上中の様子

2020年7月の記事一覧

3年生数学の授業

「根号」(√)を含む式の計算です。

解き方について、隣同士で確認しています。この教え合いをすることは、教える方・教わる方双方にとってプラスになります。黒板を使っての説明では、教科担当が「なぜそうなるのか」にこだわり、生徒の考えを引き出しながら進めています。

  

 

  

〔おまけ〕

教室の背面に、先日の体育祭に関した生徒各自の掲示物が貼られています。

「自分への表彰状」(私〇〇は、   を頑張りました!)や、「私が選ぶMVP」では、クラスの中で特に頑張った仲間について賞賛する内容もあります。とっても温かな内容に溢れています。

昨日から水泳の授業開始しました。

先週HPでもお伝えいたしましたが、昨日から保健体育で水泳の授業を始めました。

(昨日は、1・2年生で実施)

天気や水温・気温、生徒の健康状態などを確認しながら、授業を進めていきます。

*プールサイドに設営した簡易テント(基本的に見学者は、ここで見学させます。)

大切に使っていきます。

昨年度、市教育委員会からいただいた校庭整地用の山砂ですが、先月の体育祭での整備などでほぼ全部使ってしまったことから、今後の授業などのために昨日市教委に要望したところ、早速写真のように山砂を搬入していただきました。ありがとうございます。大切に使っていきたいと思います。

思いを31文字に・・

2年生教室前廊下に、国語の授業で子どもたちが作った「短歌」が何首か掲示されています。

教科担当によると、授業で鑑賞会を行い、その中で選ばれた作品もあるとのことです。

どの作品も、季節感にあふれ、学校生活での日常の心情など、作者(生徒)の思いが詰まった文学的センスの高い作品です。綺麗な台紙に作品が印刷されて掲示されていますので、明日授業参観で来校した際に、是非ご覧ください。

短冊に込めた願いは・・?

昨日は七夕でした。3年生教室前の廊下に、「短冊に書いて星に願いを・・」が掲示されています。

季節感が感じられて、とても和みますね。

どんなことをお願いしたのでしょうか?

本日の給食

給食メニュー → ごはん 牛乳 しそひじき メンチカツ・ソースかけ

         七夕汁 はちみつレモンゼリー

今日は季節の行事食「七夕」にちなんだメニューです。

主菜のメンチカツは星形に、七夕汁には魚のすり身で作った

白い魚めんを天の川に見立て、星形のにんじんが浮かんでいます。

あいにくの雨空ですが、満天の星空を想像しながらいただきました。

3年生英語の授業

Daily Scene 2「手紙」、「好きな人に手紙(ファンレター)を書こう」の授業です。

ワークシートの上段に、日付、はじめのあいさつ、本文(自己紹介・感想・好きなところ・質問など)、終わりのあいさつ、署名 をメモし、下段に実際に英語で書く活動です。

各自、辞書を引いたり、教科担当に質問したりして進めています。生徒が手紙を書きたい相手がそれぞれで、とても興味深いですね。完成が楽しみです。

 

*辞書で単語を調べています。

  

  

2年生音楽の授業

音楽における合唱については、「各学校の生活環境状況に合わせ、感染症対策を徹底し、感染リスクの低減を図った上で活動するように・・」とのいわき市教育委員会からの通知(6月22日付け)を受け、4月に実施する予定であった表現活動を行っています。

今日は、体育館で距離を十分確保し、換気を行い、マスクを外して歌うことから、壁側を向いて練習しています。

  

 

*説明を聞かせるときは、内側を向かせています。「語りあおう」の歌詞の意味を考えながら歌うことを指示しています。 

 

1年生国語の授業

聞き取りテストを行っています。

「情報を的確に聞き取る」「好きなものを紹介しよう」について、CDから流された内容を聞き取り、プリントの裏に必要に応じてメモし、その後、質問に答える形式で行っています。実際の生活においては、相手の話(説明)の内容をしっかりと聞き取って、考え、判断、行動することが求められる場面が多くあります。その練習にもなりますね。

 

  

*プリントの裏に、内容をメモしています。

今週は「あいさつ週間」です。

今朝は蒸し暑い朝です。校門から見える山々に蒸気が立ち上っています。

時折雲の切れ間から青空が顔を覗かせましたが、その後雲で覆われてしまいました。

今週は、生徒会が「あいさつ週間」と位置付け、全校生に上中三原則の1つである「あいさつ」について意識しようと呼びかけています。

〔1年生教室にある掲示〕

〔2年生教室にある掲示〕

今朝の登校の様子です。いつもどおりにしっかりとあいさつを交わしました。