こんなことがありました

2022年9月の記事一覧

昼 自然体験活動①

海浜オリエンテーリング
 薄日が差す絶好の秋晴れの中、班で協力して敷地内のポストカードを見つけ出します。そのカードには問題も書かれており、解答しなければなりません。

「あった。」
「答えがわからないな。」
「みんなで走ろう。」
などと賑やかに楽しんで活動しています。

 

授業の様子

本校の伝統、「ピアサポート」の心が根づいています。

新体力テスト「シャトルラン」について、6年生が2年生と一緒に走って教えています。

3年生の音楽では、音楽に合わせて楽しくリズム打ちをしていました。

同じく3年生です。外国語活動の授業では、ネイティブスピーカーから発音を学んでいます。

6年生の社会の授業です。戦国武将について学んでいました。興味関心が高いところですね。

1年生の生活科では、うちわの骨組を使って大きなシャボン玉を作っていました。大きなシャボン玉に、思わず歓声が上がりました。

4年生は、ヘチマを題材に絵を描くようです。男の子が大きなヘチマを2つ持って「はい、ポーズ!」。

5年生も図工です。「心に残ったあの時」を一枚の画用紙に分割して描きます。参考作品を見ながら、イメージをかき立てます。

体育館では、1年生2クラスが新体力テストの測定をしていました。

でも、今回はこのことを伝えたかったわけではありません。

子どもたちが体育館で体育をしている時の1年生教室の様子です。どちらのクラスも、4校時の授業の準備がしてあります。今日ばかりではなく、いつもこんな感じです。

子どもたちにことあるたびに教えている「歩・時・準」の「準」は、準備の準です。1年生のうちからしっかり準備をする習慣がつければ、学生時代はもちろん、大人になっても必ず生きてくるはずです。

授業の様子

今日も普段の授業の様子をお届けします。

1年生があさがおの種取りをしています。

「109個もあったよ。」と数えている子もいました。

3年生は、ずいぶん毛筆にも慣れました。

今日は難しい払い(左払い・右払い)に挑戦です。

こちらの1年生は、絵本の読み聞かせを聞いて、お話の絵を描くようです。

2年生の音楽では、歌に合わせて踊っていました。

5年生の算数では、偶数と奇数について調べていました。

授業の様子

すこやか教室です。

「みんなも似たようなことがなかったかな。」

交通安全について、具体的な場面をもとに学んでいます。

4年生です。オンライン音楽祭(学習発表会)の曲を学んでいます。

工夫して風通しのよい廊下でリコーダーの練習をしています。

6年生の外国語(英語)の授業です。英語で夏休みの思い出を話しています。

5年生の国語の授業です。新聞を読んで、気に入った記事を見つけます。

その記事の内容をまとめて、タブレットに打ち込んでいます。

3年生の算数の授業です。「10倍したらいくつになるかな。」

みんなよく理解できたようですね。