こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

鉛筆 正しく・はやく・ていねいに…。(1年1組:国語)

 1年1組の国語では「かずとかんじ」の単元を学習しています。今日は、先生が書いた例文をノートに一緒に書きました。合言葉は「正しく・はやく・ていねいに」です。読むこと・書くことを基本にしている1年生、この三つのうち一つでも欠けてしまったら身についていない、という気持ちで取り組ませていきたいと考えています。

ピース 何事も、基本が大事です…。(2年1組:音楽)

 2年1組の音楽は「ドレミで歌ってから演奏しよう」、鍵盤ハーモニカを使っての学習です。先週に引き続き、指づかいの基本を身につけるために5本の右手指で鍵盤のドレミファソ・ソファミレドをスムーズに指が運べるように練習していました。2学期は、鍵盤ハーモニカを使った演奏が全員でできるように、まずは基本から取り組ませているところです。

? 自分達が納得するまでは…?(6年1組:算数)

 6年1組の算数では、「円の面積」について学習しています。今日は、「円の面積を求める公式の意味を探ろう。Part1」とめあてを立て、その秘密に迫っていました。「半径×半径×3.14」の公式が、なぜそのようになっているのかが出発点、意味を納得するまでは信じない・使えない、という強い思いもあるようです。「学びの面白さ・奥深さ」の入り口にさしかかった6年生、今後が注目です…。

笑う 頭をかかえながら…。(4年1組:算数)

 4年1組の算数では、「わり算の筆算」に取り組んでいます。商のたて方や余りなどで、苦手意識を持つ子が多いところです。今日はその性質(わる数・わられる数に同じ数をかけても、割っても商は同じ)を利用して、工夫して計算する方法を考えました。暗記ではなく、しっかりと理由付けができるように取り組んでいる4年生、学習意欲がさらに高まってきています。