2020年10月の記事一覧
10月10日は…。(保健室前掲示板より)
今週の土曜日10月10日は、「目の愛護デー」です。保健室前の掲示板には、鈴木養護教諭が作成した目の愛護デーにちなんで子ども達に知ってほしい「目」に関する内容が貼り出されています。これからも、健康や生活等に役立つ情報発信に努めていきたいと考えています。(本日配付の「保健だより」でも確認ください。)
指が筆です…。(2年:図工)
2年生の図工は、「とろとろ えのぐで かく」の題材を学習しています。指や手でかきながら思いついたことや想像したことを絵で表現する内容です。指に絵の具をつけて、背景を表したり、人物を描いたりと思いっきり楽しんでいました。
ちょっと気になります…。
今朝は、三岡(セリア前)と二岡(立石)方面の登校の様子を見守りました。心配された雨も、あまり強い降りにはならず無事に登校することができました。
さて、最近の登校の様子で全体的に気になることが二つあります。一つ目は、班長の帽子の色が「赤」になっていない班があること。二つ目は、列が離れすぎたり密集したりしていることです。本日全体的に指導する予定ですが、事故の未然防止のためにも家を出る際に一言声をかけていただければと思います。
ちょっとだけ、お見せします…。(運動会今日の練習風景とPTA奉仕作業)
今日の運動会の練習風景とPTA奉仕作業(第2回目)の様子です。
【低学年団体種目】
【中学年団体種目】※3年生の練習です。
【高学年団体種目と式典練習】
【PTA奉仕作業】※今日は、29名の保護者の皆様が参加してくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
1年生の授業の様子です…。
5校時目の、1年生の授業の様子です。1・2組とも算数でしたが、運動会の練習の疲れも見せずに集中して取り組んでいました。内容は、「繰り上がりのあるたし算」です。あといくつで10になるか(するか)がポイントです。数の概念を身につけていく上でも、とても大切な内容になりますので、ご家庭での習熟もぜひお願いします。
4年生の授業の様子です…。
4年生の授業の様子です。
1組は専科の音楽、リコーダーの授業です。個別的に指づかいなどを教えていただき、その後はグループでの練習。友だちとの教え合いが上達の近道のようです。
2組は国語、「めあて」と「まとめ」がしっかりと記入されたワークシートのまとめ方がしっかりと出来ています。毎時間の積み重ねの様子がうかがえます。
3年生の授業の様子…。
3年生の授業の様子です。
1組は算数、「60÷3」の計算の仕方について既習事項をもとに考えました。掲示物(算数コーナー)や、自分のノートの前の部分など、今までの学習を生かして解けないかを自力で解決しました。
2組は理科、理科室での授業です。理科室での授業を子どもたちは楽しみにしているようで、教室での学習よりも生き生きと取り組んでいました。グループごとの座席が関係しているようです。
「雪舟」と言えば…。(6年2組:社会科)
6年2組の社会科は、専科の授業です。日本の歴史について学習していますが、現在は「室町時代」まで進んできました。小学校の日本の歴史では、「歴史上の人物」が鍵になります。その時代時代で理解しておかなければならない人物から、その時代の特色等を把握するためです。今日は、室町時代の文化を理解するために「雪舟」が登場しました。子どもたちも、学習の仕方が身についています。
「芸術の秋」を、満喫…。(5・6年)
6年1組は、専科の音楽の授業。今日はリコーダーのテストを行っていました。難易度の高い曲でしたが、さすがは6年生、指の動きや強弱にも気をつけてテストに臨んでいました。(待ち時間は、語り部の鑑賞と時間も有効に使っていました。)
5年1組は、図工の授業。絵画の作品作りに取り組んでいました。構図や色づかいの工夫など、高学年らしい技能を駆使していました。
「スポーツの秋(運動会)」とともに、「芸術の秋」も満喫しています。
10月7日(水)今日の給食
今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・さばの土佐煮・さつま汁・オレンジ(写真には抜けてしまいましたが)です。総カロリーは、635㎉です。
〒971-8151
いわき市小名浜岡小名字台ノ上1の1
TEL 0246-54-2626
FAX 0246-54-2627
onahama1-e@city.iwaki.fukushima.jp