今日も

このクラスでは 切り干し大根もきれいに食べ 完食でした!
美味しい給食ありがとうございます。

わくわくタイム♪

大好きなわくわくタイムです。


2年生は長縄運動 間をあかさずに続けて跳べるようになりました。

3年生は魔法のラインを使って・・・


菊田サーキット カーブの走り方が上手になりました。


4年生はサークルリレー みんな本気走りでした!


5年生は鉄棒運動 それぞれに鉄棒を楽しんでいました。


6年生は鬼遊び。男女仲良くタグ取りの鬼ごっこを楽しんでいました。
1年生は体育館でボール運動。残念ながら撮影は間に合いませんでした・・・
みんな元気な菊田小です!

3年生の英語学習

ALTのリアン先生は3年生へ

天気の言い方の学習です。
 
 


「冷たいってなんていうのかな?」とリアン先生に聞かれると元気に「アイス!」と
応えていました。

英語の言うい方を練習すると つぎは教室にお天気カードを貼ってのゲームです。



リアン先生の言うお天気を予想してお天気カードの前に立って
みんなで「How's the weather?」というと 先生がお天気を答えます。
楽しみながら英語に親しんでいました。
3年生は来年度からは15時間の外国語活動の学習を行います。

素敵な朝!

菊田っ子のすばらしいところは運動が大好きなところとに加えて運動後の
後始末がすばらしいです。


朝 一輪車運動をしていた子どもたちがいつもきれいに片づけをしています。


子どもたちが縄跳びのいろんな技に挑戦するジャンプ台。練習が終わると
使った子がちゃんと後片付けをしています。
体と心って一緒に育つんだなと思います。
自ら考え実行できる子どもたちを見て すがすがしい気持ちになった朝でした ♪

みんな仲良しふれあいタイム


本年度最後のふれあいタイム 1年生から6年生までが縦割り班で楽しく過ごす時間です。

縄跳びをしたり

ドッチボールをしたり


鬼ごっこや ダルマサンガコロンダなどみんな楽しそうです。
とってもいい場面がたくさん見つけました!

小さい子が6年生に甘えておんぶしてもらったり


自分のキャッチしたドッチボールやドッチビーを小さい子に渡していました。

先生とタイヤとびでふれあう班も・・・
みんな仲良しになるふれあいタイムでした。
やさしい上級生にみまもられ 小さい学年の子どもたちものびのびと楽しんでいました。

笑顔あふれる楽しい菊田小学校です♪

今日の給食

美味しい笑顔は 3年生です。

 
   
     



メニュー ごはん ひじきはるまき マーボー春雨 牛乳 もずくスープ

力を合わせて

2年生は図工の学習です。

友達と力を合わせて作ったすごろくが完成し楽しく遊んでいました。


楽しくなるような工夫がたくさんありました。


3年生の教室からはリコーダーの演奏が聞こえてきました。

男の子だけの演奏になると・・・


女の子がやさしく見守り 教えていました。

最後にみんなで演奏しました。素敵な音色の学校でした。
あったかな気持ちになりました。

今日はとってもあったかな日です。1年生のチューリップも大きく背伸びをしていました。

学校評議委員会開催

学校運営について意見をいただく学校評議委員会を開催しました。

子どもたちの授業の様子を見ていただいたり、一年間の菊田小の教育活動を聞いていただき話し合いをしました。いただいたご意見を明日からの指導に生かして生きたいと思います。ありがとうございました。

授業参観ありがとうございました!

たくさんの保護者の皆さんに参観していただきありがとうございました。

子どもたちはとっても張り切って学習していました!





学習したことや自分の考えを発表したり


音楽を発表したり

大好きな体育の授業を見ていただいたり


話し合い活動を見ていただきました。

自分の小さいころの様子をお母さんから聞いていた学級もありました。

授業参観後の懇談会にもたくさん参加していただきました。
がんばった子どもたち、成長した子どもたちをいっぱいほめてあげてください!

