勿来三小スクールライフ
2016年2月の記事一覧
ブックママ打合せ・図書室掲示
今日の午前中にブックママの皆様が来校し、読み聞かせの打ち合わせと図書室の掲示を行いました。
3月の楽しい雰囲気の掲示、ありがとうございます。
廊下の掲示物です。
ブックママの皆様、いつもありがとうございます。
今日は、移動図書館も来ました。各学級ごとに本を借りました。
3月の楽しい雰囲気の掲示、ありがとうございます。
廊下の掲示物です。
ブックママの皆様、いつもありがとうございます。
今日は、移動図書館も来ました。各学級ごとに本を借りました。
体育専門アドバイザー
今日も、体育専門アドバイザーの先生にご指導いただきました。
3年生の体育の授業の様子です。
初めに、ボール投げの練習です。
次に、なわとびを行いました。
3年生の体育の授業の様子です。
初めに、ボール投げの練習です。
次に、なわとびを行いました。
女子トイレ洋式化工事
1階女子トイレの洋式化工事が始まりました。
3月2日に工事終了予定です。
子どもたちには不便をかけますが、2階のトイレを使用するなどの対応をしていきます。
工事中の騒音も、できるだけ授業時間にかからないよう業者にお願いしています。
3月2日に工事終了予定です。
子どもたちには不便をかけますが、2階のトイレを使用するなどの対応をしていきます。
工事中の騒音も、できるだけ授業時間にかからないよう業者にお願いしています。
勿来一中体験入学
昨日の午後、勿来一中で体験入学と説明会がありました。
6年生の児童と保護者が参加しました。
体育館での全体の説明会の後、各学級で授業参観しました。
その後、運動部の見学もしました。
中学校入学に向けて、とても有意義でありがたい体験入学でした。
6年生の児童と保護者が参加しました。
体育館での全体の説明会の後、各学級で授業参観しました。
その後、運動部の見学もしました。
中学校入学に向けて、とても有意義でありがたい体験入学でした。
全校集会
初めに教頭から、かぜ予防の話がありました。
次に、環境・運動委員会の発表がありました。
クイズ形式で、エコキャップ運動についての内容でした。
交通安全母の会担当教師から、交通事故防止の話と啓発用のティッシュ配布のお知らせをしました。
最後に、みんなで元気に校歌を歌いました。
次に、環境・運動委員会の発表がありました。
クイズ形式で、エコキャップ運動についての内容でした。
交通安全母の会担当教師から、交通事故防止の話と啓発用のティッシュ配布のお知らせをしました。
最後に、みんなで元気に校歌を歌いました。
書写(3年)
3年生の書写です。
毛筆のまとめで、「水」を清書しました。
筆づかい、文字のバランスに気をつけて書きました。
「おれ」「左はらい」「右はい」に特に気をつけました。
みんな手本をよく見て、一生懸命清書しました。
毛筆のまとめで、「水」を清書しました。
筆づかい、文字のバランスに気をつけて書きました。
「おれ」「左はらい」「右はい」に特に気をつけました。
みんな手本をよく見て、一生懸命清書しました。
朝の体力づくり
今日も、朝から校庭に出て、全校生が元気よく体力づくりに励んでいます。
サンサンタイム②
後半は、二重とびです。
みんなで寒さに負けず、なわとびで体力づくりをしました。
みんなで寒さに負けず、なわとびで体力づくりをしました。
サンサンタイム①
2校時終了後に、全校生が体育館に集まってなわとびをしました。
初めに準備運動です。
全校生を2グループに分けて、交差とびをしました。
初めに準備運動です。
全校生を2グループに分けて、交差とびをしました。
提案授業(2年)
2年生の算数の授業です。
めあては、「図を使って式を考えよう」です。
次年度の研究の柱の「学び合い」に焦点をあてた授業です。
都合のつく先生も短時間ではありましたが参観しました。
2年生は、自分の考えをしっかり持ち、積極的に解決方法について話し合いをしました。
どんな方法が「CLEAR」かも考えました。
このような授業により、子どもたちの学力は着実にアップしています。
めあては、「図を使って式を考えよう」です。
次年度の研究の柱の「学び合い」に焦点をあてた授業です。
都合のつく先生も短時間ではありましたが参観しました。
2年生は、自分の考えをしっかり持ち、積極的に解決方法について話し合いをしました。
どんな方法が「CLEAR」かも考えました。
このような授業により、子どもたちの学力は着実にアップしています。
茶道教室②
6年生は、日本の伝統文化を知る上で、貴重な体験をすることができました。
ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
なお、茶道教室の様子は、新聞社も取材に来ました。
近日中に掲載される予定です。
ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
なお、茶道教室の様子は、新聞社も取材に来ました。
近日中に掲載される予定です。
茶道教室①
さわやか茶道サークルの皆様のご指導で、毎年恒例の茶道教室がありました。
音楽室で6年生が茶道の体験をさせていただきました。
これは、学校・家庭・地域パートナーシップ事業の一環で、勿来公民館様にもお世話になっています。
野点の雰囲気の中で、3グループに分かれてお茶とお菓子をいただきました。
音楽室で6年生が茶道の体験をさせていただきました。
