2019年4月の記事一覧
外国語活動
本日は、ALTのドレイク先生の来校日でした。
5年生、6年生と外国語の学習をしました。
5年生は、「How many ~?」、6年生は、日本と世界の行事について学習しました。
元気に発音の練習をしたり、英語でのゲームをしたりして、楽しく活動することができました。
委員会活動
前期の委員会活動の組織編成が行われました。
本校には、運営・ボランティア委員会、給食委員会、図書委員会、保健委員会、放送委員会、園芸委員会、運動委員会によって構成されています。
今日は、組織と活動内容について話し合いました。
校内活動がスムースに行うことができるよう、子供たちの主体性を尊重してそれぞれの委員会の活動を支援していきます。
平成31年度令和元年の委員会活動もいよいよ始動です。
始動!鼓笛
5月11日(土)に行われる運動会へ向けて、鼓笛の練習がはじまりました。
新6年生が、3月以来久しぶりに鼓笛隊の練習をしました。
これから、5・4年生とあわせて校庭での動きの練習がはじまります。
運動会当日の演技が、今から楽しみです。
交通安全教室
いわき市交通安全指導員の方に来ていただき、春の交通安全教室が行われました。
1~3年生は、信号の見方、道路の歩き方について、4~6年生は、自転車の乗り方についての講話を聞きました。
学んだことを生かし、交通ルールを守って安全に生活してほしいです。
授業参観 子育て講話
今年度1回目の授業参観が行われました。
どのクラスの子供たちも、一生懸命課題に取り組み、元気に発表する姿がみられました。
お家の方にがんばっている姿をみてほしいという思いが伝わってきました。
がんばっている子供たちをどんどん褒めていきたいと思います。
授業参観後、PTA総会の前に「子育て講話」を行いました。
今年度初めての試みで、いわき中央警察署の少年補導員の方においでいただき「携帯・スマホ等の適切な使い方」について講話をいただきました。デジタルタトゥーやネット依存の怖さ、子供たちの被害等についてお話がありました。使い方のルールを守ることが大切であることをあらためて感じました,。
はじめての給食
1年生が、はじめての給食となりました。
当番さんが給食着を着て、牛乳や主食等の配膳をがんばって行いました。
本日から18日の給食まで、常磐公民館に協力をいただいて給食支援の方々に、1年生の給食配膳等のお手伝いをしていただくことになります。
初めての給食に「おいしかった~」と笑顔でこたえる1年生が多く、完食できたお友達もみられました。
好き嫌いなく、おいしく給食を食べてほしいと思います。
がんばりました
今日は4~6年生が「ふくしま学力調査」に取り組みました。
今年度より4~6年生の3学年が取り組むことになりました。今年度の結果をもとに今年1年学力向上に取り組み、次年度以降の個々の学力の伸びについて調査していくことになります。
どのクラスも真剣に問題に取り組み、学習や生活の様子についてのアンケートにも取り組んでいました。
自分の将来の夢実現へ向けて、主体的に学習に取り組んでいってほしいと思います。
学級開き2
1学期2日目
各学年、真剣に授業に取り組む姿が見られました。
3年生は、初めての「総合的な学習の時間」に取り組みパソコン操作に熱中しました。
6年生は、教頭先生と社会科の授業で歴史の学習が始まりました。
「平成」から「令和」に変わる今年、歴史を学ぶ意義を考える年になりそうです。
1年生の下校時には雨が降ってきましたが、傘を差して安全に気をつけて下校できました。
学級開き
今日は、各学級で自己紹介を行いました。
自分の好きなことや得意なこと、がんばってみたいことなど、カードに書いて発表しました。
1年生や3年生では、新しいお友達のことを熱心に聞いたり質問したりする姿がみられました。
新しいクラスになれて、たくさんのお友達をつくってほしいです。
入学式
1年生36名の入学式が行われました。
今年度は2クラスとなり、担任の先生の先導で式場へ入場しました。
入学児童の呼名では、元気な返事ができ、立派な態度で式の臨むことができました。
明日からの学校での生活がとても楽しみになりました。
湯本三小今昔物語
昭和の卒業アルバムより
昭和のいわきの様子を、いろいろなメディアで目にすることがあります。本校は当時どうだったのだろう?学校に保管されている卒業アルバムを開いてみました。
本校は,昭和29年4月1日に常磐市立湯本第三小学校として創立されました。
卒業アルバムは昭和45年度から校長室の戸棚にあります。今日は,45~48年度のアルバムからです。
いわき市常磐水野谷町竜ヶ沢36
TEL 0246-43-2442
FAX 0246-43-2489