最後にPTAの役員会も行いました。遅くまでありがとうございました。

ネパールの子どもたちのために

5年生は大学生の皆さんとソーラーパネル作りに取り組みました。

東日本大震災では174の国から支援していただきました。
ネパールからの支援のトラックもいわきにやってきました。
その後ネパールでも大地震が発生。子どもたちが電気のない学校で勉強していることを知りソーラーパネルを製作し送るプロジェクトに参加しました。

はじめにネパールの学校の様子を教えていただきました。
貧しくとも電気がなくとも学校で勉強していました。


まずは大学生に教わりながらハンダごてを使う練習です。




次にこてで溶かしながら小さなパネルをつなげていきます。


だんだんつながってきました。

仮つなぎをしてチェックするとちゃんと電気ができることがわかりました!


もうひとつ取り組んだのは ネパールの子どもたちへのメッセージ作り。
大学生の皆さんにネパール文字の書き方を教えていただきながらがんばりました。
できたメッセージは・・・

 


がんばりました。ネパールの子どもたちに通じるといいですね。
そして

完成!


最後に記念撮影をして終わりました。
貴重なボランティアの経験をすることができました。
企画していたいわきおてんとsun企業組合の皆さん、優しく教えてくださった
大学生の皆さん ありがとうございました。

今日は麺の日 ♪

5年生は聖心女子大の皆さんと美味しい笑顔

 



メニュー 中華ソフト麺 レバーメンチカツ チーズ 牛乳 坦々スープ


セサミンのたっぷり含んだ胡麻がいっぱい入った坦々スープでした。
5年生は・・・




楽しそうに大学生の皆さんとズルズルしてました ♪

わくわく掲示物

菊田小には 子どもたちが楽しみにしている掲示物がいっぱいあります。

子どもたちが真剣に見ているのは・・・



保健室前の掲示物です。
風邪やインフルエンザにならないようにという先生の想いがいっぱい詰まっています。
校舎内には・・・



なかには

理科の学習で作ったおもちゃや

書初めの作品も展示してあります。
明日の参観日は 展示物や 子どもたちの作品もよ~くご覧になってください。
こんな掲示物も・・・

ぜひ探してみてください ♪

三日連続

美味しい笑顔は2年生です。

  
    
      

 
メニュー 麦ごはん 白菜とツナのサラダ 牛乳 チキンカレー
 三日連続おぼんの上に並んだのは・・・スプーンでした。



スプーンを使って大好きなカレーをいただきました ♪

わくわくタイム

業間の時間は、みんなで元気に運動しました!


1年生は長縄 上手に入れるようになりました。


2年生は菊田サーキット。じゃんけんが盛り上がっていました。


3年生はサークルリレー 全力走です!


4年生は 鉄棒運動。教えあいながら逆上がりにチャレンジしていました。


5年生は帽子取りおにごっこ 夢中で楽しんでいました。


6年生はボール運動 的当てです。女子も力強いボールを投げていました。
わくわくタイムも今年度はあと一回です。
全校生が運動に取り組みこころと体を鍛える大事な時間です。

みいつけた!

3年生は 国語の学習です。

みんなで集まって楽しそうです。

カルタをしています。

子どもたちが取ろうとしているカルタは・・・


漢字の音訓読みの学習したことを生かして作ったカルタでした。


迫力満点のカルタでした。
「みつける」学習をしていたのは1年生です。

国語の学習です。

早口言葉に挑戦していました。

読むスピードをどんどんアップさせる楽しさや

リズムよく読む楽しさを見つけていました!

がんばれ~

今日は学力テストの日



静かな教室に鉛筆の音が響いています。
がんばれ~!!!

