日誌

2017年6月の記事一覧

学校に赤ちゃんが・・・


学校にかわいいお客様です。



いえいえお客さんではありません・・・先生です!



赤ちゃんを連れたお母さんが9人いらっしゃいました。



5年生は公民館と連携した「誕生学」を受講しました。



講師の先生から 自分の命がどうして誕生し、どう育ったか・・・ そして



自分の誕生を周りの人がどんなに喜んだかを話していただきました。

そして・・・




赤ちゃんとのふれあいタイムです。最初は遠慮がちでしたが・・・





抱っこしたり ふれたり・・・
「かわいい」「やわらか~い」「いいにおい」「わらった!」の声があちこちから聞こえてきました。
赤ちゃんも



にこにこ笑顔でした。赤ちゃんの笑顔は まわりのみんなを笑顔にしますね。
パンダの赤ちゃん誕生のニュースと重なり、子どもたちにとっていのちの大切さが
よくわかった時間となりました。
 講師の佐々木先生 公民館の皆さん そして9人のお母さんと赤ちゃん ありがとうございました。

アートに挑戦!

6年生は業間の時間に体育館に集まりました。



ワークショップに参加しました。



先生はアーチストの宮島達男先生です。宮島先生は 芸大大学院を卒業し
デジタル数字を用いた作品で国際的に活躍するアーチストです。



6年生は宮島先生の「時の海」という作品作りに参加します。9から1まで表示する
LEDガジェットの数字が変わる時間を各個人ごとに設定します。それを300個集め
プールに設置し、そのライトの変化で表現するアートになるそうです。




子どもたちは自分の思いの詰まった数字を設定していました。



先生との会話を楽しみながらに子どもたちは数字を思い浮かべていました。



この子は 自分の生年月日を「68」にして そこに自分のバスケットの背番号の「7」
を加えて 「75」としました。バスケットで世界に羽ばたきたいという夢の詰まった数字です。

どんな作品に仕上がるのか楽しみです。子どもたちは「芸術っておもしろい!」って
感じたようです。
宮島先生 ありがとうございました。

今日の給食

おいしい笑顔は 1年生です。



         

               

ちゃんとパンを割って ジャムを入れて食べていました。

 

保健室では・・・



ちょっと具合の悪い子が 保健の先生と話をしながら食べていました。



メニュー コッペパン 県産桃のジャム もやしのカレードレッシング 牛乳
      鶏肉と野菜のトマト煮

困った・・・

2年生は算数の長さたんいの学習です。



自分で作った定規で長さを測ります。



横の長さをはかると・・・



ぴったり10cm!たては・・・



あれ・・・ 14cm と 15cmの間です。

「先生 こまりました」「はかれませ~ん」の声が上がりました。

みんなが知っているのは



真剣に困っていた2年生・・・さてどうする2年生!  明日をお楽しみに♪]



クラスでアンケートした結果をどうまとめるか悩んでいたのは 4年生の国語の学習です。

 

算数で習ったグラフを使ったり・・・



本で調べて記事を作ったり・・・



みんなで相談して 新聞のレイアウトを考えたりと がんばっていました。
先生からgoサインがもらえると・・・



新聞作りです!どんな新聞が出来上がるか楽しみです。