豊間中日記

2016年6月の記事一覧

教育実習生、試練の時

本日が教育実習生最後の日(変な意味ではありません)となりました。
そうなると、そうです。
実習の成果を確かめるための「研究授業」を行わなければならないのです。
今日の授業のテーマは、「飲料水の衛生的管理」でした。

緊張しながらも、落ち着いてしっかりとした授業を行いました。
生徒たちは、4つの水の違いや水の検査実験などに興味を持ち、
真剣に授業に取り組んでいました。
そして、「水は大事だ!」と改めて知った1時間でした。
教育実習の先生、3週間お疲れ様でした。
今後は、正規の養護教員となり、本校に戻ってくることを楽しみにしています。

学校だより(第10号)発行しました

今回の内容は
○体験活動にて
○設問:次の分の空欄にあてはまる語句を書きなさい
○来週の行事予定(えっ?もう7月ですか?今年も半分終わりですね・・・)
こちらをクリックしてください→
10号 平成28年6月24日.pdf

いつの間にか「夏至」も過ぎ、今年も半分が過ぎようとしています。
来週は期末テストがあります、生徒の皆さんがんばってください!
ご家庭の皆さんも優しい激励をお願いします。

今日の解放区(オープンスペース)とその周辺

東解放区では昨日と同様に

ピアノの音色が響いていました。
バランスボールでの自主トレも行われています。
さらに奥では・・・

技術科の予習でしょうか?先生のアドバイスを真剣に聞いています。
西解放区に行ってみると・・・

さすが3年生!
来週の期末テストに向けて勉強していました。
席に座りながらストレッチをしている生徒も見えるような気がします(気のせいかも?)

空席の主は係活動中なのかな?
がんばれ3年生!

昼休みの解放区(オープンスペース)

東解放区ではこんなことをしていました。

バランスボール等で筋力アップ。
さらに後ろではピアノを弾いている姿もありました。
聞き覚えのある曲が流れていました。曲名は失念しましたが、あの曲です。
ポン・ポン・ポ~ン、ポ・ポ・ポ・ポ・ポ・ポ~ン、チャラーラ、ラララ~ラ・・・
分かりますよね。分からない人は音楽の授業をまじめに受けるように!

西解放区に向かうと・・・

ハートマークでお出迎え。
おお線対称だ!←分からない人は数学の授業をまじめに受けるように!
バランス良し!

朝の豊さんぽ

見てほしいのは、新校舎建設の進み具合だけではなく・・・

赤いカラーコーンのあたりに何やら人影が・・・
拡大~!

これが噂の秘密の朝特訓です。
「秘密」なので、これ以上は何も申し上げられません。
以上!

職場体験活動

今日は各学年の「体験活動日」です。
1年生は「地場産業体験(6か所)」
2年生は「福祉体験(5か所)」
3年生は「職場体験(11か所)」
各学年とも、上のような事業所・職場にお邪魔して、体験活動をさせていただきました。
その中でもちょっと珍しいところをご紹介します。
小名浜にある「漁業無線局」です。
年末に「遠洋船舶からの年賀メッセージを受信している映像」がニュースで流れます。その無線局です。

取材の合間にも船舶からの位置情報がモールス信号で送られてきます。
職員の方はそれを難なく聞き取っていきます。
そして「同時通訳」!
まさに職人技です。
がんばれ豊中生! めざせ(まずは)欧文モールス暗記!
(次に和文もあるでよ)

お世話になった各学年の職場の皆様、ありがとうございました。

YRBK

アンパン、エス、スピード、アイス 等
だまされやすい言葉で表現され、身の回りに潜んでいるかもしれない危険なもの。
そう、危険ドラッグです。

今日の6校時には、「薬物乱用防止教室」が行われました。YRBKです。
まちがっても「薬物乱用教室」と省略してしまってはいけません。
本日は、講師の先生から、
清原選手の実例や映像、今まで関わってきた恐ろしい事例等を交えながら、
危険薬物について、「ダメ。ゼッタイ。」を心に刻んだ1時間でした。

 

 

演劇鑑賞どうだった?

17日に劇団「たんぽぽ」さんによる「夏の庭」を観劇しました。

その様子については、先日報告したとおりですが、
生徒の感想はというと、
楽しかったかの質問には、「5」が65名、「4」が2名
と全員がこの演劇に満足したことが伺えます。
また、その感想を一部紹介すると、
『今日の「夏の庭」という演劇を見て、私はすごく感動したし、命の大切さを改めて感じさせられました。役者さんの演技がとてもすばらしくて、見ている私たちも演劇の世界にいるようで、とても見ていて楽しかったです。…』

『改めて命の大切さが身に染みてわかりました。生きなくていい人はいない、みんな誰しも生きる価値があるんだなと思います。面白さも入れつつ、戦争の話や今の私達もわかってなくてはいけないことも踏まえて、いい演劇でした。今後も命の大切さと人の価値について考えていこうと思います。』
こういった感想が他にもたくさん見られました。

劇団「たんぽぽ」のみなさん、素晴らしい演劇を披露していただきありがとうございました。

先週のベストショット

学校の業務は授業や部活動だけではありません。
図書室の管理も大切な仕事。

本校は中学校としての校舎はまだありません。
小学校に間借りをさせてもらっています。
図書室もオープンスペースの棚を利用している状況です。
そこを管理しているのが「学校司書」の先生です。
気の遠くなりそうな作業を黙々と、着々と続けています。
(この作業の大変さと喜び・・・私には良く分かります。いつもありがとうございます。)