ふれあいタイム

月曜の給食後の時間は「ふれあいタイム」です。

1年生から6年生までの縦割り班での活動で、自分たちで計画を立てて過ごしています。

6年生が縄をまわして長縄跳びを教えてあげたり





ドッチボールや縄跳び、鬼ごっこなど 上級生が下級生のことをおもって
やさしく接している姿がたくさん見られました。
チャイムが鳴ると みんなやさしい顔で校舎へと入っていきました。

今日の給食

美味しい笑顔撮影を忘れてしまいました・・・




メニュー マーボー厚揚げどん 伊予カン 牛乳 わかめスープ

パチパチパチ

3年生は算数の学習です。

「そろばん」の学習です。


はじめてみた子も多く、教科書を見ながら名前を覚えていました。

教えなくとも ぱちぱちと上手にはじいていました!

のりのりピップホップ♪ 土曜学習

今年度最後の土曜学習です。

神永先生のピップホップダンスの学習です。


まずはしっかり体をほぐしました。次はダンスのレッスンです。


1,2年生はビューティフルサンデェーの音楽にあわせて


3,4年生はいきものがかりのジョイフルにあわせて


5,6年生はゆずの「うたエール」にあわせて踊ります。
その子ものりのりで楽しそうです。
 
 
 

いよいよ発表の時間です。



まずは3,4年生 元気いっぱい楽しそうでした!


5,6年生はゆったりした曲でエレガントに!


1,2年生もよく覚えて のりのりでした ♪
実はこの三つのダンスは基本の振り付けはおんなじでした。
なので最後は 全員で「うたエール」でレッツダンス!


たくさんの保護者の皆さんに見てもらいました。


一番最後に 優しく教えてくれたエクスプレッションのお姉さんたちが素敵なダンスを見せてくださいました。かっこよかった絵文字:重要

閉講式で終了です。公民館の皆さん 教育委員会生涯学習課のみなさんにお世話になってとっても有意義な体験をすることができました。ありがとうございました。

歌うのって楽しいね ♪

3年生は芸大を卒業しオペラ歌手そして学芸大学准教授教授として活躍している小林大作先生から歌の特別授業をしていただきました。

まず最初に歌を聞いていただきました。「はじめの一歩」と「ハピネス」です。

楽しそうに歌っていました。

いよいよ大作先生の指導が始まりました。


最初に体をゆるゆるにする体操をしました!
次は発声の練習。

大作先生が弾くピアノの周りにみんな集まりました。




先生の歌声を真似しているとあっという間に素敵な歌声になっていました。


曲の感じが出るように 歌詞をイメージしたり、動作を入れて歌うとみんな楽しそう♪

テノール歌手の熊田さんの素敵な歌声も聞かせていただきました。

ピアニストの鈴木さん新妻さんの演奏も素敵でした。

「ハピネス」では・・・



楽器を演奏したり、輪になって走ったりと歌の世界が拡がりました。

あっというまに時間が過ぎました。代表の子が感謝の気持ちを伝えました。
お忙しい中子どもたちのために来ていただいた、小林大作先生、歌手の熊田享徳さん
ピアニストの鈴木智子さん、新妻由加さん そしてまとめ役をしていただいた舞踊家の熊谷乃理子さん ありがとうございました。

美味しい笑顔は・・・

とびきりの美味しい笑顔です。

5校時に3年生に歌の追いえてくださる先生方です。

メニュー ごはん さばの味噌煮 牛乳 肉じゃが
 さばの味噌には勿来学校給食共同調理場オリジナルでとってもおいしかったです。

学校は楽しいよ ♪

学校にかわいいお客さんが来ました。

幼稚園・保育所の皆さんの体験入学です。

最初に 1年生の授業参観です。





1年生のお勉強はどうだったかな?みんなお利口に見ていました。

次は1年生との交流タイムです。

1年生がゲームについてわかりやすく説明していました。


ボールリレーゲームや


じゃんけん列車を楽しみました。

終わりの言葉もとっても上手にいえました。
幼稚園・保育所のみんなに学校がとっても楽しいところだということが伝わり、入学式が楽しみになったことと思います。
自分たちでちゃんと楽しい集会ができて、2年生になる準備が進んでいることがわかりました。がんばったねハナマル絵文字:良くできました OK

