こんなことがありました

2016年2月の記事一覧

朝の体力づくり(なわとび)

2月26日(金)
 「わーい!」と声が上がったので行ってみると、4年生が輪になっていっせいに二重とびの練習を行っていました。
 個人で練習していたときに、先生が「みんなでやろう!」と言ったので、うれしくて「わーい!」と喜んだのだそうです。みんなでやるのは、やはり楽しいのですね!

ALTと外国語活動を行いました。


2月26日(金)
 ALTが来校し、5・6年生が外国語活動を行いました。
 6年生は、「オリジナルの『桃太郎』を作って寸劇をしよう。」というめあてで活動をしました。子どもたちは2班に分かれ、自分たちのストーリーを考えていました。3月には、オリジナル桃太郎を英語で寸劇する予定です。



 5年生は、英語で会話しながら友達にパフェ(絵)を作る活動を行いました。
 「What do you want?」  の問いに 「Peach(様々な果物) please.」や「apple please」などと答えながら、絵に表していく活動でした。
 子どもたちは、ペアになった友達と楽しそうに英語で会話をして、絵のパフェを完成させていました。



東京都交響楽団×SEAWAVE FMいわきプレゼンツ

2月25日(木)
 3校時に音楽室で、3年生と4年生対象に、アリオスプロデュースの「東京都交響楽団×SEAWAVE FMいわきプレゼンツ ぼくとわたしのオーケストラin好間第二小学校」が行われました。
 弦楽四重奏でバイオリンとビオラとチェロを演奏していただきました。




 
 ベートーベンの弦楽四重奏やエルガーの愛の挨拶、子どもたちのなじみのあるアナ雪やようかい体操、八木節を演奏していただきました。
 子どもたちは、目の前で演奏される楽曲の音や、体全体で演奏する四人の姿に驚きながら聴き入っていました。


 
 なじみのある曲では、曲に合わせて歌ったり、リズムを取ったりしながら、楽しみました。
 子どもたちに歌ってもらえるように、校歌やビリーブの曲も演奏していただき、子どもたちは四重奏の音色にあわせて気持ちよく歌っていました。
 アンコールに応えて情熱大陸も演奏していただきました。

 最後に、子どもたちから、弦は何でできているのか、楽器の頭部の模様が楽器で違うのはなぜかなど、楽器のつくりについて質問をしました。
 演奏者の方々は、子どもたちの質問一つ一つに楽器を見せながら、楽器は美術品でもあることや、音響を高めるために様々なしかけがあることを、丁寧に解説してくださいました。


 




 生の演奏をすぐ近くで聴いたり、楽器に合わせて歌ったり、本物の楽器を見ながら楽器のつくりを学んだり、子どもたちにとってはとても貴重な、とても贅沢な経験となりました。
 このような機会を設けてくださったアリオスやSEA WAVE FMいわきの皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 

朝の体力づくり(陸上1)

2月25日(木)
 5年生は、陸上練習の時に、トラックを走った後に集合し、リズム太鼓の音にあわせて基礎トレーニングを行っています。
 今日は、集まった子どもたちから自主的にもも上げなどの練習を行っていました。やる気がすばらしいですね。