令和6年度 創立151年
令和6年度 創立151年
2022年7月の記事一覧
時計の学習をがんばっています【2年生】
今日の学習の様子です。
算数科では、「時計を生活に生かそう」の学習をしています。
「時刻」や「時間」について、時計を操作しながら考えました。
「1時間前」「20分後」などの問題が難しいので、繰り返し学習していきたいと思います。
1、3組は、図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習をしました。
新聞紙を切ったり、破いたりして、造形活動を行いました。
新聞紙の形やつなげ方を工夫しながら衣装を作るなど、楽しく活動をすることができました。
また、「まどからこんにちは」の鑑賞会も行いました。
みんなの作品を並べたら、素敵な町が完成しました!
2組は、道徳科「さかあがりできたよ」の学習をしました。
練習を毎日がんばって、逆上がりができるようになった主人公の気持ちを考えました。
また、これからかんばりたいことをワークシートに書き、発表しました。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/12t火)
今日は、5年生の授業の様子を紹介します。5年1組は、理科で「研究の仕方」について学んでいました。タブレットを使い、自分の興味ある課題について「研究の進め方」を調べてノートに書き留めていました。5年2組は、外国語科で「英会話」について学んでいました。三つのグループに分かれ、自己紹介や質問、答えを英語でやり取りしていました。給食は、6年生の様子です。今日は、みんな大好き「なつやさいカレーライス」でした。
今日の様子【4年生】
1学期も残りわずかです。
今日も学習のまとめをしっかりと行うことができました。
2,3組は、算数科「小数のしくみ」です。練習問題に進んで取り組んでいます。
自信を持って問題を解いたり、発表したりする姿が見られました。
1組は図画工作科です。新聞紙を細く丸めて、どんどんつないでいきました。
グループごとに楽しく活動する姿が見られました。
友達と力を合わせて、大きな作品を作ることができました。
明日も元気な登校をお待ちしています。
プールに入りました!【2年生】
今日の学習の様子です。
体育科では、水泳の学習を行いました。
今日は、もぐったり、顔を付けてバタ足をしたりする練習をしました。
練習を重ねるたびに、けのびやバタ足ができる子が増えてきました。
次は、水曜日に入る予定です。
1、2組は、図書室に本を借りに行きました。
絵本や図鑑、伝記など、いろいろなジャンルの本を興味深そうに読んでいました。
図書室にある多読賞の木も満開になってきましたね!
3組は、国語科「夏がいっぱい」の学習をしました。
夏を感じる言葉を集め、「見つけたもの」と「そのときの気持ち」をワークシートに書き、発表しました。
友達のよいところを見つけて、伝えることができました。
先週は、特別日課だったので、今日は久しぶりに縦割り清掃の時間がありました。
教室や廊下、特別教室などを隅々まで綺麗にすることができました。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/11月)
今日は、4年生の授業の様子を紹介します。4年1組は、算数科で「あまりのあるわり算」のプリントに取り組んでいました。ワークテストは、決められた時間内に課題解決を図るため、プリントを使ったドリル学習も大切です。4年2組と3組は、書写の学習に取り組んでいました。筆の運びや「はらい・とめ」を丁寧に練習しました。給食は、5年生の様子です。今日は、いわき産のトマトを使った「一汁二菜」の日です。
今日も元気いっぱいです【2年生】
今日の学習の様子です。
体育科では、ソフトボール投げの記録を取りました。
投げる姿勢に気をつけて、遠くまで投げられるようにがんばっていました。
また、鉄棒や登り棒などの遊具にも取り組みました。
元気いっぱい身体を動かすことができました。
国語科「夏がいっぱい」の学習では、夏と聞いて思い浮かぶ言葉を考えました。
「プール」「流しそうめん」「かきごおり」など、たくさんの言葉を集めることができました。
学級活動の時間には、お楽しみ会の話し合いをしました。
1学期最後に、楽しい思い出を作れるといいですね。
お弁当のご準備ありがとうございました。
収穫したトマトやキュウリなどをお弁当に入れてきた子どもたちもいたようです!
とても美味しそうに食べていました。
先日は、野菜の鉢を持ち帰っていただき、ありがとうございました。
お家でも引き続き水やりをがんばっていますか?
まだ、学校に鉢がある場合は、早めに持ち帰っていただければと思います。
今日も楽しく勉強しました【1年生】
今日の朝はいつもよりは涼しい気温でした。
1年生の子ども達は、1時間目からプールで学習しました。
プールに入る前には、足や腰、頭など、順番に水を掛けています。
プールに足だけ入れて、バタ足の練習です。水しぶきが高くなるほど、力強く動かしました。
安全に、ゆっくり入水し、反対側の壁まで歩きました。
最初は苦手意識があった子も、鼻下や頭まで顔を入れることができるようになってきました。
次に、スポンジのプールスティックを使いました。
3人でスティックを持ち、速度を合わせて歩きました。
初めて行った学習でしたが、とても楽しそうに活動していました。
学習の最後には、子ども達が大好きな流れるプールをしました。
次のプール学習でも、たくさん泳ぎましょうね。
2組では、国語科で「すきなこと、なあに」の学習をしました。
自分の好きなものについて、友達に紹介しました。
好きなものを言った後に、好きな理由について、「どうしてかというと、〇〇〇からです。」の言葉を入れて、友達に伝えることができました。
お昼は、お弁当でした。今日も美味しくいただきました。お弁当の用意、ありがとうございました。
夏休みまで、あと少しです。
熱中症等に気を付けながら、1学期のまとめも頑張っていきましょう。
見学学習に行ってきました!【4年生】
今日は、南部清掃センターとクリンピーの家を見学してきました。
社会科で学習した燃やすゴミの処理のことや、資源ゴミのリサイクルのことを実際に見ることができました。
今日の見学をこれからの学習にも生かしていきたいと思います。
来週も元気な登校をお待ちしています。
小名浜三小「はい、元気です。」(7/8金)
今日は、4年生と6年生が見学学習にいきましたので紹介します。4年生と6年生は、4月に予定していた見学学習が、コロナ禍により施設閉鎖となったので本日に延期していました。4年生は、午前中に「南部清掃センター」を見学し午後に「クリンピーの家」を訪れました。それぞれ所員の方の話を聞きDVDで説明を受けた後、実際のごみピットやリサイクル製品の工程を見学させていただきました。子どもたちは、初めて見る迫力に圧倒されていたようです。6年生は、「考古資料館」と「勿来の関・歴史博物館」を見学しました。考古資料館では、土器についての説明や勾玉づくりを体験しました。勿来の関では、平安時代をモチーフとした水吹殿や昔の人々の暮らしについて学びました。見学時期は遅くなってしまいましたが、無事に予定どおりの見学学習を行うことができてよかったです。子どもたちにとって大切な学びとなりました。
6年生見学学習 3
勿来の関文学歴史館と周辺の散策を行いました!
いわきにもすばらしい歴史があることに気づいていました!
〒971-8124
住所:福島県いわき市小名浜住吉字搦町7-1
TEL:0246-58-3343
FAX:0246-58-7951