2020年11月の記事一覧

勿一小だより 11月19日(金)

曇り気温は高いですが日差しのない一日になりました。今、5年生は、総合的な学習の時間に地域の産業について調べています。今日は、5年2組の子どもたちと一緒に日本製紙株式会社勿来工場の見学に行ってきましたので、その様子をお伝えします。

にっこり正門から入ると敷地内に道路が通っています。とても広い敷地です。担当の方のお話では、ディズニーランドの敷地より広いそうです。すごいですね。

笑う到着後の記念撮影です。ウエルカムボードも準備してくださって感激です。ありがとうございます!この写真が後で、あるものに付いていて驚きました。

にっこりまずは、係の方から工場の概要について、詳しく教えていただきました。

にっこり日本製紙株式会社勿来工場は、世界最大規模の感熱紙やインクジェット紙などの情報用紙専門工場として発展してきた工場だそうです。

喜ぶ・デレ混雑を避けるため、3班に分かれての工場内見学スタートです。担当の方が子どもたちの前後に2人ずつ付いてくださいます。お忙しいところありがとうございます。

にっこり構内には、発電機もあって驚きました。工場で使う電力は賄うことができるそうです。

笑う工場内は機械化が進んでいて、出来上がった製品が、倉庫の棚に自動で収納されていく様子には特に驚かされました。また、作業員さんが一枚一枚チェックして検品しているのにも驚きました。プロの技ですね。

期待・ワクワク安全のための表示や計器がたくさんありました。工場で働くみなさん一人一人が安全への強い思いをもっておられることが感じられます。

期待・ワクワク工場施設から戻ったら今日のまとめをしていきます。日本製紙グループは、私たちの身近にある紙製品をたくさん作っている会社であることを改めて知りました。ジュースのパックや子どもたちが大好きな人気コミックや雑誌用の用紙も作っているそうです。

喜ぶ・デレ質問タイムでは、各担当の方々が、子どもたちの質問に分かりやすく答えてくださいました。

にっこりユーモアたっぷりに答えてくださって、子どもたちも盛り上がっていました。

笑うメモを熱心に取り続けていた子どもたちの姿がとてもうれしかったです。

にっこり学校の近くにこのように大きな工場があり、そして、私達の生活に密着している製品づくりを行っていることを知り、子どもたちは誇らしさとともに見学を通して親しみを感じることができました。すてきなおみやげもありがとうございました。

期待・ワクワクたくさんの驚きと発見があった今日の工場見学でした。関係者の皆様、お忙しいところ対応してくださってありがとうございました。来週の24日(火)は、5年1組の子どもたちが見学させていただきます。よろしくお願いいたします。

勿一小だより 11月19日(木)

晴れ今週はずっと天気が良くてポカポカ陽気です。今日も朝の時間や業間に元気に持久走の練習に取り組む子どもたちの姿が見られました。それでは、今日の授業の様子です。

にっこりのびのび学級では、国語の時間に読み取りの教材に関連してデジタル教科書を活用していました。

笑う読み取った海の生き物の様子が映像で流れると、子どもたちは大喜びです。

期待・ワクワク映像資料は子どもたちの理解を深めるためにとても効果的です。今後も積極的に活用していきます。

喜ぶ・デレ6年2組では、調理実習をしていました。今回も密を避けるために班に分かれて実施しました。

にっこり今日の課題は、「主菜を作ろう」です。一人一人がメニューを工夫して取り組んでいました。

笑うベーコン巻きや目玉焼き、ジャーマンポテトなど、美味しそうなおかずが出来上がっています。

期待・ワクワク家庭科での学習を生かして、休日におうちの方と一緒にチャレンジするのもいいですね。

喜ぶ・デレ4年1組では、算数の時間に平行四辺形のかき方を考えていました。

にっこりまずは、三角定規枚を2枚使ってかく方法をやってみます。集中していますね。

笑うかき終えたら、長さを測って確かめをしています。

期待・ワクワク4年2組でも平行四辺形をかいていました。2組の子どもたちも学習に集中しています。

にっこり三角定規の使い方を確認しながら正確にかこうとしていますね。

期待・ワクワク子どもたちからコンパスを使ったやり方にも挑戦したいという声が聞かれました。意欲がうれしいです。

勿一小だより 11月18日(水)

晴れ水曜日は、給食の後に伊賀屋敷タイムがあります。今日は、縦割り班で遊ぶ日です。グループごとに教室や校庭で活動していました。学年の枠を越えて仲良く遊ぶ姿がとてもうれしいです。

にっこりこのグループは、いす取りゲームで盛り上がっていました。

笑う宝探しも人気の活動です。お宝は見つかるかな?

にっこりちょっとしたところに上手に隠していますね。

期待・ワクワクフルーツバスケットも楽しいです。何をお題にするのか悩みますね。

期待・ワクワク○×ゲームでは、ちょっと難しい問題にもチャレンジしていました。

にっこり爆弾ゲームは、ドキドキしますね。自分のところで爆弾が止まらないようにお隣に上手に回しましょう!

