こんなことがありました。

2017年11月の記事一覧

コンビニ出店計画とは

3年社会科での授業です。
題材は「私たちの暮らしと経済」(コンビニの経営者になってみよう)

まずは5つの出店候補地から選び・・・


それぞれの候補地のメリットとデメリット、取り扱い商品を話し合っていきます。

そしてその結果を

バランスシートのように書き込んでいきます。
その結果、このクラスでは「住宅街の一角」がもっとも出店に適する、という結論に達したようです。
地域経済に密着した面白い授業でした。


今日の授業から

1年の社会科です。

南米の勉強です。
アンデス山脈・・・懐かしいです。(行ったことは無いですが)

こちらは3年の英語
ウオーミングアップに英語の尻取りをしています。

3年生だけあって、なかなか難しい単語を繰り出してきます。やるなあ!

こちらは4組の英語

車座になって英単語の勉強かな。なんだか暖かそうです。

何が始まるのでしょうか。

問:これから何が始まるのでしょうか。

なんだか「青春に向かってダッシュ!」という感じです。
実は「学級内駅伝大会」のようです。上の写真はウオーミングアップの模様。

さあ、スタートです。バン!


1区から2区へ


2区から3区へ


次の走者へ


さらに次の走者へ


またまた次の走者へ


1位ゴール! がんばりました!

次々とゴールしてきます。

そして・・・このクラスの良い所は・・・

「最後のランナー、みんなで応援するよ~!」という声がかかる所です。
素敵なクラスですね!

何をしているのでしょうか。

問1

答:先週行われた「放射線教育」で、桐箱を用いて放射線の軌跡を観察中です。
  周囲の照明を落として、LEDライトで照らしています。
  時折、スッと流れる様子が観察できます。

問2

答:4組の皆さんが落ち葉をきれいに掃いてくれました。
  こういうほうきを見ると魔法使いや「ハリー・ポッ〇ー」を連想するのは私だけでしょうか? 
飛べたら良いですよね。(高い所は怖いのですが、50センチ位は浮いてみたいですよね)

標語設置式

いわき市民なら誰でも(?)ご存じのはずですが、勿来の交通の要衝である「大高交差点」に小中学生作の大きな標語板が設置されています。
今回は勿来一小と勿来一中の生徒の作品が選ばれ、掲示されました。

本校からは宗像君と佐藤さんの作品です。
ビシッと標語を指さしているのは防犯協会の会長さんです。
設置式には、警察の生活安全課長さんもいらっしゃいました。
お近くを通過の際にはぜひ標語をご覧ください。

休日アーカイブ(期末テスト終了!)

22日は期末テスト最終日でした。午前でテストが終了し、昼休みの様子です。

画像データ量の都合で表情が良く分かりませんが、みんな笑顔です。(後ろを向いている人も含めて全員笑顔のはずです)

勿来一中に昼が来た~

昼前の廊下にいい匂いが漂ってきました。
これです・・・

家庭科の時間の調理実習です。
豚汁完成!
ここでインタビュー
Q:難しかったのは何?
A:具材のカットです・・・

こちらでも・・・

豚汁完成!
そしてここでは・・・

豚汁プラス先生作の「まかない」?を分配して、試食です!
(試食時の笑顔を写し忘れてました・・・すみません・・・)
あああ、お腹が減ってきた・・・

市役所出前講座

期末テストが終わった昨日の午後、市役所出前講座として「選挙を体験してみよう!」が行われました。
前半は市選挙管理委員の方から選挙の意義やシステムを教わりました。


後半・・・模擬選挙です。
選ぶのは「(もしも)卒業イベントに呼ぶなら誰?」として「ベテラン俳優(歌手)」「若者向け音楽舞踊チーム」「お笑い系二人組」から一人(or団体)を選挙で選びます。(←それぞれ実在の人物ですが、実名を出すのは控えます)

先ずは、「選挙のお知らせ」を受付に渡して、名簿対照カードをもらい、それを投票用紙と交換します。


そして、記載台でお目当ての人の名前を書きます。


そして投票するのですが、そこであるイベントが・・・

最初に投票する人が、投票箱が空っぽであることを確認するのです。
実際の選挙でも同じように行われます。(投票所に一番乗りをした人の特権ですね・・・)

そして、いよいよ

開票です。まずは「仕分け」をして・・・

計数機で枚数をカウントします。

今回の選挙の結果は・・・
ベテラン俳優:39票
若者向け音楽舞踊チーム30票
お笑い系二人組:21票  という、結果となりました。(ちょっと意外?)

選挙権が18歳からになりましたが、その十代の投票率が低いとの話がありました。
今回の体験がきっかけとなって3年後、しっかり選挙権を行使してほしいものです。