こんなことがありました

2021年2月の記事一覧

雪 冬をさがそう…。(1年:生活科)

 1年生の生活科では、「冬を楽しもう」の単元を学習しています。先週は、凧あげと風車で冬の外遊びを体験しました。そして今日は、どんなところに冬が感じられるかを校地内で探してみました。校舎の周りの樹木に葉っぱがついていないことや、中庭では土が霜柱になっていることや池に氷がはっていることを発見し、あらためて冬の寒さを感じとることができました。しかし、木々の芽が膨らんでいる様子から、春が近いことも感じ取っていました。「体験から学びへ」と向かう貴重な学習になりました。

?! 見取り図と点…。(4年:算数)

 4年生の算数の授業の様子です。「箱の形の特徴」を調べる単元です。1組では、箱(直方体)の見取り図をかく学習、2組は、平面上の点の表し方について理解する内容でした。どちらも図形の概念を形成していく上で、大切な内容です。具体物や電子黒板を使って、分かりやすく理解できるように工夫していました。

ピース はこの形と分数…。(2年:算数)

 3校時目、2年生は1・2組とも算数の授業を行っていました。1組は、はこの形を調べる図形の学習です。ノートや画用紙へのまとめ方が、とても上手です。2組は、分数の学習です。「〇分の1」の意味の理解と、書き方を行いました。どちらの単元も、中学年でとても大切になってくるので、しっかりと身につけさせたいと考えています。

笑う 個別の課題にしっかりと…。(しおか学級)

 2校時目のしおか学級の様子です。1組も2組も、各自が個別の課題にしっかりと取り組んでいました。先生からの指導を受けながらやり方を理解する子、理解したことを確実にするために繰り返し問題に取り組む子、具体物を作りながら理解を深める子と様々ですが、どの子も時間を有効に使い落ち着いて取り組んでいました。

晴れ ラッシュアワー…。

 今朝は、西一岡・二岡(台ノ下)方面の登校の様子を見守りました。狭い道路のわりに、通勤や送迎の車が頻繁に通る通学路でラッシュアワー並みの混雑です。子どもたちも、一列で車道と歩道を仕切る白線から出ないように気をつけて歩いています。歩行者と運転者の両者が気を配り、最大限に安全に留意したいものです。

お知らせ 新入学生保護者説明会を行いました…。

 本日、午後2時30分から令和3年度の入学生保護者説明会を行いました。本校の教育の概要、入学準備と心構え、入学までの健康管理等について、それぞれの担当より説明しました。
 入学まで2か月余り、今日の説明会を受けてご家庭で準備をすすめていくことになりますが、子ども達の健やかな成長のためにご協力をよろしくお願いします。
 なお、不明な点は遠慮なく学校へ問い合わせていただければと思います。入学の日を楽しみにしております。

給食・食事 美味しいお弁当、ご馳走様でした…。(2年)

 今日は、4月に小名浜第一小学校へ入学する児童の保護者を対象とした「入学説明会」が午後から行われるため、全学年で「お弁当の日」でした。給食を毎日楽しみにしている子どもたちですが、お弁当はまた格別のようで朝から楽しみにしている子もいました。保護者の皆様には、朝からの準備大変ありがとうございました。

※写真は、2年生の様子です。

 

 

笑う 専科の授業より…。

 今日の2校時目は、専科の授業が目白押しでした。5年1組の社会科(青木先生)、3年2組の書写(猪井先生)、6年2組の書写(教頭先生)、6年1組の外国語(一ノ瀬先生)、4年1組の音楽(阿部先生)の5クラスです。より専門的な授業により、子どもたちも真剣に授業に取り組んでいました。

晴れのち曇り 寒さが戻りました…。

 今朝は、東一岡方面とマクドナルド前交差点で登校の様子を見守りました。土・日と暖かな日が続いたので、今朝の寒さはいつもよりも厳しく感じたのではないでしょうか。月曜日のお弁当ということで、子どもたちも、いつもよりも沢山の荷物を抱えての登校になりました。今日は、来年度本校へ入学する児童の保護者を対象とした「入学説明会」が予定されています。そのため、全学年午後1時50分頃の下校になります。下校後の交通事故や不審者による声かけ等には、十分に気をつけるよう、ご家庭でも一言声掛けをお願いします。方部の約束で、午後4時までには帰宅するようになっています。併せてご指導をお願いします。