小学校最後の読み聞かせ

お母さんボランティアの読み聞かせは6年生です。

 
 
   
      
お母さん方は思いをこめて本を選んで読み聞かせをしてくださいました。
たくさんのお話を聞いて6年生は心も大きく成長しました。ありがとうございます。

 
  
 5年生の図書委員会のみんなも1年生に読み聞かせ。

読み聞かせも上手になって 1年生も夢中になって聞いていました。

新入生保護者説明会

新入生保護者説明会を行いました。

それぞれの担当から 入学への準備 そして 学校生活について説明しました。


皆さんメモを取りながら熱心に聞いていました。

その後の行列は・・・

新入生用品の販売です。
今頃は子どもたちとわくわくしながら 袋の中身を見ているころでしょうか。


別会場では スクールバスについて説明を聞いていただきました。
来年は80人のかわいい新入生が入学予定です。楽しみに待っています!

交通安全母の会の活動



ミーティング室から声が聞こえます。

交通安全母の会の役員の皆さんが、市民交通災害共済申込書の配付準備中です。


四人で全校生に配付する準備です。ありがとうございます。

豪快に!

美味しい笑顔は1年生!
 
   
     

 

メニュー ソフト麺 ちくわの天ぷら オレンジ 牛乳 かけ汁

 外国人と一緒に麺を食べていると「ノイズィね」って言われました・・・
やっぱりズズーっと食べなくちゃ・・・


1年生も豪快に美味しそうに食べていました ♪
 

よ~く見て!

1年生は算数の学習です。

図を使って考える単元で 三角形を使っての学習です。



教科書をよ~く見て 形を作っていました。教科書の図ができると・・・



自分なりに三角形の組み合わせを楽しんでいました。

3年生は国語の学習です。

ことわざ辞典を使って ことわざ探しです。



辞典をよ~く見て お気に入りのことわざを見つけていました。

友達と話し合いながら楽しく学習していました。

5年生は展開図の学習です。

教科書をよ~く見て展開図をかくと


切って組み立ててみると・・・

よ~く見て展開図を描くと 三角柱が完成しました!

今日の給食

美味しい笑顔は6年生です。


 
   
 
メニュー ごはん 納豆 こんにゃくおかか煮 牛乳 味噌汁

 6年生は納豆をご飯にかけて豪快に食べていました!



でも各クラスに何人かは・・・

納豆が苦手な子もいました。

元気にわくわくタイム♪

大休憩はわくわくタイムです。それぞれの学年で運動を楽しみました。


1年生は菊田サーキット。エキサイトしながらゲームを楽しんでいました。


2年生はサークルリレー。上手にバトンタッチをしてスピードをつないでいました。


3年生は鉄棒運動。ぶら下がってじゃんけんをしたり、車輪こぎをしたりと楽しそうでした。


4年生はしっぽとりの鬼ごっこ。すばやい動きです!


5年生は体育館で縄跳び大会を行っていました。


6年生は長縄跳び。まわすスピードが速く、さすが6年生です。

運動が大好きな菊田っ子。その成果で 体力テストも全国平均を上回り、インフルエンザにも
負けない元気を保っています。

カウントダウン・・・

6年生教室には・・・


卒業までのカウントダウンが始まりました。
昨日は植田中学校での入学説明会に参加した6年生。中学校の準備と
小学校の仕上げをがんばろうね!
あと26日!

