こんなことがありました。

2017年12月の記事一覧

休日蔵出し写真館

一昨日の写真です。

バスケットボール部が冷たい空気の中、熱く練習しています。

ステージそばでは

新しい作戦、フォーメーションでしょうか?
頑張れバスケ部! 目指せ2020東京!

休日蔵出し写真館

昨日の写真です。(タイトルの「蔵出し」は、そういう意味です)
野球部、ミーティングです。

今年の総括でしょうか?

その後、部室やら


バックネット裏の掃除・・・そして


お世話になったグランドを

きれいに整備して、お開きとなったようです。
頑張れ野球部! 目指せ2020東京!

冬休み写真館(吹奏楽部)

最近は「吹部(すいぶ)」と呼ばれることの多い吹奏楽部です。(ブラバンと呼ばれることもありますよね)
休み中は思い切り音を出せるので、うれしそうに?練習しています。

・・・で、写したのがこちらです。
これはロングトーンでしょうか。
右側の写真を写していたら、左側から「こっちも撮って!」という気配を感じました。

で、写したのがこちらです。
頑張れ、吹奏楽部!
目指せ!ゴールドの上のプラチナ賞!←あるのかな~?

冬休み写真館(野球部)

フライの捕球練習のようです。

バッティングマシーン(ピッチング?)に仰角をつけて、ボールを打ち出します。
そして・・・

この映像からは、グラブの40センチほどの所にボールが見えます。このタイミングだと捕球成功でしょうか!?
がんばれ!野球部!

冬休み写真館(陸上部 and more)

朝の空気を切り裂いて、走る~走る~俺たち!

この中に先生が何人か写っています。さあ探してみましょう。
あまりにも小さいので拡大します。

私も走りたいのですが、ちょっと足が痛いので・・・若さって素晴らしい!

冬休み写真館(今年の漢字)

冬休みになって人気(ひとけ)のない教室を歩いていると、こんな掲示物に遭遇しました。

「今年の漢字」ですね。
「笑」が多いようなので、楽しい一年だったのでしょうか。良いことです!
来年も良いことがたくさんあると素敵ですね。
・・・と考えながら廊下を行くと、2年生の廊下でこんな掲示に遭遇しました。

なんと! 来年度の修学旅行のスローガンです。
来年も良い年になりそうですね!

休日写真館(生徒会長サミット)

昨日、文化センターで「生徒会長サミット発表会」が開催されました。

1年間の成果を様々な形で発表しました。
本校からも会長の山口君が参加。


こちらは終了後のお見送りの場面です。
挨拶の様子を見ていると、「大人だな~」と感じました。成長の証でしょうか。

休日写真館(昨日の出来事)

昨日、第2学期の終業式がありました。

体育館のピンと張り詰めた空気の中、会が進んでいきます。

校長からは「良い2学期でした!」と簡潔な学期の締めくくりの言葉があり、その後に各学年の代表生徒から反省と抱負が述べられました。

こちらは3年生代表です。「挑戦の2学期でした。受験勉強に集中し、みんなでがんばっていきたい!」(要約)と力強い言葉でした。
「みんなで」という言葉が出るのが素敵ですね。
良い冬休みにしてほしいものです。

この状況はいったい・・・?

3年の体育です。
こちらは男子。この状況は分かりやすいですよね。

「ゴールを狙っていたドリブルをカットされた」という状況でしょう。

一方、こちらは女子のプレー

「ゴールは私が守る!」という心の声が聞こえてくるようですが・・・
その割に右側手前に、「全てを超越した傍観者」がいるような・・・
さらに右の奥には、敵味方が仲良く応援しているような・・・

これはどういう状況なのか?
謎が深まるばかりです。

こういう季節です

4組の国語の授業です。
書き初めの練習をしています。

こういう光景を見ると「和(わ)」というイメージが浮かびますね。

「書き初め」のような風習は日本だけなのでしょうか?
それとも漢字圏の中国や台湾、ベトナムあたりにもあるのでしょうか?
謎ができました。調べてみましょう。

今日の言葉(第3弾)

武道場で見つけた言葉です。

「人のあたたかさがわからないまま貴重な青春時代を過ごすな」です。
剣道部の教えの一つでしょうか。良い言葉です。

ナコ1クイズ第1問

問:これは何年生の授業でしょうか。そう判断した理由も答えなさい。


模範解答例
「これは3年生の授業です。受験に備えてマスクを着用している生徒が多いのでそう判断しました。」

講評例
「正解です。着目点がなかなか鋭いですね。今後も多角的なとらえ方をしてくださいね。」

不思議な光景

3年生の体育です。

女子の熱い戦いが行われています。
・・・しかし・・・

これは新しい作戦なのか?
オウンゴールを誘っているのか?
それとも敵も味方もないのか?

人生、分からないことは、まだまだたくさんあります・・・

休日写真館:今日のお言葉

一ヶ月ぶりの「シリーズ・今日のお言葉」です。
今回はこれ・・・3年生の国語の授業から

(廊下からのスナップショットなので、黒板の字がはっきり写らなかったため、文字を加えました)
「不易と流行」です。
松尾芭蕉が「奥の細道」の旅で体得した概念です。
「不易を知らざれば基立ちがたく、流行を知らざれば風新たならず」
→「不変の真理を知らなければ基礎が確立せず、変化を知らなければ新たな進展がない」しかも「その本(もと)は一つなり」すなわち「両者の根本は同じ」である。

様々な分野にあてはまる深い言葉ですね。

休日写真館:ゆるキャラ登場?

廊下にこんな掲示物が・・・

どうやら「忘れ物ゼロをアピールするキャラクター」のようです。
ぱっと見、ヒヨコのようでもあり・・・単なる顔のようでもあり・・・
誰かちゃんと名前をつけてあげてください!

人知れず、人のために

日が暮れて薄暗くなってきた校庭。
校舎の横にある手洗い場での係活動です。

週末なのでトイレ用のサンダルを洗っています。
こういう努力のおかげで学校生活が円滑に動いているのですね。
ありがとうございます!偉いなあ!(涙が出そうです)

技あり?

体育の時間に柔道を学んでいます。

技のかけ方や審判の動きを学び、いざ模擬実践へ


ううむ、これは一本になるのか、それとも技ありか?
微妙なジャッジになりそうですね・・・

・・・私も柔道を身につけておきたかったなあ・・・(今の中学生は幸せですね!)