こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

期待・ワクワク 学び合い・教え合いを通して…。(3年1組:算数)

 3年1組の算数は、「大きい数のかけ算」について学習しています。今日は、「2ケタ×1ケタ」の計算の仕方について考えました。授業の終盤では、学習したことを振り返り、適用問題で習熟を図りました。お互いに学び合い、そして教え合うことで理解を深めることができているようです。

グループ 「伝える」ということ…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語は、「どうぶつ園のじゅうい」の単元を学習しています。今日は、自分の感想をグループ内で伝え合い、その後代表の子が発表する流れで進めていました。2年生も「伝える」ことに力を入れて取り組んでいます。「話し方名人」「聴き方名人」になるために、日々の積み重ねを大切にしていきたいと考えています。

晴れ 元気なあいさつが…。

 今朝も、手這ガソリンスタンド前の交差点で登校の様子を見守りました。スタンド前の歩き方や交通量の多い交差点の横断の仕方などがスムーズにできるようになったのに加え、ボランティアで登校の様子を見守ってくださっている方々へのあいさつも元気にできるようになってきました。朝早く、そして暑い中での登校指導、本当にありがとうございます。

※7時45分現在 気温29.0℃ 湿度62% WBGT26℃ 「警戒」レベル

花丸 ブロック研究授業を行いました…。(ゆのだけ3組:国語科授業研究会)

 2校時目、本年度第2回目のブロック授業研究会を行いました。今年度は、「言葉による見方・考え方を働かせ、言語活動を通して自分の思いや考えを豊かに伝え合う子どもの育成」を研究主題に据え、国語科を中心として研究を進めています。
 今回は、ゆのだけ3組の北郷先生が「伝え合う活動を通して、自分の思いや考えをもつこと」をテーマとした授業を行いました。

 1年生では、先生との会話や絵などから伝えたい文を考え、短冊を使って表現できるように工夫していました。

 6年生では、書き方の基本をイラストで提示することで、意欲を高めさせ、さらにワークシートを使うことによって書くことへの苦手意識を取り除き、自信を持って考えが伝えられるようにしていました。

 自分の考えを書いたり、発表したりする力を伸ばしていきたいという願いをもとに、一人ひとりに寄り添った支援を行ったことで、子ども達が生き生きと活動し、自分の考えを自信を持って伝えるなど、成長の様子を見ることができました。

 

笑う 新聞って、面白いね…。(5年1組:国語)

 5年1組では、国語の学習している「新聞を読もう」の発展学習、さらには社会科との合科学習として「福島民報社出前授業」を実施し、「新聞」についてさらに深く学ぶ機会を設けました。新聞は何のためにあるのかや、どのように作られるのかなどを学び、改めて「新聞のよさ」を知る時間になりました。