今日の給食

美味しい笑顔は ポプラ学級です。


インフルエンザがはやらないようにとグループでの食事はお休みしています。



メニュー コッペパン マーシャルビーンズ 鶏肉のマスタード焼き ポテトサラダ
      牛乳 大麦入り野菜スープ

英語でていねいな言い方は・・・

5年生はリアン先生と英語の学習です。

まずは食べ物の単語の学習です。
 
 
次はレストランなどで注文するときなどのていねいな言い方を学習しました。
 
[ I would like ~ ] の言い方を練習しました。
注文する単語によって a と an を上手に使っていました。

あいさつ自動販売機

3年生は道徳の授業です。

先生が不思議な箱を準備していました・・・

自動販売機らしいです。

最初に子どもたちへのアンケートの結果が発表されました。
自分からあいさつする子は半分です。
そこで・・・

あいさつを町に広めようと「あいさつ自動販売機」を考えたお話をもとに
考えました。

あいさつされた人の気持ちを心情円盤を使って考えます。

青い部分は「急にあいさつされてびっくりした」気持ちだそうです。


先生の準備したシートに考えを書いたり

友達と話し合ったりしながら あいさつについて考えていました。


みんな積極的に自分の考えを話し、あいさつを自分からしようと思ったようです。
来年度から道徳は国語や算数と同じように「特別な教科」として授業が行われます。
今までとの違いは・・
○ 教科書が導入される。
○ 今日のように「考えたり 話し合ったりする」授業が充実する。
○ 通知表に授業での様子が記述される
ことです。 
来週からの教室でのあいさつがどう変化するか 楽しみです。

どっち派?

美味しい笑顔は 5年生です。
 
    
       

 

メニュー ツナごはん ポークシューマイ 牛乳 卵スープ

 人気メニューのツナごはん。

ご飯とツナを分けて食べる人
そして

ミックスして豪快に食べる子・・・
混ぜて食べる子が80%のようでした(笑)

その10分後・・・

7時50分から10分後の8時から読書タイムが始まります。





お母さんボランティアの読み聞かせや



図書委員会のおにいさんおねえさんの読み聞かせに

聞き入っていました。
集中して静の世界へ・・・セルフコントロールの上手な菊田っ子です。
ハママル絵文字:良くできました OK

ただいま7時50分

今日も寒いけど気持ちのいい青空が広がっています。

7時50分の校庭の様子です!




ランニングや長縄




朝から元気いっぱい躍動する菊田っこです。
この運動のおかげでインフルエンザも流行することなくみんな健康です。
今日も一日ガンバルゾ! オー!!

楽しいお話

今日は2年生に「子どもの読書環境を豊かにする会」のみなさんが読み聞かせをしてくださいました。


どんなお話が聞けるでしょうか・・・




大きな絵本や紙芝居そしてパネルシアターと子どもたちは本の世界を楽しむことができました。


みんな集中してよ~く聴いていました。ありがとうございました。

探し物はなんですか・・・

3年生は算数の学習です。

友達と一緒に定規をつかって角を調べていました。

一人で考えているとなかなか思いつきませんが・・・


友達と一緒だといろんな気づきがあったようです。
もうひとつ盛り上がっていた教室は・・・

5年生の算数です。


先生が指名した立体を手探りで見つけ出します。
「立方体!」先生が言うと

その立体の特徴を手で確認し、取り出していました!

コミュタン福島に行ってきました!

6年生はエネルギーの学習で 福島県環境創造センター(コミュタン福島)に行ってきました。

福島県で一番新しい施設です。


施設の説明や今日のプログラムを聞いた後 クラスごとに6つのコーナーを体験しました。

最初のコーナーは「ふくしまの3.11」東日本大震災で起こったことを、模型や
映像、新聞などで学びました。



知ったこと、感じたことをワークシートにまとめていきます。みんな真剣でした。

このの数字わかりますか?2524日と19時間21分03秒 
これは2011年3月11日14時46分から現在までの経過時間です。
次のコーナーでは「ふくしまの今の環境」について学びました。

