こんなことがありました!

2024年4月の記事一覧

?! 思考を揺さぶりながら…。(5年1組:算数)

 5年1組の算数の授業の様子です。「整数と小数のしくみ」について学習しています。ある数の10倍・100倍・1000倍・10分の1・100分の1・1000分の1などの大きさの数を、小数点の位置を移してつくることができるようにする内容です。今日は、具体的な数値(2.135と2135)を提示し、子ども達に考えさせていました。具体的な物や数値を提示されることで、子ども達の思考はより活発になり、学習意欲も高められます。これからもちょっとした工夫で「わかる授業」を展開していきたいと考えています。

キラキラ 外部講師をお招きして…。(6年:じゃんがら練習)

 あと約一か月後に迫った小学校最後の運動会、今日は、外部講師をお招きして、じゃんがらのご指導をいただきました。

 基本の太鼓の叩き方や鐘のリズムの取り方などを教えていただき、一皮むけた演技ができるようになりました。また、講師の方が実際に演技してくださった叩き方や太鼓の音色は、迫力がありとても感動しました。

 これから運動会に向けて、迫力ある演技ができるように日々練習を積み重ねていきたいと考えています。

了解 国語科の学習で大切にしたいこと…。(2年1組:国語)

 2年1組の国語の授業では、この一年間国語の学習で大切にしていきたいことを全員で確認していました。それは、「音読」です。今日は、なぜ音読が大切なのか。どのように音読をするのかを確認しました。その後、2~3人組になり実際に音読を行いました。家庭学習でも「音読」の宿題が出ると思いますが、学校と同じようにやると力がついてくると思いますので、よろしくお願いします。

ニヒヒ 入門期指導二日目、無事終了…。(1年)

 1年生の入門期指導の2日目が無事終了し、先ほど10時30分に下校しました。朝と日中との寒暖差が大きく、昨日の大雨がうそのような汗ばむぐらいの天気でしたが、どの子もだらけた様子はなく、元気に歩いていました。お迎えの保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

汗・焦る 友達との遊びが一番…。(大休憩)

 10時、2校時終了のチャイムと同時に子ども達が校庭に飛び出してきます。先生方と鬼ごっこ、遊具、ドッジボール、虫探しなど思い思いの遊びをしています。春休み中は、友達と存分に遊べなかったのかもしれません。やっぱり、友達や先生との遊びが一番のようです。

了解 今日の1年生…。

 入門期指導第2日目、今日は着替え等の様子を紹介します。小学校では、登校後に運動着に着替え1日を過ごします。そこで、着替えを素早く行うことがとても大切になってきます。衣服をたたんでしまうことも重要です。入学前に練習してきた子も多く、どの子もしっかりとできていました。ゆのだけ学級の1年生も、トイレ後の手の洗い方(ハンカチで拭く)や、先生との一対一でのお話の聴き方などの練習も行っていました。今日も、あっという間の3時間でした。

病院 初めての身体測定&視力検査…。(1年)

 2校時目、1年生は小学校で初めての身体測定(身長と体重の測定)と視力検査を行いました。検査をする時の約束なども教わり、本格的な学校生活が始まりました。これからの6年間で、体も心もすくすくと成長していけるように支援していきたいと考えています。

※「凡事徹底」・・・保健室前の廊下には、整然と上履きが並んでいました…。

 

了解 十進位取りをしっかりと理解する…。(4年1組:算数)

 4年1組の算数は、「1億より大きい数」について学習しています。1億よりも大きい数を読むことや、漢字で示された数を読んだり、数字に直したりする学習です。特に身につけさせたいことは、億や兆の単位を知り、「十進位取り記数法」について理解させることです。毎時間、振り返りの時間を確保し、しっかりと身につけさせたいと考えています。

晴れ 透き通る青空、空気はひんやり…。

 今朝は、田場坂と斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。透き通る青空と、ひんやりとした空気の中、気持ちよく登校することができました。慣れるまで一緒に歩いてくださっている保護者の皆様、本当にありがとうございます。

一年生の一言、

「ここが、きついんだよなぁ…。」「今日も、クリア…。」

ひまわり坂の途中と、登り切った時の一言です。頑張って登校している姿が、目に浮かびませんか…?