これは、学校・家庭・地域パートナーシップ事業の一環で、勿来公民館様にもお世話になっています。
野点の雰囲気の中で、3グループに分かれてお茶とお菓子をいただきました。
図工の作品
2年生の図工の作品が完成し、教室に展示してあります。
「食いしん坊の仲間たち」です。
形が工夫され色鮮やかで、とても上手にできました。
「食いしん坊の仲間たち」です。
形が工夫され色鮮やかで、とても上手にできました。
外国語活動
6年生の外国語活動の様子です。
「What do you ~」の学習をしました。
お互いに、起床・朝食・就寝時刻などを話しました。
「What do you ~」の学習をしました。
お互いに、起床・朝食・就寝時刻などを話しました。
算数(1年)
昨日の続きの授業です。
1年生は、自分の考えをしっかり持って、意欲的に発表しています。
1年間の成長があらわれています。
1年生は、自分の考えをしっかり持って、意欲的に発表しています。
1年間の成長があらわれています。
豆まき(赤鬼・青鬼登場)
今日は、節分です。
各教室で、追い払いたい鬼の発表や先生から節分のお話を聞きました。
その後、全校生が体育館に集まって、鬼に向かって豆をまきました。
縦割り班になって、みんなで楽しく豆まきをしました。
(赤鬼と青鬼の登場です)
各教室で、追い払いたい鬼の発表や先生から節分のお話を聞きました。
その後、全校生が体育館に集まって、鬼に向かって豆をまきました。
縦割り班になって、みんなで楽しく豆まきをしました。
(赤鬼と青鬼の登場です)
提供授業(算数)
平成28年度の10月に、本校で小教研主催の算数の授業が公開されます。
当日は、いわき市内の小学校から約300名の先生方が参観されると思われます。
その公開に向けて、今年度は11月までに7回の授業研究を行いました。
この授業研究は、児童の学力と教員の授業力の向上を目指してのものです。
そして、10月の本番を見据え、3学期は提供授業ということで、各学級で算数の授業を他の先生方に見ていただいています。
今日の2校時目に1年生の算数の提供授業がありました。
管理職が中心となって参観しました。
問題とめあてを確かめました。
自分の考えを積極的に発表しています。
問題文の大事なポイントを発表しています。
自分の考えを板書しました。
みんなに説き方を説明しています。
付け足しの発表です。
先生の説明を一生懸命聞いています。
解決方法を確かめました。
算数コーナーです。
本時のまとめです。
少ない人数でしたが、みんな一生懸命頑張りました。
話し合いもとても上手になった1年生です。
当日は、いわき市内の小学校から約300名の先生方が参観されると思われます。
その公開に向けて、今年度は11月までに7回の授業研究を行いました。
この授業研究は、児童の学力と教員の授業力の向上を目指してのものです。
そして、10月の本番を見据え、3学期は提供授業ということで、各学級で算数の授業を他の先生方に見ていただいています。
今日の2校時目に1年生の算数の提供授業がありました。
管理職が中心となって参観しました。
問題とめあてを確かめました。
自分の考えを積極的に発表しています。
問題文の大事なポイントを発表しています。
自分の考えを板書しました。
みんなに説き方を説明しています。
付け足しの発表です。
先生の説明を一生懸命聞いています。
解決方法を確かめました。
算数コーナーです。
本時のまとめです。
少ない人数でしたが、みんな一生懸命頑張りました。
話し合いもとても上手になった1年生です。
体育専門アドバイザー
今日は、体育専門アドバイザーの先生の来校日です。
いつものように、体育授業でご指導いただきました。
3年生の体育の様子です。
はじめに、ボール運動(ミニサッカー)です。
次になわとびです。
給食の時間も、3年生に入っていただきました。
いつものように、体育授業でご指導いただきました。
3年生の体育の様子です。
はじめに、ボール運動(ミニサッカー)です。
次になわとびです。
給食の時間も、3年生に入っていただきました。
委員会活動
昨日の6校時目の委員会活動(4~6年生)の様子です。
保健委員会です。
かぜ予防のポスターと元気調べの集計をしました。
図書委員会です。
読み聞かせの本を選定し、練習しました。
環境・運動委員会です。
全校集会での発表の練習をしました。
放送・集会委員会です。
豆まき集会の計画を立てました。
保健委員会です。
かぜ予防のポスターと元気調べの集計をしました。
図書委員会です。
読み聞かせの本を選定し、練習しました。
環境・運動委員会です。
全校集会での発表の練習をしました。
放送・集会委員会です。
豆まき集会の計画を立てました。
算数の授業②
1年生の算数「図を使って考えよう」です。
おはじきを使って考え、自分の考えを積極的に発表しました。
5年生の算数「円周率」です。
いろいろな物(缶、紙コップ、バケツ、のり、水筒など)の円周と直径を測定しました。
T・Tで個別指導しながら、円周率の学習を進めました。
おはじきを使って考え、自分の考えを積極的に発表しました。
5年生の算数「円周率」です。
いろいろな物(缶、紙コップ、バケツ、のり、水筒など)の円周と直径を測定しました。
T・Tで個別指導しながら、円周率の学習を進めました。
QRコード
アクセスカウンター
8
1
5
9
2
8