こんなことがありました

2016年12月の記事一覧

図書ボランティア読み聞かせ

 今日は子どもたちが楽しみにしている読み聞かせです。

1・2年 「もしも、ぼくがサンタクロースとともだちだったら」 伊藤さおりさん
 もしもサンタクロースと友達だったら何をしよう?サンタクロースの家に行って、ソリすべり大会をして…そして、最後に大好きなサンタクロースを思いやること、相手の気持ちになって考えるという豊かな心をプレゼントする絵本です。クリスマスも近いので、サンタクロースと友達になれたら?という子供の夢や想像がふくらむと思い、選びました。



 3年 「いろはにほへと」 鈴木 めぐみさん
 かっちゃんは、覚えたばかりの「いろはにほへと」を繰り返しながら歩いて、侍にぶつかってしまいます。それから、次々「いろはにほへと」に関わる出来事が起きていきます。ちょっとしたことから、みんながのんびりとした気持ちになって、穏やかな一日が過ごせたらいいと思って選びました。



 4年 「はなたれこぞうさま」 小島 里美さん
  花売りの男が竜宮の乙姫から望みを何でも叶えてくれる鼻をたらした子供をもらう話。題名がおもしろいのと、人として大事なことを教えていると思い、選びました。



 5年 「くもの子どもたち」 田巻 美智子さん
 がけから落ちた男の子が、雲の子供たちに助けられ、そのまま楽しく遊んで暮らしていましたが、最後はお父さんお母さんが恋しくなって帰ってくるというお話です。
 谷川俊太郎訳なので、独特で絵本らしくないのですが、楽しい内容なので選びました。


 6年 「賢者のおくりもの」 荻原 直子さん
 クリスマスの前の日、デラは、夫のジムへのプレゼントを買うため、自分の大切な髪を売ります。そして、ジムも…
 相手を思う最高の贈り物をした人の、あたたかなお話です。もうすぐクリスマス、そして私(荻原さん)が、教室で絵本を読むのは最後かなと思って、心に残るお話を選びました。


 
 子どもたちのために、子どもたちの関心が高まるよう、季節の行事や発達段階を考えながら図書を選んでくださっています。いつもありがとうございます!

朝の体力づくり

 今日は雨模様のため、体育館でランニングやバスケット、長縄跳びで体力づくりを行いました。



朝の登校

 暴風警報が出されていたため、登校を心配していましたが、時折強い風が吹くものの、雨も小雨になり、子どもたちは傘が飛ばされないよう気をつけながら元気に登校してきました。





3・4年 国語科「リーフレット交流会」②

 今日は、3・4年のリーフレット交流会の第2弾です。先週が1組同士、今日が2組同士です。国語や社会、総合で調べた内容をリーフレットにしてグループで発表し合います。
 始めに、去年交流会を経験した4年生がリードして、委員会の内容や小川江筋についてリーフレットや紙芝居にまとめたものを、3年生に紹介します。
 3年生は真剣に聞いています。







 3年生の質問に、4年生が丁寧に答えています。



 次に、3年生も、4年生に向けて、自分たちが調べたことをリーフレットにまとめ、上手に発表を行いました。
 異学年の発表会ということで、良い刺激と緊張感がある学習となりました。

3年算数  円と球

 3年生が円と球の学習を行っていました。実物のボールとモニターに映し出された映像を見ながら、球の切り口が円になることを学習していました。



 モニターの映像を見ながら、子どもたちから「わあー!」「おもしろーい!」と歓声があがります。球のどこを切っても円になる、ということが、子どもたちにとってはとても不思議でおもしろいことのようです。


 たくさん手が上がり、発表をしていました。円と球の具体的なイメージができたようですね。