笑う外のチームも鬼ごっこやドッジボールで楽しんでいました。

期待・ワクワクお天気がいいので、校庭で遊ぶのは気持ちがいいですね。たくさん遊んだら、午後の授業もがんばりましょう!

にっこりパソコン室の児童用パソコンが新しくなったことに伴い、先生方が研修を行っていました。講師はICTサポーターさんです。

笑う子どもたちが自主的に学べるツールがたくさん入っているようです。漢字ドリルは、採点もしてくれます。

期待・ワクワク二度書きや筆順の間違いもチェックがされるのには驚きました。漢字を正確にしっかりと覚えることができますね。

笑う早速、今回の研修を授業に生かしていければと思います。間もなく、教室にもモニターなどの設備が配置される予定です。ICT機器を効果的に活用するためにも研修は必要です。

勿一小だより 11月17日(火)

昼今日も晴天です。今、学校では、体力作りの持久走に取り組んでいます。密を避けるため、朝と業間の練習は2学年ずつに分けて行っています。

にっこり火曜日の朝練習は、3年生と6年生です。朝から元気に校庭を走る子どもたちの姿がありました。

にっこり朝の時間に、環境委員会の子どもたちが玄関前の落ち葉掃きに取り組んでいました。

笑う玄関横のケヤキの大木から大量に落ちてきます。毎日、用務員さんと環境委員会の子どもたちがきれいに片付けてくれています。いつもありがとうございます。

にっこり1年生と2年生が合同体育で持久走の練習をしていました。今日は、校地内を大きく走るコースでの練習です。

笑う1年生の男子がスタートしました。やる気いっぱいですね!

期待・ワクワク2年生男子の走りです。体が大きくなって走りも力強いですね。

喜ぶ・デレ一生懸命に友達を応援する2年生の女の子たちです。うれしい姿です。

にっこり長い距離を走るのは大変ですが、練習を積み重ねて自分の記録を更新する喜びを味わってほしいと思います。

勿一小だより 11月16日(月)

朝校庭の大銀杏の葉も黄色くなり、日に日に秋が深まっていることを感じます。朝夕は気温が低いのですが、日中は日差しが出て、ぽかぽかと暖かく気持ちの良い一日になりました。

にっこり廊下に珍しい物が飾られていました。トマトのようなきれいな赤い実と巨大なゆずです。この赤い実は、「からすうり」で、いつも素敵な草花を飾ってくださっている先生が持ってきてくださいました。

笑う巨大なゆずは、用務員さんがお宅から持ってきてくださった「獅子ゆず、鬼ゆず」と呼ばれるものだそうです。

にっこり大きさも重さもびっくりサイズですね!子どもたちもとても驚いていました。

期待・ワクワクレモンやみかんもありました。とてもいい香りがします。植物のある生活は癒やされますね。

にっこり昨日、マルトお弁当コンテストの表彰式があり、本校からは、6年生と2年生の2名が優秀賞とクリナップ賞をいただき、表彰式に出席しました。受賞おめでとうございました。また、今年度は学校として団体賞もいただきました。ご家庭での取り組みのおかげです。ありがとうございました。

喜ぶ・デレ今日は、5年1組で理科の授業研究がありました。理科専科の先生の授業です。今日は、ものの溶け方の実験です。

にっこり食塩とミョウバンを溶かす水の量を増やすと、溶ける量はどうなるのかを検証していきます。食塩チームとミョウバンチームに分かれての実験です。てきぱきと実験を進めています。

にっこり溶かす物は、すりきりで量って入れていきます。グループやペアで役割を分担しながら熱心に活動しています。

にっこりまだまだ溶けそうです。何杯まで溶けきるのでしょう?

喜ぶ・デレ担任の先生も様子を見に来てくださいました。こどもたちがとても生き生きしているとの感想でした。うれしい姿ですね。

にっこり実験後の話し合いも活発に行っていました。各グループで検証したことを全体でも共有していきます。

期待・ワクワク各グループの結果から、溶かす水を増やすと溶ける量も増えることが分かりました。次回は、水の温度を高くしてみるとどうなるのかを調べていきます。

にっこり子どもたちに聞いたところ、理科の実験はとても好きだそうです。好奇心旺盛の子どもたちですから、これからも探究心をもって授業に取り組んでくれることと思います。

笑う本日、いわき教育事務所から小学校体育専門アドバイザーの先生が指導に来てくださいました。各学年の体育の授業に入ってくださり、ご指導をいただきました。

期待・ワクワク1年生は、ボールの投げ方を教えていただきました。投げるフォームがかっこよくなりましたね。

喜ぶ・デレ他の学年でもベースボール型ゲームの学習中ですので、投げ方や打ち方をていねいに教えていただきました。

にっこりソフトボールが専門の先生にポイントを教えていただくことで、子どもたちの動きもずいぶん変わりました。本日はありがとうございました。