ごみの軽減化などいま取り組むことを学習しました。

次は「どのようにして環境を創造していくか」を考えるコーナーです。



パソコンを使って自分を環境パネルに登場させ 環境について考えます。
みんな楽しそうに学習していました。

次は放射線について学ぶコーナーです。
放射線を可視化したり、放射線から身を守る方法などを学習しました。

菊田小の放射線量の変化も見ることができました。


次はコミュタン福島が誇る施設です。

環境創造シアターです。球体スクリーンに360度の映像が投影されます。
迫力満点の美しい映像でした。(中は撮影禁止でした・・・)
日本に2つしかないシアターだそうです。

最後は実験コーナー。再生可能エネルギーについて風力発電を通して学びました。

上手に風を当て プロペラを回しモーターを動かすと


LEDのライトを灯したり、オルゴールの音楽を聴けたりすることを体験しました。



楽しい活動や体験を通して子どもたちは環境について学習することができました。
そのあと
子どもたちは 福島空港によってANAの皆さんのお仕事などについて学んで帰りました。
ぜひ今日学んだことを生かして この子どもたちが明日のいわきの、福島の、日本の環境をよりよく創造してほしいなと思います。

輝く銅メダル!

算数ジュニアオリンピックの銅メダルです!

6年生の小川君が受賞しました!

インフルエンザが流行していて全校集会を行っていないので、6年生の前で
授与しました!

挑戦すること そして成果が出るように努力することの大切さを教えてくれました。
きっとこの銅メダルが 平昌オリンピックのメダルラッシュにつながると思います!
小川君 おめでとう!!!

教室の入り口に

教室の入り口などの掲示物をみると今何を学習しているのかがわかります!
1年生のドアには・・・

日にちの呼び方の練習をしてから教室に入ります。
2年生の昇降口には・・・

九九の練習です。
4年生には・・・

三角形の角度の復習です。
6年生の昇降口には・・・

図形の面積の公式の復習です。
それぞれに覚えてほしいとの願いがこもった掲示物です。

カミカミメニュー

美味しい笑顔は 4年生!


 
  


 
メニュー ねじりパン エリンギソテー アーモンドフィッシュ 牛乳
       鶏肉と青菜のシチュー

 カミカミメニューは アーモンドフィッシュの小魚でした!

火の用心

全校生が山田町から火事を起こさないためにポスター作りに取り組んでいます。

2年生が一生懸命にポスター作りをしていました。
クレヨンと絵の具を上手に使って絵を仕上げていました。
作品を紹介すると・・・

 
2年生らしいかわいいポスターです。
4年生教室に行くと完成したポスターが展示されていました。


呼びかけの言葉やデザインに成長を感じますね。
山田町は1年 無火災が続いているそうです。子どもたちの声が届くとうれしいです。

節分献立

美味しい笑顔は 3年生です。

  
   
 
メニュー ごはん いわしの揚げびたし 福豆 牛乳 ジャガイモのそぼろ煮

3年生は魚大好きでした。
 
しっぽから派
  
しっぽまで派


とっても美味しくいただきました!

まめまき集会

3校時に豆まきを行いました。


全体会は放送で行いました。


代表委員のみんなが節分のいわれや風習についてわかりやすく話してくれました。
 
 
学年の代表児童が追い出したい鬼を発表しました。
「ずるずるおに」「宿題忘れおに」「わすれんぼうおに」などなど


最後に節分クイズ 答えるのは放送室からの電話がなったクラスでした。
なかなかのアイディアです!



放送後それぞれのクラスで鬼を追い出し 福を招きました。
ここにも・・・


そして読み聞かせの朝

金曜の朝は読書タイム

  
   

 
いつもの素敵なお母さん方の読み聞かせに加えて・・・

 
  

  
  
 図書委員会のみんなが上手に読み聞かせをしていました。

みんなうっとり聴いていました。
読み聞かせ、
ありがとうございました!

雪の朝

「また雪か・・・」というのは大人だけで子どもたちは大喜びの雪の朝です。



子どもたちの姿を見て 白鷺も気持ちよさそうに飛んでいきました。