日誌

2017年12月の記事一覧

どこまで上がる・・・

4年生は理科の学習です。


初めてアルコールランプを使うのでまずはつけ方、消し方の練習です。

いよいよ点火!



真剣に見つめています。少しの変化も見逃さない!

水温の上昇とともに水の状況も変化していきます。




沸騰しました!水温は・・・

96度!

記録もばっちりです。最後に・・・


安全に上手に実験することができました。ハナマル絵文字:良くできました OK
 

教育講演会のお知らせ


ゲームやスマホなどの子どもたちへの影響について一緒に考えてみませんか。
小児科の医師を講師に 12月13日13:30~14:30に教育講演会を行います。(4~6年生も聞きます。)
関心のある方はどなたでも参加できます。寒くない準備をしてお出かけください。(入場無料です)
講演会案内.pdf    講師紹介.pdf

目指せ太鼓の達人!


山田公民館の講堂にずらりと並んだ太鼓・・・今日の土曜学習は「和太鼓」

太鼓の先生は、みや誠承太鼓のみなさんです。高校生や中学生のお兄さんお姉さんもいます。

40名を超える子どもたちが参加しました。

準備体操の後 いよいよ太鼓に朝鮮!


最初は自由に太鼓をたたいてみました。ばちの持ち方に気をつけて大きな音が出るように
しっかりたたく練習です。
そして・・・


先生方のたたき方を見ながら なんと和太鼓の演奏に挑戦。「三宅打ち」を覚えます。






子どもたちってすごいです。あっという間にさまになってきました。かっこいい!
そして 保護者の皆さんの前で発表です!



短い間にしっかり覚え、上手に演奏することができました。



おうちの方もがんばる勇姿をカメラに!

最後に


 
 

先生方が太鼓を披露してくださいました。とってもすてきな演奏でした♪



ゲームじゃない本物の楽しさを子どもたちは体験することができました
みや誠承太鼓の皆さん 公民館の皆さん そして教育委員会の皆さんありがとうございました。

嫌いな食べ物をどうする!

3年生は学級活動の学習です。

まずクラスのみんなの嫌いな食べ物ランキング。トマトが一位・・・
じゃ嫌いな食べ物が給食に出てきたら・・・

がんばって食べているようです。
今日は「きらいな食べ物でもがんばって食べるとよい理由を考えよう」の学習です。


今日の給食の食材を考えました。

どのグループも一生懸命に活動していました。
「おかかあえ」や「白玉ダンゴ」は悩みながら食材を選びました。

食材がわかりました。お味噌汁にはたくさんの具が入っているのにびっくりしていました。
次に・・・


次にこの食材を食品群に分類します。
「かしおぶしは・・・」「油揚げは・・・」これもあれこれ悩みながら・・・


完成!もやしが野菜だということにびっくりしていました。
食品には「身体をつくるもの」「エネルギーのもとになるもの」「身体の調子を整えるもの」
があり、好き嫌いなく、バランスよく食べることが大事なことに気づくことができました。

今日の給食はみんな残さずにがんばって食べました!ハナマル絵文字:良くできました OK

読書タイム

5年生は読み聞かせでした。

   
     
ポプラ学級でも
 
  
子どもたちは
 
 
 集中した素敵な時間を過ごすことができました。
 ボランティアのお母さん ありがとうございます。