こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

理科・実験 色水を作ったよ…。(1年1組:図工)

 1年1組の図工では、「色水づくり」を行いました。これからの図工の学習で使用していく「水彩絵の具」に慣れさせるための活動です。絵の具の量と水の量の関係をつかませたり、単色や色を混ぜて使わせたりすることで、水彩絵の具の特徴を理解させていきます。子ども達も、自らいろいろな発見をしたようで、驚きの連続の時間になりました。

※理科室で授業を行なった子ども達、ちょっぴりお兄さん・お姉さん気分を味わいました。

給食・食事 美味しいお弁当、ご馳走様でした…。

 今日は、6年生が校外学習だったので全学年「お弁当の日」でした。各教室をのぞいてみると、美味しそうにお弁当をニコニコ顔で頬張っていました。朝早くからの準備、本当にありがとうございました。

鉛筆 男の子・女の子…。(2年1組:図工)

 2年1組の図工では、人の顔の描き方を行いました。低学年から中学年に向けて、描き方を少しずつレベルアップさせていくためです。今日は、男の子・女の子を描く場合、どのようなことに気をつければよいかを特に髪の毛を意識して考えていました。図工大好き2年生、のみ込みも早く、楽しく作業に取り組んでいました。

期待・ワクワク 第一試合終了…。(6年1組:校外学習)

 コミュタン福島で、環境学習に取り組んでいる6年生、初めて訪れた子も多く、短い時間でしたが様々な体験をすることができたようです。第一試合が終了し、現在は三春からいわきアリオスへ向かっいてるとのことです。

ニヒヒ 脱線話があるから面白い…。(4年1組:国語)

 2校時目の4年1組の国語の授業の様子です。「秋」の行事を表す言葉を集める学習です。子ども達は、真剣に先生の話に耳を傾けています。内容は、「お月見」。先生が子どものころのエピソードで「お月見泥棒」の話になり、脱線話をしているところです。ハロウィンとも似ていることから、興味津々に聴いていました。先生の体験話・脱線話があるから授業は面白いんですね。